ラベル はてブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル はてブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月22日水曜日

Firefox で「はてブ」の件数を表示するアイコンは「はてなブックマークツールバー」内にある

1. コメント数を表示するアイコン

Firefox 37.0.2Hatena Bookmark 2.3.7 をインストールしていた。

  • ハンバーガーメニュー > カスタマイズ

において、一番必要な「はてブの件数とコメント」を表示するアイコン SnapCrab_2015-04-22_23-41-09_No-0000 「はてなパネル」が見当らない。 (@_@;

 

2. はてなブックマークツールバー

コメント数を表示するアイコンを表示するには、上記カスタマイズ画面において、

  • ツールバーを表示 / 隠す

の中にある「はてなブックマークツールバー」にチェックを入れる。

SnapCrab_2015-04-22_10-29-32_No-0000

はてなブックマークツールバー」の右端の部分を Firefox のツールバーの位置へ移動。

SnapCrab_2015-04-22_10-29-52_No-0000

移動が終ったら、また元のように「はてなブックマークツールバー」のチェックを外す。

 

3. アドオンバーに表示

もしくは、The Addon Bar を利用して、画面下部に表示する。

SnapCrab_2015-04-22_10-30-21_No-0000

 

関連記事

2014年12月25日木曜日

再び Firefox から Cyberfox へ乗り換え - あれ?ツールバーが消え、カスタマイズ画面が表示されない

0. 目次

Firefox から Cyberfox (64bit) へ移行しようかなのつづき

プロファイルが壊れたときに備えて定期的にバックアップ - アドオン FEBE でスケジュールを組むにつづく…

 

1. 再び Cyberfox に乗り換える

SnapCrab_No-1594 (2)一時期、 Firefox から Cyberfox (29.0.1) に乗り換えていた。その後、できる限りタブを閉じれば、Firefox が劇的に軽くなることが分かったので再び Firefox に戻した。

しかし、最近また Firefox の動作が重くなってきた。(+_+) アドオンをたんまりインストールしているので仕方がないが、毎度のことにうんざりしてくる。

Google Chrome に完全に浮気をしようとも考えたが、長年連れ添った Firefox を捨てることはできない。そこで、久しぶりに Firefox から Cyberfox 34.1 に乗り換え、設定を引き継ぐことにした。

 

64 bit の快適な動作

Cyberfox 34.1 に乗り換えた結果、プロファイルを新しく作り直したこともあり、快適に動作している。^^

Google マップの Earth モードにおける 3D ビュー・ストリートビューはサクサク動作する。Firefox では 2、3 度起動すると必ず落ちる http://pioul.fr/lolgl/ にアクセスしても安定している。

Firefox 33 を安定させるための設定も必要ない。

about:config では、MacType とRAM ディスクを利用するための設定以外、何もしていない。

  • gfx.direct2d.disabled;true
  • browser.cache.disk.parent_directory: f:\firefox

ただし、インストール後、後述する問題が生じた。

 

32 bit バージョンも良い感じ

SnapCrab_No-1595Cyberfox には、32 bit バージョンも用意されている。 試しに 32bit の Windows 7 に、

をインストールした。その結果、Firefox よりもレスポンスが良くなった。

 

2. Cyberfox を起動したら、まともに動作しない

以前、Cyberfox をインストールしたときの手順に従いインストールした。

インストール後、念のため Firefox で Firefox Sync の「個人設定」 (Preferences) のみ同期をやめた。これは Firefox の設定が Cyberfox の動作に影響を与えるかもしれないと考えたため。

SnapCrab_No-1594

その後、Cyberfox で Firefox Sync のアカウントにログイン。

同期された後、Cyberfox を再起動したら、ツールバーのアイコンが消えてしまった。ロケーションバーも見当たらない。そして、Customize Cyberfox の画面は何も表示されない。

SnapCrab_No-1600 (2)

また、アドオンの影響で、Cyberfox のスタート画面が表示されないこともある。タスクマネージャを確認すると、 起動する度に Cyberfox.exe のプロセスが増殖していた。

 

3. Cyberfox を一度削除する

このため、最初に IObit Uninstaller で Cyberfox 削除。このとき、レジストリに残っていた設定も取り除いた。

SnapCrab_No-1600

その後、以下のフォルダが削除されていることを確認した。

  • %APPDATA%\8pecxstudios
  • %APPDATA%\..\Local\8pecxstudios
  • %PROGRAMFILES%\Cyberfox

 

4. CyberCTRをインストールしない

次に、8pecxstudios » Cyberfox Web Browser より、最新のインストーラーをダウンロードしてインストールし直す。

ただし、Cyberfox のセットアップにおいて、以下のオプションを外す。

  • CyberCTRをインストールするか(オプション)デフォルトオーストを保つ

SnapCrab_No-1599

 

5. アドオンが引き起こす起動時の問題を回避する

自分の環境では、Session Manager, Adblock Edge が初回起動の障害になっていた。

タスクマネージャで Cyberfox.exe を終了した後、セープモードで Cyberfox を起動する。セーフモードで起動するには、

  • Shift キーを押しながら、Cyberfox のアイコンをクリック。

SnapCrab_No-1601

セーフモードで起動した後、Session Manager, Adblock Edge を無効にした。その後、再び通常で Cyberfox を起動する。

これにより、通常通り Cyberfox が起動した。ツールバー、ロケーションバーが問題なく表示されている。

SnapCrab_No-1602

その後、先ほど無効にした Session Manager, Adblock Edge を有効にし、Cyberfox を再起動したら問題なく動作した。

 

6. 正常に動作しなかったアドオン

Hatena Bookmark

 

Xmarks

追記(2014/12/30): Xmarks は固まったり、ブックマークが滅茶苦茶になる原因なので無効にした。

 

7. 調子が悪くなったら、キャッシュを削除

固まることが多くなったら、一度 Cyberfox を終了し、

  • %APPDATA%\..\Local\8pecxstudios

を削除してから起動し直す。

2014年12月24日水曜日

Cyberfox でアドオンバー(ステータスバー)に「はてなブックマーク」の件数を表示

1. はてなブックマークの件数が表示されない

image Cyberfox で アドオン Hatena Bookmark を利用したい。

しかし、Hatena Bookmark の最新版である バージョン 2.3.6.1 (November 19, 2014) で「はてなブックマーク」コメントが表示されなかった。

このバージョンは「Firefox 29以降のUIに対応しました。」とあるが、Cyberfox 34.1 では動作しない。

 

2. 過去のバージョンをインストール

そこで、The Addon Bar (restored) を併用し、「はてなブックマーク」コメントがアドオンバー (ステータスバー) に表示されるように、以前のバージョンを以下よりインストール。

その後、アドオンの自動更新をオフにしておく。

SnapCrab_No-1594

 

3. アイコンの表示を初期設定に戻す

ただし、インストールした後、ハンバガーメニュー > カスタマイズ において、アイコンが何も表示されなくなった。この場合、「初期設定に戻す」ボタンを押し、Cyberfox を再起動する。

SnapCrab_No-1594 (4)

追記(2015/3/9): これでも設定できない場合、Language Packs を再度インストールし直す。

 

4. 更新をチェック

後は、アドオンが更新されたとき、正常に動作するかチェックするため、更新状況をフィードリーダーに登録しておいた。

5. Cyberfox 37.0.2 と Hatena Bookmark 2.3.7 で正常に表示

追記(2015/4/23): Cyberfox 37.0.2 と Hatena Bookmark 2.3.7 では、はじめてアドオンをインストール際、「はてブ」のコメント数を表示するアイコンは「はてなブックマークツールバー」内にあった。

ただし、過去に一度、アドオンバーに置いていた場合、一度、Hatena Bookmark をアンインストールした後、再インストールすると、カスタマイズ画面の「追加のツールの機能」の中に「はてなパネル」として表示された。

SnapCrab_2015-04-23_07-31-10_No-0000

 

関連記事

2014年9月14日日曜日

Twitter でウェブページ中の文章を引用してコメント - bitly の +bitlmark を活用

1. Twitter で文章を引用したい

Twitter でウェブページの特定箇所を引用し、それに対してコメントを付けたい。その場合、どのような書き方をするのが一般的なんだろう?

ウェブページへのリンクをツイートする際によく見かける形式は、

コメント / “タイトル” URL

この書き方は、はてなブックマーク x Twitter 連携機能 を利用しているのかな?

ブックマークをTwitterへ投稿する際の書式を変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど (2011-09-15) によると、

エントリー「はてなブックマーク」に「旬の話題がすぐにわかる」というコメントをつけてTwitter投稿した場合:

これまで
旬の話題がすぐにわかる / はてなブックマーク http://htn.to/
これから
旬の話題がすぐにわかる / “はてなブックマークhttp://htn.to/

3 年ほど前からこのスタイルが「はてブ」で定着しているようなので、これを真似ることにした。つまり、

コメント / “ここに引用したい文章” URL

という形式で文章を引用することにした。

 

2. Bitly の+bitlmark を利用してツイートする

bitly の登録と設定

これを簡単に行うには、短縮 URL サービスである Bitly を使うと良い。

このサービスを利用したいことがない場合、予め登録が必要となる。

SnapCrab_No-1478

登録は Twitter で認証を行っておけば良い。 ログインする場合は、 Bitly. sign in から。

SnapCrab_No-1479

設定で気をつけることは、settings において、Default Bitlink privacy を Private にしておくこと。これにより、bitly で短縮した URL が公開されなくなる。

SnapCrab_No-1482

 

ブックマークレットの設定

bit.ly には読んでいるページをシェアするためのブックマークレットが用意されている。

より、 +bitmark の画像をブックマークツールバーにドラッグした。

SnapCrab_No-1481

このブックマークレットの利点は、選択した文章をダブルクォーテーションで囲んで引用してくれること。

 

ブックマークレットの使い方

例えば、以下のページにおいて、引用したい文章を選択したとする。

SnapCrab_No-1475

ここで +bitmark のブックマークレットを押すと、ダイアログが表示されるので、Share ボタンを押す。

SnapCrab_No-1476

ダイアログが SHARE TO… に変化すると、先ほど選択した文章がツイートする内容が書かれたフィールドにダブルクォーテーションで囲まれて入力されている。SnapCrab_No-1474

この先頭にコメントを入れることにより、

コメント / “ここに引用したい文章” URL

というツイートができる。最後に Tweet ボタンを押して投稿。

今後は Twitter Cards が公式のやり方して活用されると思うが、今はこの方法で行くことにした。

2012年11月25日日曜日

Firefox で Google の検索に SNS (はてなブックマーク、Twitter) でつぶやかれている数を表示する Social bookmark counter on Google search

1. はてブのブックマーク数を参考にして検索結果を見る

Google で検索をするとき、はてブでブックマークされているの件数を参考にする。

SnapCrab_NoName_2012-11-25_7-26-17_No-00Firefox を使っている場合、アドオン

をインストールすると検索結果の各リンクの横に、はてブのブックマーク数が表示される。しかし、いつの頃からか何も表示されなくなっていた。

検索結果を見て、情報が充実したサイトを見つけるために、ブックマークされた件数を見ることが習慣になっている。検索結果が上の方に位置していても、全くブックマークがないと「内容は大丈夫かな?」と思う。特に自分にとって未知の事柄を調べているときに、SBM の情報が役に立つ。

Google Chrome の場合

Google Chrome でも同じ機能を持つ拡張機能が提供されている。

こちらは問題なくブックマークされている数が表示される。

SnapCrab_NoName_2012-11-24_23-19-49_No-00

 

2. はてブと Twitter の投稿数を表示する

Firefox では Hatena Bookmark の代わりに、Greasemonkey のスクリプトである

を使うようにした。このスクリプトを利用すると、Google 検索をしたときに

Delicious, Facebook, Twitter, Hatena and Digg

のブックマークや投稿されたつぶやきの数を表示してくれる。

SnapCrab_NoName_2012-11-24_23-32-24_No-00

はてブは朱色、Twitter は薄い水色で表示してくれる。数字をクリックすると、各サイトに飛んで情報を表示してくれる。

これで検索結果が見やすくなった。