NO.2178 公務員を敵に祭り上げ叩けば、国民は幸せになるのだろうか。
公務員バッシングが盛んですね。
私には不思議です。
公務員を敵に祭り上げ叩けば、国民は幸せになるのだろうか。
この件に関しては何度か言及してきましたが・・・。ぴたりと来る発言がありました。
まさに、「連帯して抗(あらが)わなければならない時なのだ。虐げられる側の人間が反目し合うように仕向けられている現実に、いいかげんに気づこうよ。」ですね。
以下、井上伸さんのフェイスブックから転載させていただきます。
「公務員の給与を下げろ」と叫んでどうなるのか
斎藤貴男 連載コラム「二極化・格差社会の真相」
『日刊ゲンダイ』2011年12月14日付
(※ネット上で読めないのでテキストをアップします)
最近、テレビに出演して消費税増税について論争する機会を何度かいただいた。つくづく感じることがあったので書き残しておきたい。
私は増税には大反対だ。ただし、それとこれとは次元がやや異なっている。「増税の前にやるべきことがある。まずは税金の無駄遣いを改めよ」という意見が出るのは当然だ。一般論として私も相手方の増税派も大いにうなずき、その場は収まる。
ところが視聴者の反応がすさまじい。「そうだ、公務員なんか全員クビだ、でなければ給料をドカンと下げちまえ」のオンパレードなのである。
懸命に話した消費税そのものの本質論など、まともに聞いてもらえていないのかと思うと悲しい。それは確かに、就労人口の圧倒的多数を占める民間のサラリーマンや派遣労働者より、公務員の方が安定しているのだろう。だがそう思うなら、どうして自分たちにも公務員並みの待遇や権利をよこせと叫ばないのか。
まだしも比較的には恵まれている職種の人々を罵倒し、引きずり下ろすのに成功したとして、何かよいことがあるとでもいうのか。それでいて、まさに最悪の条件で働く労働者を搾取して、何億円もの上前をハネている企業経営者や株主らに対しては、皆さん、ジッとガマンの子なのだった。
公務員の給料が下がれば、民間はさらなる人件費削減の好機と捉えよう。経営者や官僚や政治家や、要は世の中を支配する側から見たら、これほど都合のよい国民も珍しい。今やこの国の多数派は、上に搾取される以外の生き方を認められなくなっているのではないか。
誰しもそれぞれの立場がある。私は自営業の家に生まれ育ち、自分自身も自由業だから、そこからの視点が価値判断のモノサシになりやすい。消費税率が引き上げられれば、仕事の対価に転嫁させてもらえない増税分を自腹で納めさせられ、いずれ廃業に追い込まれるのが自明だから反対しているのだが、だからってそこまでの被害は受けないサラリーマンを引きずり下ろせというふうには思わない。密かな誇りだ。
消費税だけの問題ではない。TPPをはじめ小泉時代に逆戻りしつつある構造改革路線のことごとくは、エリートサラリーマンと派遣労働者の格差をますます広げると同時に、その他の生き方を徹底的に排除していく。
連帯して抗(あらが)わなければならない時なのだ。虐げられる側の人間が反目し合うように仕向けられている現実に、いいかげんに気づこうよ。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
- 関連記事
-
- NO.2247 湯浅誠さんの「内閣府参与辞任のご報告」について一言・・・。 (2012/03/08)
- NO.2189 温かいのと秀逸なのを・・・ (2012/01/17)
- NO.2185 『貧困マジョリティー』の『うっぷん晴らし政治』ではなく・・・内橋克人氏 (2012/01/12)
- NO.2182 「明日が来るのが楽しみ」・・・人間って、いいよなあ。 (2012/01/08)
- NO.2178 公務員を敵に祭り上げ叩けば、国民は幸せになるのだろうか。 (2011/12/26)
- NO.2163 「前門の虎 後門の狼」?・・・二つのファシズム (2011/11/11)
- NO.2151 「政権交代」から学ばな・・・ (2011/10/16)
- NO.2137 「日本の男たちの集団ヒステリー」…「富んでもなお貪す」 欧米大企業トップ われらに増税を 繁栄分かち合おう (2011/09/22)
- NO.2088 取り調べの可視化はますます急務 (2011/05/29)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2011.12.26 | | Comments(4) | Trackback(2) | ・社会評論Ⅲ