奈良の旅を終了して、帰路に就く。
京都に立ち寄るか、今まで気になっている彦根にするかと迷っていたが、「国宝の彦根城」にした。
奈良 8:17 から京都を経て彦根に行かう。
国宝のお城は5ヶ所ありますが、その一つはこの彦根城です。
まず、博物館に入る。
井伊軍の「赤備え」(真田軍もそうだった)が有名で、まず見学させてもらった。
武将と言えばやはり刀です。
美術品を眺めるのも楽しい。
屏風は、〇曲〇双と言いますが、これは6曲1双ですかね?
絵の切り方は6枚ありますが、折れる方は12になっている。12曲1双と言うのかもしれません。
武将の嗜(たしな)みにお茶がある。御茶碗1椀で一の城と交換すると言った伝説もあります。
やっぱり天守に登ることにする。
急階段を怖がりながら上り下りします。
高齢者には大変ですよ。
琵琶湖など色んなものを見ながら、彦根城を楽しむ。
観光客もそれなりに来ています。外国人と日本人が4対6くらいでした。
お城のところから離れたところの庭園も見学。
彦根城を堪能しました。
大きな城郭でした。
では、今日はこれまで また明日 (@^^)/~~~
(後 記)
朝食後(135,65,50,36.4) 今日は晴れ。
お客様ように羽毛布団を干した。お日様の恵み、ふかふかになるでしょう。
娘が帰省しているので、規則的に3食べています。
折角の帰省なので、あまり手抜きも出来ないし、かと言っても頑張り過ぎると息が切れます。
兼ね合いが大切ですね。
Re: 今日もまたかくてありなん明日もまた・・・
生きている甲斐があるように、前に前に進みたい。
Re: タイトルなし
今年も楽しい旅をしたいと思います。
今日もまたかくてありなん明日もまた・・・
今年もお世話になりました、
どうぞ良いお年をお迎えください
コメントの投稿