特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ

専門家は脳に注目 半年以上も続く新型コロナ後遺症のメカニズム

新型コロナウイルスの感染後に重い疲労感などがあった50代女性の脳血流の画像。青色は脳血流が低下している部分=国立精神・神経医療研究センター神経研究所の山村隆特任研究部長提供
新型コロナウイルスの感染後に重い疲労感などがあった50代女性の脳血流の画像。青色は脳血流が低下している部分=国立精神・神経医療研究センター神経研究所の山村隆特任研究部長提供

 新型コロナウイルスを巡っては、回復後に半年以上も症状が続く後遺症が問題になっている。詳しいメカニズムは不明だが、脳に注目した研究が関心を集めている。新たな治療法に結びつくのか。【信田真由美、渡辺諒、下桐実雅子】

「少しすれば回復」との期待に反し

 「倦怠(けんたい)感や物忘れがひどい」。ヒラハタクリニック(東京都渋谷区)の「新型コロナ後遺症外来」を受診した男性会社員(38)は今冬、思考力や集中力などが低下する症状を訴えた。平畑光一院長は「コロナの後遺症と考えられる。悪化するので無理は禁物だ」と説明し、だるさを改善させる薬などを処方した。

 男性は2021年8月に新型コロナに感染した。ワクチンの接種を受けておらず、40度の高熱が4~5日続いた。発症から約3週間後に職場復帰したものの、後遺症に悩まされた。仕事に集中できず、メールを出し忘れたり電車で降りる駅を間違えたりした。「少しすれば回復するだろう」との期待に反し、症状は悪化した。

 上司に事情を説明しても「周りも大変だから何とかやってくれ」と言われた。後遺症外来で治療を受け、物忘れは減ったがだるさが続き、勤め先には今年5月から3カ月間の休職を申し出た。「後遺症がいつまで続くのか……。仕事に復帰しても、以前の状態で仕事ができるのか不安だ」。男性は不安を吐露する。

 後遺症患者を診察している国立精神・神経医療研究センター病院(東京都小平市)でも、30、40代の働き盛りの人が疲労やだるさにより会社に行けず、受診する例が目立つ。待合室や診察室で座っていられず、横になる人も多いという。

 厚生労働省は4月、診療の手引きの別冊「罹患(りかん)後症状のマネジメント第1版」を公表。それに記載された海外の報告によると、後遺症を訴えるなどした9751例のうち、だるさは40%、息切れは36%、嗅覚障害は24%、不安は22%で確認された。

「感染後に新規の病気にかかった」とも

 厚労省の研究班は今月1日、国内の後遺症の実態を公表。中等症以上で入院した756人のうち、退院後1年が経過しても13・6%にだるさなどがあった。

 「後遺症は新型コロナの延長とも、感染をきっかけに新規の病気にかかったとも言える。体調不良が続くと、精神的に参ってしまう例もある。多くの専門科を配した後遺症の診療センターなどが必要だ」。別冊の編集委員を務めた岐阜大の下畑享良(たかよし)教授(脳神経内科)は、そう訴える。

 では、なぜ後遺症が起きるのか。下畑教授は「脳内の炎症…

この記事は有料記事です。

残り2135文字(全文3177文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();