ラベル Skype の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Skype の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月19日水曜日

Skype のアイコンをタスクバーから追放する

1. タクスバーに Skype のアイコンは不要

SnapCrab_No-1560 Skype を久しぶりにインストールした。昔と UI が随分変っている。テキストチャットが吹き出しになったのは今更感があるけれど。

SnapCrab_No-1560 (2)…すでにモバイル版「Skype」で先行導入されている機能がいくつか盛り込まれている。

たとえば、テキストチャット機能ではコメントがモバイル版でお馴染みのバブルスタイル(吹き出し)で表示されるようになったほか、共有した写真のサムネイル画像をコメント欄へインライン表示できるようになった。サムネイル画像の表示は、設定画面でON/OFFすることが可能。

SnapCrab_No-1562SnapCrab_No-1561Skype を起動して鬱陶しくなったことは、Skype のメインウィンドウを閉じても、タスクバーに通常のアプリと同じように居座ること。

 

Dexpot で全画面に Skype のアイコンを表示

ところで、仮想デスクトップを利用していると、Skype のような IM 系のアプリ は全ての画面に表示させたい。仮想デスクトップには Dexpot を利用している。

全ての仮想デスクトップのタスクバーに Skype のアイコンを表示するには、Skype のメイン画面で、Alt + Space を押し、

  • Dexpot > Copy > All desktops

SnapCrab_No-1561-2

しかし、タクスバーに Skype のアイコンが表示されている必要性を全く感じない。

 

2. 互換モードで起動

Skype のアイコンをタスクバーから消すには、互換モードで起動する。

居酒屋呑兵衛(いざかやどんべえ) Windows7でSkypeがタスクバーから消えない件 によると、

Skypeのアイコンがタスクバーから消えない。…

Skypeの最新版v4.2からの症状のようですね。
しかもWindows7限定。…

互換性タブを開き、互換モードのところにチェックをつけ、
プルダウンメニューから「Windows Vista (Service Pack 2)」を選び、OK。

互換モードとは、Windows 7実践ナビ - Windows 7の互換機能を使いこなす(互換モード編):ITpro によると、

互換モードの考え方は「いかにアプリケーションを騙すか」という点にある。つまり、特定のアプリケーションに対して、あたかも古いOSであるかのごとくOSが振る舞うというものだ。

タスクバーにある Skype のアイコンを右クリック > 更にSkype のアイコンで右クリック > プロパティを選択。

SnapCrab_No-1563

  • 互換性 > 互換モード

において、「互換モードでこのプラグラムを実行する」を選択し、Windows Vista (Service Pack 2) を選択する。

SnapCrab_No-1560

その後、Skype を再起動。

 

3. タスクトレイに常に表示する

後は、タスクトレイに隠れている Skype のアイコンをドラッグして、常に見える位置に置いておく。

SnapCrab_No-1564

2012年4月22日日曜日

PC から携帯へメッセージ(SMS)を送る - Skype から SMS を送信

1. 携帯に PC からメッセージを送信したい

携帯電話に PC からメールを送信したい。

ただし、送信先の相手は、

  1. PC を持っていない。
  2. 携帯電話は、スマートフォンではなくガラケー。
  3. 携帯のEメールを受信するサービスに加入していない。

自分の身近なシニア世代には、3つの条件を満たす人が結構いると聞いたことがある。

この場合、PC からメール送ることができない。そのため、条件を満たす人が存在するグループでは、メーリングリストを作成できないという。一番良い方法は、携帯でEメールを受信できるサービスに加入してもらうこと。しかし、シニアの腰は重い。

 

2. Skype で携帯に SMS を送信する

代わりの手段としては、Skype から SMS を送信すること。ただし、SMS は料金が発生してしまう。

SMS - SMSテキストメッセージをオンラインから送信 - テキストメッセージ - Skype によると、税込で1メッセージ 8円73銭と表示された。Eメールの感覚からすると高い。(+_+)

SMS とは、ショートメッセージサービス - Wikipedia

ショートメッセージサービス (SMS : Short Message Service) とは、携帯電話PHS同士で短文を送受信するサービスである。Text Messageテキストメッセージ)とも呼ばれる。…

SMSは、電話番号宛に送信し、料金は送信側が支払う。受信側は無料。プッシュ型電子メールと同様に、携帯電話の電源が入ってれば自動的に受信する。

a. 連絡先の追加

Skype では、「連絡先を追加」ボタンで、SMS を送信したい人を追加する。

img_0112

 

b. SMS の送信

SMS メッセージを送るには、チャット画面で、SMS にチェックを入れる。ただし、このとき Skype クレジットがないと送信できない。予めクレジットを購入しておく必要がある。

img_0114

複数の人にメッセージを送りたい場合は、Ctrl キーで選択してから、SMS でチャットをする。注意点は、料金が一人一メッセージでカウントされること。

Skypeヘルプ – 複数の相手に一度に携帯ショートメール(SMS)を送信できますか? によると、

料金は、送信するSMSメッセージ1件ごとに発生します。たとえば、5人の相手にSMSを送信すると、SMSメッセージ5件分の料金がかかります。

また、字数制限があるので、長文を送信すると料金が増える。

Skypeヘルプ – 携帯ショートメール(SMS)メッセージの文字数制限は何文字ですか?

Skypeから送信するSMSメッセージの文字数制限は、160文字です*。それよりも長く入力すると、SMSメッセージが2件またはそれ以上に分割され(メッセージの長さによります)、その件数に応じて課金されます。

これらのことを考えると、複数の人に SMS を送る場合、非常時に短い内容を伝えるという運用するのがよさげ。

 

c. グループの作成と保存

メーリングリストのような使い方をしたい場合、グループを作成しておく。

  1. グループを作成ボタンを押し、
  2. グループに登録したい人を追加して、
  3. グループ名を付ける。

img_0113%255B4%255D

グループに対して、頻繁にメッセージを送信する場合、グループ名を登録しておくと良い。

  • メニューより、会話 > グループを連絡先リストに追加

img_0111

 

d. Skype の SMS は双方向ではない

iphoneユーザーの知人へパソコンからSMS - SoftBank - 教えて!goo によると、

SkypeOutでの SMSですが 送信のみの一方通行です。 日本の携帯電話会社は パソコンとの双方向 SMSに対応していません。
海外では Yahoo messengerなどを利用して パソコンから SMSを送る方法が昔から在るのですが 日本の携帯電話会社は未だに対応していません。

つまり、SMS では、Skype のチェットのような雰囲気にはならない。これに対し、iPhone の SMS は、チャット風に表示される。はじめてみたとき、Skype のチャットかと思った。

アップル - iPhone 4S - メッセージをたくさん、たくさん、たくさん送ろう。

このように表示がされるようにならない限り、PC と携帯間の SMS によるチャットは普及しないと思う。

Skypeヘルプ – Skype for Androidを使ってインスタントメッセージ(IM)と携帯ショートメール(SMS)を送受信する方法を教えてください。 によると、

Skypeからは、携帯ショートメール(SMS)を送信できますが、受信はできません。 近い将来、双方向のSMS機能をSkypeに導入する予定です。

将来は、PC でも双方向に SMS を送信できるようになるのかな?

 

e. Google の SMS は使えない

Skype で SMS が使えるのなら、Google のサービスにも同じものがあるか調べた。

Gmail から SMS を送信する - Google Chat ヘルプ

Gmail のチャットを使用して、連絡先の携帯電話に SMS メッセージを送信することができます。

チャットでの SMS について - Google Chat ヘルプ

現時点では、チャットでの SMS は特定の国での携帯電話へのメッセージ送信にのみ使用できます。

Supported mobile operators - Google Chat ヘルプ

該当する情報はお客様の言語ではご利用いただけません。

こういう点において、日本はガラパゴスであることが分かる。

最近でも、Google+ の SMS 機能で遅れを取っている。

 

3. SMS で異なるキャリアにメールを送る

SMS に関する日本の事情は、ショートメッセージサービス - Wikipedia を参照。

日本では第二世代携帯電話の時代には、NTTドコモ・グループ/デジタルフォン・グループ/ツーカーフォン・グループの「PDC」、IDO/セルラーフォン・グループのCDMA、およびPHSと規格が並立した。このうち、IDO/セルラーフォン・グループのCDMAは世界仕様であり、本来SMSでの国外とのやりとりは問題なかった。

しかし、ユーザーが第一に求める国内・他事業者のユーザーとのメッセージ交換ができず、SMSの最大の利点である「電話番号のみでのテキスト交換」は失われた。このため、国内での事業者をまたぐメッセージ伝達手段としては、NTTドコモのiモードメールやau並びにツーカー(2008年3月末を以って終了)のEZwebなどの、いわゆるキャリアメールが普及し、SMSは積極的に利用されなくなった。

第三世代携帯電話規格への移行後も、SoftBank 3GFOMAW-CDMA方式を採用したが、当初日本国内では事業者間を跨いでメッセージの送受信が出来なかった。

ただし、去年の 7 月から、異なるキャリアで SMS を送受信できるようになった。

ASCII.jp:今日から各社のケータイ同士でSMSの送受信開始 によると、

今日7月13日からNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス(イー・モバイル)の各社間で、SMS(ショートメッセージサービス)の相互接続が開始された。 …

SMS(auではCメールと呼称)は、携帯電話の電話番号を宛先として送信できるテキストメッセージである。送信先の携帯電話がエリア内にいればすぐに届く利便性の高さに加え、標準仕様として盛り込まれたこともあり、世界的には広く利用されている。しかし、日本では同一キャリア同士でしか送受信できず、あまり使われてこなかった。 …

今までこのことを知らなかったので、ソフトバンクの携帯からドコモにメールするとき、携帯のメールアドレス宛に MMS で送信していた。試しに、携帯番号だけを入力し、メールを送信したら、SMS となり、ちゃんとメールが届いた。

ちなみに MMS とは、ショートメッセージサービス - Wikipedia によると、

携帯電話の高機能化の過程で、携帯電話のメッセージサービスは、SMSから、文字の大きさを変えたり画像や音声、簡単なアニメーションなどを入れたりできるようにしたEMS (Enhanced Messaging Service) や、さらにカラー画像や動画を入れられるようにしたMMS(マルチメディアメッセージングサービス、Multimedia Messaging Service)へと発展した。

この MMS もキャリアによって異なり、ごちゃごちゃとしている。

マルチメディアメッセージングサービス - Wikipedia

全世界の携帯電話事業者で採用されているMMSだが、日本の事情は世界とは全く異なっている。

NTTドコモではMMSを採用していない。iモード端末では基本的に自社が開発したプッシュ型Eメールサービスであるiモードメールを採用している。スマートフォン向けにはspモードメールや、mopera Uのプッシュ配信サービスを提供している。

これに対し、ソフトバンクモバイルの、S!メール(一部モデルではMMSとそのまま表記)はMMSそのものである。…

KDDIでは現在MMSは採用されておらず、独自のEZwebメールが採用されているが、2012年1月に、MMSサービスを開始することが決定した。

 

a. 携帯メールの仕組み

ところで、昔は、携帯電話を買うと、

  1. 同じキャリア同士では、携帯の番号でメールが送信でき、
  2. 異なるキャリアでメールをするためには、特別なオプションに加入し、携帯用のメールアドレスが付与された。

そもそも、なぜこのようになっていたのだろう?

携帯メール によると、

携帯メールとインターネットを使った電子メールの大きな違いは、使用するプロトコル(通信の決まりごと)と扱うデータのフォーマットです。
もともと、携帯メールは、携帯電話同士でメールをやり取りすることを前提に考えられています。
そのため、使用するプロトコルやデータフォーマットは、携帯電話事業者が独自に定めている場合が多く、インターネットを使った電子メールとの互換性はあまりありません。…

このままでは、相互にメールのやり取りを行うことが出来ないので、携帯電話事業者側が、インターネットとの境界に「ゲートウェイ」と呼ばれる装置を設置し、プロトコルやフォーマットの変換をしています。

ソフトバンクで、他のキャリアとメールをするために加入していたサービスは、

S!ベーシックパック - Wikipedia

他社宛携帯電話へのメール、Yahoo!ケータイを使用するために必要なオプションである。…

類似サービスとして、NTTドコモiモード付加機能使用料/spモードau by KDDIEZ WINコース/IS NETコース、…

サービス名が多すぎて辟易する。 (@_@;

 

4. SMS で注目されているサービス

震災で力を発揮できなかったSMS - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

2010年1月12日に発生したハイチ地震。死者31万人以上という空前の大災害で、被災者が救援を求める通信インフラとして活躍したのがSMSだった。

ハイチ地震の報に触れた米国の技術者は、アフリカ発祥のオープンソース・ソフト「Ushahidi*1」を使い、被災地の情報をデジタル地図上にマッピングするプロジェクトを始めた。地震発生から4日後のことだ。

地元の通信事業者は、同プロジェクトのために、SMS番号「4636」を無償で提供した。被災者がこの番号に向けて救援のメッセージを発信すれば、 SMSゲートウェイを通じてUshahidiのシステムにメッセージが転送される。地元のラジオ局もこの番号を宣伝してくれた。

現地の警察や消防がほとんど機能しないという状況で、Ushahidhiは災害救助の貴重なインフラとなった。 「助けてくれ」「水が欲しい」「食べ物がない」。現地のクレオール語で発せられるメッセージは、インターネットでつながった世界中の情報ボランティアによって英語に翻訳された。ハイチに上陸した米海兵隊は、この情報を使って多くの住民を救助できたという。

これに対して、東日本大震災に関しては、

孤立した病院や避難所が直接Twitterで情報を発信した例はほとんどなかったという。「被災地の状況を電話で聞いた東京、大阪など被災地の外の Twitterユーザーによるつぶやきが大半だった」。Twitterは、ハイチにおけるSMSほどには、地域、世代を超えて普及したインフラとは言い難かった。

1次情報からの発信ではないため、情報の確度やリアルタイム性、双方向性には限界がある。一方、ハイチで活躍したSMSでは、メッセージを発信した被災者に対し、Ushahidi側が直接メッセージを返信できた。これが、情報の正確性を確保するのに役立った。

SMSを利用したマーケティングサービス、年内に提供開始へ - ITmedia エンタープライズ

例えば、The Walt DisneyではSMS配信を登録した来園者に対し、アトラクションの待ち時間やイベントの開催、店舗のキャンペーンといった情報を配信している。ESPNでは視聴者から試合の予想をSMSで募り、番組に反映するといった取り組みをしている。

同氏によれば、米国では2003年時点で1日当たり1400万通のSMSが送信されたが、異なる通信事業者間で配信が可能になった2005年には 100億通に急増し、現在では1870億通という規模になった。SMSは個人同士だけでなく、企業と個人との間でも日常的なコミュニケーションツールになったという。

 

参考サイト

2011年5月20日金曜日

Apache を起動するときは TeamViewer の着信ポートの設定を変更する

PC を遠隔操作するための TeamViewer を起動していると、ポート 80 が使われる。このため、同ポートを利用している Apache にアクセスできなくなる。

TeamView が利用するポート番号を変更するには、メニューより、

  • その他 > オプション > 詳細 > 詳細なネットワーク設定

において、「着信ポート80および443を使用しないでください」にチェックを入れる。

CropperCapture[184]

Skype もポート80 を利用するので設定に気をつける

2011年4月23日土曜日

Skype 通話中に突然聞こえる大音量を抑える - VSTHost でコンプレッサとイコライザーを併用

1. 大きな音を抑えたい

Skype で通話中に咳をしたり くしゃみ をしたりすると、相手の耳に甚大な被害をもたらす。スプーンが皿にぶつかったときなど、向こうで悲鳴が聞こえる。 ^^; おかしの袋を開けるのもダメ。

これに対して、

により、ある程度対応することができる。ただし、大音量に対しては効果がない。

できれば、でかい音が入力されたら、瞬時に音を小さくして欲しい。

 

2. コンプレッサーで音量の差を小さくする

こういった要求に応えてくれる音響機器の名前は「コンプレッサー」。

VSTHost でイコライザーを使うときに参考にした記事、

で解説されている GeneComp を利用したら、非常に良かった。 ^^

ところで、コンプレッサー (音響機器) – Wikipedia によると、

コンプレッサー (compressor) は、エフェクターの一種である。音の強さの差を縮小する効果がある。…

入力音量が予め設定した一定の値(スレッショルドレベル、閾値)を超えた場合、音量の変化を設定した比率(レシオ、レイシオ、圧縮比)で抑え、設定された時間で解放(リリース)するプロセスによって、その音量の最大と最小の差(ダイナミックレンジ)を圧縮する。

細かいことはさて置き、以下のように値を設定した。

 

3. VST Host の設定

VST Host のインストールと、イコライザーの設定は以下の記事を参照。

  1. PC の音声出力に対してリアルタイムにイコライザーをかける - VSTHost とASIO4ALL
  2. USB スピーカーとヘッドホンに対して VSTHost でイコライザーをかける - 仮想的なサウンドデバイスを利用して

 

a. プラグインの配置

VSTHost におけるイコライザーと、コンプレッサの配置は以下の通り。

CropperCapture[150]

コンプレッサ GeneCompbuzzroom よりダウンロード。解凍したらフォルダの中にある、

  • (plugins)
    • GeneComp.dll

を VSTHost に D&D 。

イコライザーは前回と同じく TENTION Digital Audio の 「TDAe EQ2008S

  • TDAe EQ2008S.dll

を利用。

各プラグインの設定をするには、プラグインの Plugin Edit ボタン CropperCapture[154] を押す。

 

b. コンプレッサの設定

コンプレッサでは、大きな音が入力されたらすぐに小さくなるようにした。

  1. THRESHOLD のつまみを適当に左に回し、大きな音を抑える。
  2. RATIO のつまみを目一杯右に回し、THRESHOLD で設定した音量を超えないようにする。
  3. ATTACK のつまみを目一杯左に回し、THRESHOLD で設定した音量を超えた場合、すぐにコンプレッサが効くように。

CropperCapture[153][4]

 

c. イコライザーの設定

イコライザーの設定では、低音域を出し、高音域をカットした。

  1. イコライザーのプリセットを選ぶボタンより `LowStereto’ を選択。
  2. 左右の音の設定が同じようになるための `LINK’ ボタンを押す。
  3. 高音域のスライダーを適当に下げる。

CropperCapture[151]

2010年10月23日土曜日

Skype の音質が悪いのでダウングレード

1. Skype 5.0 は音質が悪い

Skype 5.0 にアップデートしたら、ビデオ通話の音質が悪くなった。バリバリと音がしたり、音声が途切れて会話にならず。 (+_+)

ビデオ画面を、独立したウィンドウにした場合の表示も変わってしまい、全般的に使い勝手が悪くなった。

 

2. 安定した古いバージョンを使う

仕方がないので、FileHippo.com より、一つ前のバージョンである

をダウンロード。

Skype 5 をアンインストールした後にインストール。やはり、こちらの方が安定していて音質が良い。

4.1 系列の最終バージョンである Skype 4.1.0.179 も音質が良かったけれど、自分の環境ではビデオ表示がすぐに固まってしまう。

改良が加えられている、マイナーバージョンの最後のバージョンを使っておくのが穏当。(右の一覧を参照)

 

3. 他の音質改善方法

Skypeヘルプ – 音質が悪い場合はどうすればよいですか?」 を参考に、

音質が向上しない場合は、shared.xmlファイルを削除してみてください。

を試してみたら、少し音質が改善。

最後に、QoS(Quality of Service)のパケットスケジュール機能を無効にすることもできます。

は、あまり変化がなかった。

2010年4月24日土曜日

Skypeの通話時の音質を変更 - Skype Voice Changer で耳障りな高音域をイコライザでカット

1. Skype に入力される音声を調整する 

Skype で話していて不快なのは、紙の擦れる音やおかしの袋を開けるときのバリッという鋭い高音。マウスのクリック音や、キーボードのガチャガチャという音も然り。頭が痛いときにこの音を聞くと、あまりのうるささに話をする気力がなくなる。

音質を調整するためのイコライザは、標準で Skype に搭載されていない。エクストラを検索してもないようだ。このために、わざわざイコライザを買うのも大袈裟なので、何とかならないか悩んでいた。

少し検索の幅を広げ、声を変化させるためのボイスチェンチャーを調べた。

【レビュー】自分の声にエフェクトをかけてSkypeで会話「Skype Voice Changer」 (1) Skype Voice Changerの概要とインストール | マイコミジャーナル によると、

「Skype Voice Changer」は、Skypeで通話する際に自分の声にエフェクトをかけられるオープンソースソフトだ。

Skype Voice Changer にあるエフェクトに

3 Band EQ

がある。これを使い、通話相手に不快な高音が聞こえない設定にしてみる。

 

2. `3 Band EQ’ の設定

3 Band EQ のインストールと詳しい使い方は、上記のレビューを参考にする。

簡単にまとめると、

  1. Skype に接続して、Skype 側で Skype Voice Changer を認証
  2. エフェクトを追加

img04-24-2010[2]

ここで `3 Band EQ’ を選択。

img04-24-2010[4]

イコライザの仕組みについては、[3-Band Equalizerの仕組み] を参考にした。

設定は下図の通り。

  1. 高音域を少し絞るために hi gain の値をやや小さくする。この値を小さくすると高音がカットされていいけれど、小さくし過ぎると逆に声が聞きとりにくくなる。
  2. 低音域は必要ないので lo gain を一番小さい値にした。
  3. 中音域は mid drive をやや上げた。

low-mid freq と mid-high freq の設定は中音域の山の形が変化するのだろうか?

mid-high freq の値を大きくしたら、高音域が聞こえたのでこの値は小さく設定した。

img04-24-2010[5]

 

3. Skype 側の音量設定

音が気になるとき、音質だけではなく、音量が問題の可能性もある。

Skype のメニューより、

  • ツール > 設定 > オーディオ設定 > スピーカー音量

において、「スピーカー設定を自動調整」のチェックをはずし、スライダーを適当に小さくする。

CropperCapture[173]

 

関連記事

より細かく、Windows の音全体に対してイコライザーをかけたいときは、VSTHost を利用する。

以下を参照に。

2010年4月12日月曜日

Skype の再起動をバッチファイルで行う - タスクの終了とアプリケーションの起動

1. Skype の通話品質は、再起動すると良くなる

最近、Skype で話していると徐々に通話の品質が落ちてくる。以前は通話中に一度保留にすると、元に戻ることがあったけれど、今はだめ。

ルータの調子が悪いのか、無線の調子が悪いのかわからない。とにかく Skype を再起動すれば、通話品質が元に戻る。

Skype の「通話音質情報」を見ると最初は緑のバーが 4,5 本立っている。 img04-12-2010[2] 音質が悪くなったときに見ると 1 本しかない。 img04-12-2010[3][3]

 

2. Skype を再起動するバッチファイルを作成

タスクトレイから Skype を終了し再度 Skype を起動するのは手間なので、バッチファイルを書いておくことにした。

@echo off
echo "Skype を再起動します"
pause

taskkill /im Skype.exe
taskkill /im skypePM.exe
start "" "C:\Program Files\Skype\Phone\skype.exe"

これをメモ帳に貼り付け、適当に restartSkype.bat と名前を付けて保存。

Skype を再起動したいときに、バッチファイルをクリックする。

 

関連記事

参考サイト

2009年11月30日月曜日

Skype チャットの読み上げ - 棒読みちゃん

1. 画面が狭いと、チャットウィンドウを見ていられない

自分の PC は画面が狭い。そのため、複数のアプリを起動しながら、Skype のチャットをすることが難しい。

会話の流れがわかるように、チャットウィンドウの内容を読み上げてくれるソフトはないだろうか?

 

2. 聞き取りやすい合成された音声

ニコニコ生放送車載放送 の中で、コメントが自動に読み上げられるのを見たことがある。昔と違って、コンピュータの合成する音声が聞きとりやすくなったことに関心した。

何のソフトを使っているのかと調べてみたら、

というものらしい。

早速ダウンロードして起動。

 

Skype を読み上げるための設定

「その他 > プラグイン」の Skype 読み上げ にチェックを入れる。

※ 初回の起動では、Skype 側で許可する必要あり。

091130-017.png

読み上げを一時停止したい場合は、音声合成タブの Skype のアイコンをクリック。

091130-016.png

このソフト Twitter も読み上げてくれるのでおもしろい。

2009年8月24日月曜日

Skype で画面の共有 - 通話相手の画面を見る

1. Skype を使用中に、相手の PC の画面を見る

Skype を使っていたときに、何かの拍子に、画面全体に赤い枠線が入った。

なんだこれ?(@_@;)

画面の共有 - Skypeでデスクトップを共有 によると、

画面を共有するには、会話ウィンドウからコンタクトに通話を発信してから、Windowsの場合はIMツールバーの「共有」から「画面の共有」をクリック …

どうやら、画面の共有が機能したようだ。いつの間に Skype に、このような機能が追加されたのだろう?

 

画面の共有

通話相手に自分の PC の画面を見てもらいたい場合、通話中に、

  • メニューより、発信 > 画面の共有 > …

090824-001.png

別の方法としては、通話相手が表示されているビデオ映像の上で、

  • 右クリック > 画面の共有

からも利用できる。

090824-002.png

 

2. 他の画面共有ソフトと比べると、お手軽な操作性

Skype で会話している相手に、PC の画面の

「これを見て!」

と言われたら、

  1. 相手のビデオ映像の上にマウスポインタを持っていき、
  2. 「全画面表示」をクリックする

という操作をするだけで良いので、素早く対応できて便利。

 

ShowMyPC と TeamViewer
これまで、画面の共有と言えば ShowMyPC を使っていた。 最近では、 TeamViewer を利用している。 相手の画面を見れば済むようなことであれば、Skype の画面共有だけで済む。対応するときの心理的な障壁がぐっと下った。ほんの少し手間が減るだけなのに、すごく快適。

デスクトップ共有機能のついたSkype 4.1 for Windowsベータ公開 - Skype 日本語ブログ

コンピュータ上の操作の指示、離れた場所の同僚へのプレゼン、写真やゲームを見せながら説明したいこと、ありませんか?Skypeの画面共有なら、非常に簡単。Skypeウィンドウの会話部分で、共有メニューをクリックするだけです。

と書かれているので、バージョン 4.1 から使えたようだ。

ATI Catalyst 9.8 へアップグレードしたらスカイプのビデオチャットがやや改善

相変らずスカイプのビデオチャットが表示されなくなる状態が続いている。何が原因でこうなってしまったのかと考えてみると、以前グラフィックチップのドライバを更新してから (ATI Catalyst 9.7) 、微妙に描画が処理がもたつくことがちょっと気になる。とは言え「気のせいかな」くらいかな?という程度なのだけれど。

新しいドライバが出ていないかと 4Gamer.net ― ハードウェア をチェックしてみると、OpenGL 3.1対応&CFX構成時の性能向上を実現した「ATI Catalyst 9.8」(ATI Catalyst) に、

さて,結論からいうと,“月刊ATI Catalyst 2009年8月号”は,機能拡張とパフォーマンスの最適化が目立つリリースだ。

 

ダウンロード

早速 AMD にアクセスしたら、トップページのデザインが変わったのかな? 右上のドライバーのダウンロードから必要なものを選択。

http://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx

AMD via kwout

Drivers & Tools | GAME.AMD.COM よりダウンロードしてインストール。

 

結果

おっ!正常にビデオチャットが表示され続けている。ちょっと微妙なときもあったけれど、時間が経過したら止まった画像もまた動きだした。 ^^

ATI Catalyst 8.12 にアップデートしたら画像の表示がスムーズになったときも思ったのだけれど、グラフィックチップのドライバって重要なんだなぁ~。

… と思ったら完全ではなかった。 パタッ(o_ _)o~† でも、前よりは随分良くなった。

2009年8月17日月曜日

Skype のビデオチャットの映像が止まるので、Gmail のビデオチャットを代わりに使う

追記 (2009.10.14) : Skype をアップデートしてバージョンが 4.1.0.179 になったら問題なくなった。

1. Skype のビデオチャットの表示が乱れる

Skype のビデオチャットの表示がおかしい。通話途中で相手の表示が止ったり、相手が表示されている映像の上にウィンドウを重ねるとウィンドウが残ったりする。

Skype の再インストールをしてもダメ。ウェブカメラのドライバを更新してもダメ。

ウェブカメラのドライバを残し、タスクトレイに常駐している Qcam ユーティリティのみを削除してもダメ。

090816-001

最新のグラフィックチップのドライバを再インストールしてもダメ。(+_+) ハードウェアアクセラレータの値を変更してもダメだった。 (+_+)

 

2. Gmail ボイス & ビデオチャット

Google でもビデオチャットを利用できる。

Gmail ボイス&ビデオチャット をインストール。

細かな設定は、Gmail の設定 > チャット > ボイス&ビデオチャット。

090817-001

Gmail のチャットよりビデオチャットを開始。こちらも映像が乱れることなく表示され続けた。表示するウィンドウのサイズも変更できるので、当分はこれを使っておくことにしよう。

 

3. Logicool Vid

ロジクールには、Logicool Vid というビデオチャット用のアプリケーションがある。

ロジクール、ビデオチャットソフト「Logicool Vid」を無料公開 -BB Watch によると、

「Logicool Vid」ではP2Pを使ってSIP通信する「Logicool SightSpeed Network」技術を採用した。

「Logicool SightSpeed Network」とは、Logitech、ビデオチャットのSightSpeedを買収  によると、

周辺機器のLogitech (ロジクール)が、ビデオ通話技術のスタートアップSightSpeedを買収すると発表しました。SightSpeedはインターネット通話の代名詞となっているSkypeほどの知名度はないものの技術的には高い評価を受けており、…

こちらは Skype と違い、映像がちゃんと表示された。

 

4. その他

追記 : 今朝になって Skype を再度使用したら、今度は割と安定して表示された。しかし、今度は自分の映像の方が乱れることがある。今の Skype のバージョンはダメなのかなぁ?

追記 (2009.9.15) : Skype が一番音質が良いようなので、できれば Skype を使いたい。Windows Live メッセンジャー は音声と映像を独立して送信できるので、音声は Skype 、映像は Windows live メッセンジャーを使うことにした。早く Skype 安定して~ (+_+)

2008年9月20日土曜日

Logicool Qcam のユーティリティをアップデート

追記(2008.9.22) : やっぱりダメだった。またスカイプ暴走。 (+_+) コントロールパネル > プログラムの追加と削除 より、 Logicool Qcam のみ削除した。


以前、 Logicool Qcam に付属していたユーティリティを常駐させていると、Skype の調子が悪くなった。そのため、ドライバのみをインストールして、タスクトレイに常駐するユーティリティを削除した。( Web カメラを使うと Skype が頻繁に暴走する ) 最近、そのユーティリティがアップデートしたようなので、再度インストールして調子を見てみた。

 

再インストール

Logicool > サポート&ダウンロード > ダウンロード からユーティリティをダウンロード。インストール後に、タスクトレイのアイコンを右クリック > 「アップデートをチェック」を選択すると、新しいアップデータがある旨が表示されるのでダウンロードしてインストール。再起動。

デバイスマネージャでドライバの日付を見ると、ドライバ自体は前回と変わらないようだ。多分。新しくなったのは、タスクトレイに表示されている目玉のおやじのようなアイコンのユーティリティ。

080920-003

 

Skype も以前と比べるとバージョンアップがされている。 (前回の記事は 2008.8.7) だから、どちらが原因だったのか、それもとも交互作用だったのかわからない。そういえば、 Windows Update もあったかもしれないから、もう何が何だか… (@_@;) 現在使っている Skype のバージョンは、、

バージョン 3.8.0.154 ファイルサイズ 21 MB。公式リリース。リリース日: August 14, 2008。ファイル名: SkypeSetup.exe

 

結果

使って数時間が経過するが、今のところ以前のようにユーティリティが頻繁に起動し、それと同時にカメラのランプがパカパカと点滅するということがない。また、Skype が暴走するということもない。 ^^

 

余談

Skype for Windowsベータ版 のスクリーンショットを見たら、使い勝手が向上しているかもという期待が。

2008年8月31日日曜日

Skype で複数の人でしたチャットを簡単に開くには

Skype には、複数の人でチャットできる、「グループチャット」や「オープンチャット」という機能がある。みんなでチャットしたウィンドウは、一度閉じてしまうと、誰かがその場で発言してくれないと、自分でそのチャットのウィンドウを開けなくなって困ることがある。 (+_+)

 

ブックマーク

後で、そういった過去のみんなでしたチャットを開くことができるようにするために、チャットのウィンドウ上部に「ブックマーク」という機能がある。

080831-002

 

080831-006ただし、このブックマーク、今一使い勝手がよいと感じない。 ブックマークをするときはいいのだけれど、開くときはメインウィンドウのメニューより 「チャット > ブックマークしたチャット」を選択しなければならない。

メニューからの選択というのはちょっと面倒。 よく使う機能なので、例えば、 Skype のメインウィンドウのタブに「ブックマーク」なるタブがあって、アクセスしやすい状態にしてもらえるとうれしいのだけれど…。 (+_+)

 

ブラウザのブックマークへ

Skype のブックマークは使いにくかったので、「オープンチャット」をブラウザのブックマークで開くようにした。

まず、オープチャットのウィンドウの上部より「オプション > チャットを宣伝」を選択。

ウィンドウが開かれるので、「クリップボードへリンクをコピー」ボタンを押す。

080831-007

 

ブラウザを開き、コピーしたものをアドレスバーにペーストする。

リンクが表示されるので、それをブックマークする。例えば、ブックマークツールバーへドラッグアンドドロップ。または、リンクを右クリックして、「このリンクをブックマーク」を選択。

080831-003

 

デスクトップのアイコンへ

上記で、ブラウザにブックマークしたアイコンをつかみ、デスクトップへドラッグアンドドロップ。これでブラウザを開かなくてもデスクトップからオープンチャットを開くことができる。

 

080831-001Skype の履歴

上記のようにして、素早くアクセスすることができるようにしていた。そういうことをしていない友だちの操作を見ていて、「なるほど、こういう簡単な仕方があるのか」と思った方法がある。

  1. Skype のメインウィンドウにおいて、履歴タブを開く。
  2. 上記ですぐに目的のものが見つけることができなかった場合、ウィンドウ下部の検索フィールドでチャットの名前の一部を入力して抽出する。

これが一番シンプルで簡単なやり方かなぁ (@_@;)

2008年8月7日木曜日

Web カメラを使うと Skype が頻繁に暴走する

追記(2008.9.20) : ユーティリティをアップデートしたら問題がなくなった。→ Logicool Qcam のユーティリティをアップデート


以前より Skype で Web カメラを利用すると、Skype の CPU 使用率が異常に高くなり、暴走状態になることがしばしば。カメラの横にあるランプが何度もついたり消えたりを繰り返し、それと同時にロジクールのタスクトレイに格納されている設定用のアプリが表示される。何度もドライバ等を入れなおしたりしたのだけれど、改善されず。 (+_+) Process Tamer で暴走時でも操作ができるように対策をしているだけ。

 

ドライバのみインストール

価格.com - ロジクール Qcam Connect (QVP-61) ユーザーレビュー によると、

ドライバはロジクールのサイトから最新版をDLし,カスタムでドライバのみインストールしております.動作不安定の折は,一度Qcam関係のソフトを全て削除し,ドライバのみを再インストールすると改善することがあるようです

(太字は引用者による)

この方法は試したことがなかったので、早速試してみることに。

  1. 予め、Logicool > サポート&ダウンロード > ダウンロード より最新のドライバをダウンロード。
  2. 「コントールパネル > アプリケーションの追加と削除」より、Logicool の Web カメラに関係しそうな「Logicool XXXXXXX」がいくつかあったので削除。
  3. 再起動。
  4. Windows にログインしたら Web カメラが認識されたので、ドライバをインストール。このとき自動で行われたが、以前にインストールしたものが残っていたのかもしれない。上記で予めダウンロードしたドライバをインストールする作業はしなかった。

 

結果

上記のように変更してから数時間使用した現時点で、Web カメラのライトの点滅はほぼなくなった。 Skype の暴走はなし。加えて、今までは Skype の CPU 使用率が 20 ~ 40 % くらいだったものが、5 ~ 10 % 前後で推移している。 ^^  今までのトラブルが嘘のようだ。 (@_@;) うーむ。

 

それにしても自分の Web カメラを買ったころと比べると新しいものがどんどん出てるなぁ。

2008年5月5日月曜日

Skype 暴走に ProcessTamer

追記(2008.8.7) : Web カメラのドライバのみをインストールするようにしたら暴走しなくなった。(cf. Web カメラを使うと Skype が頻繁に暴走する)


最近、ビデオチャットをしていると、しばしば Skype が暴走する。 CPU が占有されてしまい、終了すらできなくなることも。別で何か作業をやっているときなど、最悪。操作が戻るのを諦め、泣く泣くリセットボタンを押す。 (+_+)

以前、ProcessTamer を使って、Skype の優先度を上げ、音声通話を綺麗にしようとした。もう今では、そんなこととんでもない。 ProcessTamer に Skype が暴走したときに、優先度を自動的に下げてもらうようにしている。

設定は何も必要ない。ただ起動しておくだけ。 ProcessTamer がいてくれると、今のところ必ず Skype を強制終了できていい ^^

 

ダウンロードは、こちらから。 → Download v2.09.01

2008年4月20日日曜日

同一ネットワーク内なら、Skype でのファイル転送が高速

1. 大きなサイズのファイルを転送したい

SnapCrab_No-0017友人に Skype で写真などの大きなファイルを転送すると、とても時間がかかる。

SnapCrab_No-0018そのため、代わりにファイルを分割圧縮してメールで送るか、MediaFire で転送するか、もしくは AllPeers を使っていた。しかし、いつの間にか AllPeers が利用できなくなっていた。 (+_+)

Firefox上のファイル共有サービス「AllPeers」がサービスを停止 によると、

Firefoxのアドオンソフトとして提供されていたP2Pファイル共有サービスのAllPeersが3日、サービスを停止したと発表した。

パタッ(o_ _)o~†

Skype で転送するのに比べると、早くてよかったのに...

 

2. 同じネットワークにいる相手なら、Skype がお手軽

Skype は同一ネットワークにいる相手にファイル転送をする場合、とても高速に送ることができる。

1Gバイトのファイルをオンラインですばやく転送する方法 によると、

Skypeが総じて毎秒3000Kバイト(bpsに変換すると24Mbps)以上で転送し、7~8分程度で1Gバイトの転送を終了したのに対して、Windows Live Messengerでは3~5Mbps程度。時間にして1時間ほどかかってしまった。

これだけのスピードが出る理由は、社内LAN を利用しているため。

試しに、家庭内にある別のパソコンから、 Skype でファイルを転送してみた。ネットワークは無線を利用している。 10M くらいのファイルを転送したら、数秒で送信できた。

これには驚いた。遠くの友人に同じファイルを転送する場合、15 ~ 20 分かかる。

同じネットワーク内でデータを転送する場合、Windows で FTP サーバを利用してファイルの共有 をしていた。ちょっとしたことなら、Skype の方がお手軽なことが分かった。

2008年2月24日日曜日

Skype のチャットを受信したときのサウンドを控え目にする

Skype のチャットを受信すると、「ピョコ!」という音がする。この音を変更したい。

メインウィンドウのメニューより、

  • ツール > 設定 > サウンド > 再生する場面

「チャットメッセージを受信した時」 を 「Skype チャットメッセージ着信時 (クラッシック)」にした。

080224-014

ついでに、相手に発信するときの音もキツイので、変更した。

「発信した時」 を 「Skype 通話エラー1」。

080224-015

こちらの方が控え目な音でいい ^^