KDDI
KDDI飯田橋本社が入居するガーデンエアタワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
市場情報 | |
略称 | KDDI |
本社所在地 |
日本 〒102-8461 東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号 ガーデンエアタワー 北緯35度42分1.6秒 東経139度45分1.8秒 / 北緯35.700444度 東経139.750500度座標: 北緯35度42分1.6秒 東経139度45分1.8秒 / 北緯35.700444度 東経139.750500度 |
本店所在地 |
〒163-8003 東京都新宿区西新宿二丁目3番2号 KDDIビル 北緯35度41分16.3秒 東経139度41分42.6秒 / 北緯35.687861度 東経139.695167度 |
設立 |
1984年(昭和59年)6月1日 (第二電電企画株式会社) |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 9011101031552 |
事業内容 | 電気通信事業法に定める電気通信事業 他 |
代表者 |
髙橋誠(代表取締役社長CEO) 桑原康明(代表取締役執行役員副社長) |
資本金 |
1,418億5,200万円 (2023年3月31日現在)[2] |
発行済株式総数 |
23億271万2,308株 (2023年3月31日現在)[2] |
売上高 |
連結:5兆6,717万6,200万円 単独:3兆7,807億7,800万円 (2023年3月期)[2] |
経常利益 |
連結:1兆778億7,800万円 単独:7,610億1,800万円 (2023年3月期)[2] |
純利益 |
連結:6,774億6,900万円 単独:5,474億5,400万円 (2023年3月期)[2] |
純資産 |
連結:5兆1,224億900万円 単独:4兆376億8,400万円 (2023年3月期)[2] |
総資産 |
連結:11兆9,176億4,300万円 単独:5兆9,984億8,400万円 (2023年3月期)[2] |
従業員数 |
連結:49,659名 単独:9,377名 (2023年3月31日現在)[2] |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | PwC京都監査法人[2] |
主要株主 |
京セラ 16.08% 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 16.03% トヨタ自動車 12.14% 日本カストディ銀行(信託口) 6.93% STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 1.62% JPモルガン証券 1.39% SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 1.06% JPモルガン・チェース銀行385781 1.03% SMBC日興証券 0.96% STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 0.88% (2024年3月31日) |
主要子会社 |
沖縄セルラー電話 52.5% JCOM 50.0% ローソン 50.0%[3] UQコミュニケーションズ 32.3% auフィナンシャルホールディングス 100% ビッグローブ 100.0% イーオンホールディングス 100.0% 中部テレコミュニケーション 80.5% ワイヤ・アンド・ワイヤレス 95.2% KDDI総合研究所 91.7% |
関係する人物 |
渋沢敬三 稲盛和夫 奥山雄材 牛尾治朗 五十嵐三津雄 小野寺正 田中孝司 |
外部リンク |
www |
特記事項:連結経営指標は国際会計基準のため、経常利益は税引前当期利益、純利益は当期利益、純資産は親会社の所有者に帰属する持分合計。 |
KDDI株式会社(ケイディーディーアイ、英: KDDI CORPORATION[4])は、東京都千代田区飯田橋に本社を置く、大手電気通信事業者。「au(エーユー)」ブランドを中心とした携帯電話事業などを手掛ける。
日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[5][6][7]。ブランドスローガンは「Tomorrow, Together」(2019年5月15日 - )[8]。
概要
[編集]2000年に第二電電(DDI)を存続会社として、ケイディディ(KDD)、日本移動通信(IDO)を合併し、株式会社ディーディーアイ(通称・ロゴマークともに「KDDI」[注釈 1][9])として発足した[10][11]。
2001年4月、合併時より通称としていた「KDDI」を正式社名として、ケイディーディーアイ株式会社へ社名変更(翌年11月付で現社名に変更した)[注釈 2][11][12]。
前身企業の一つであるKDDは、国内外で通信ケーブル・海底ケーブル・衛星通信・KDD研究所というNTTに迫るインフラ資産を擁していた。これは元々、同社が1953年に国際通信網整備のため旧電電公社から分離・設立された特殊会社であったためである。それ故に、NTTとKDDIは事実上の兄弟会社にあたる。
合併当初は新電電(NCC)の最大手であるNTT最大のライバル企業として認知されていたが、2013年ごろよりソフトバンク(初代)のM&A戦略や番号ポータビリティによる契約者の奪い合いなどにより売上高で猛追を受けている。
国内・国際通信全般を手掛けており、主な事業として
- 携帯電話(au、UQ mobile、povoなどのブランドで展開)
- 専用線(法人向け光ケーブル通信・中継放送など)
- プロバイダ(個人向けISPは au one net として、法人向けはIP-VPN、イーサネットなどのソリューションとして展開)
- 固定電話サービス
- 衛星電話(インマルサット・イリジウム)
などの電気通信役務を行う。
また、旧KDDに由来するNHKワールド・ラジオ日本や北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」の電波を送信している八俣送信所(茨城県古河市)や、国際通信を行うKDDI山口衛星通信センター(山口県山口市)、海底ケーブルなどを保有している。
NTTグループに続き、両事業において災害対策基本法に基づく内閣総理大臣の指定を受けた。よって、災害時においては、他の指定公共機関同士の通信を優先的に確保し、円滑に行う義務を負う。
電気通信事業法附則第五条の国際電電承継人である。同規定により、NTT東日本やNTT西日本とともに電報の事業に係る業務のうち受付及び配達の業務を行うことが認められている。
女性活躍推進に優れている企業を選定・発表している経済産業省と東京証券取引所との共同企画である「なでしこ銘柄」に第一回(平成24年度)から6年連続で選定されていた[13]。
主要株主
[編集]かつての主要株主
- 東京電力(現:東京電力HD) - 前身企業IDOの第二位株主[注釈 3]。2006年1月1日、KDDIが東電の電力系通信事業子会社であったパワードコムを吸収合併したことに伴い、第三位株主となった。しかし、福島第一原子力発電所事故に伴う賠償金捻出のため、2011年11月29日までに保有株式のすべてをKDDIへ売却した(自社株買い)。
- 日本郵政共済組合 - 旧国際電信電話の筆頭株主。日本郵政公社(現:日本郵政)発足時に総務省共済組合から分割。
沿革
[編集]現在のKDDIは2000年10月1日に、
- かつて特殊会社として国際通信サービス事業を独占的に行い、民営化後はトヨタ系列であったケイディディ(KDD。旧:国際電信電話+旧日本高速通信)
- 京セラ主体の新電電で国内長距離通信サービスを主たる事業としていた第二電電(DDI)
- トヨタ自動車の子会社であった携帯電話サービスの日本移動通信(IDO)
の3社合併(存続会社は第二電電)により誕生した。合併は、3社の大株主であった京セラとトヨタ自動車の包括的提携により実現した。
2001年には、(沖縄県を除く)旧DDIセルラー系携帯電話会社を統合したエーユー、2005年にはツーカー各社、2006年には業務提携相手の東京電力(現:東京電力HD)子会社のパワードコムをそれぞれ統合し今日に至っている。
なお、パワードコムとの合併に伴い、東京電力が京セラ、トヨタに次ぐ大株主となり、東京電力など電力系の通信インフラを活用しサービスの向上を図ることとなる。
また、かつてNTTは旧KDDの第3位株主として株式を8.42%保有していたが、ライバルが株主になることを懸念して合併までの間にNTT保有分の株式の売却処分が行われた。また、合併後の出資比率の調整のため、合併直前にトヨタ自動車によって旧第二電電へ第三者割当増資を実施した。
年表
[編集]参照:[14]
2000年(平成12年)
- 10月1日 - 第二電電がケイディディ、日本移動通信を合併し、商号を株式会社ディーディーアイ(DDI CORPORATION)に変更。本社は東京都千代田区一番町8番地(旧DDI本社)に置かれた[注釈 4][15]。
- 11月1日 - セルラーグループの再編[16]。
2001年(平成13年)
- 3月31日 - 株式交換により、エーユーを完全子会社化[17]。順次全国のauショップのシステムを統合。
- 4月1日 - 商号をケイディーディーアイ株式会社(KDDI CORPORATION)に変更[注釈 2][12]。同時に、東京都新宿区西新宿二丁目3番2号へ本社移転。
- 10月1日 - 完全子会社の株式会社エーユーを吸収合併[18]。
- KDDI本体の事業に移行したことに伴い、携帯電話サービス「au」の広報用ロゴを「au by KDDI」、マークの配色を赤色からオレンジ色主体へと統一した[注釈 5]。
2002年(平成14年)
- 11月1日 - 商号をKDDI株式会社に変更(ローマ字商号の解禁により)。
- 11月 - 旧KDD時代の専用線やIP-VPNなど、法人向け通信サービスのブランド名「ANDROMEGA」の国内使用を中止(アメリカ、ヨーロッパなどの国際通信ソリューションサービスとしては継続)。
2003年(平成15年)
- 3月31日 -「au」のPDC方式終了(新規受付は2002年3月終了)。
- 4月1日 - 本社機能および東京地区の業務拠点を、東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号「ガーデンエアタワー」に移転・集約(登記上の本店は、KDDIビルのまま)。
2004年(平成16年)
- 6月21日 - PHS事業子会社であるDDIポケット(後のWILLCOM、現:Y!mobile)について、カーライル・グループ(米)が買収することを最終合意[19]。翌年1月1日付で売却完了。
- 10月1日 - 子会社のKソリューションが、KCOM、オーエスアイ・プラス、 ケイディー ディーアイエムサットの3社を吸収合併、KDDIネットワーク&ソリューションズ発足[20]。
2005年(平成17年)
- 3月25日 - 携帯電話事業のツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西の3社を完全子会社化(同年10月1日付で吸収合併[21])[22]。
- 4月 - 連結子会社として、KDDIテクニカルエンジニアリングサービス(現:KDDIエンジニアリング)を設立。
2006年(平成18年)
- 1月1日 - 東京電力系のパワードコムを吸収合併(上記)。
- 2月 - DeNAと協業で、ケータイ業界初の直営ECサイト「au oneショッピングモール」を開業。
- 8月 - BTとともにKDDI&BTグローバルソリューションズを設立。
2007年(平成19年)
- 8月29日 - WiMAX事業準備会社として,ワイヤレスブロードバンド企画(現:UQコミュニケーションズ)を設立[23]。
- 9月27日 - インテル、JR東日本、京セラ、大和證券、三菱UFJ銀行の5社が、ワイヤレスブロードバンド規格への資本参加[23]。
- 10月1日 - 吸収分割により、KDDIネットワーク&ソリューションズの法人向けシステムソリューション業務、法人向け通信事業の営業部門を承継。
2008年(平成20年)
- 3月1日 - UQコミュニケーションズ(旧ワイヤレスブロードバンド企画)が開業[24]。
- 3月31日 - 携帯電話事業の「ツーカー」サービスを終了(新規受付は2006年6月に終了)。
- 4月1日 - 芸能プロダクションのアミューズとの合弁会社として、A-Sketch[注釈 6]を設立[25]。
- 4月1日 - 中部電力系の中部テレコミュニケーションの株式80.5%を取得、子会社化[26]。
- 6月25日 - 通信事業者として初となる銀行代理業許可を取得[27]。じぶん銀行(現:auじぶん銀行)が開業[28]。
- 7月1日 - 連結子会社のKDDIネットワーク&ソリューションズを吸収合併。
2010年(平成22年)
- 2月 - リバティ・グローバル(米)系であったジュピターテレコム(後のJCOM)への資本参加、同社株式31.1%を取得[29]。
- 12月1日 - 田中孝司が新社長に就任、小野寺正は会長職に専念。
- 12月15日 - KKBOX Inc.(音楽配信事業。台湾)の株式76%を取得、子会社化[30]。
2011年(平成23年)
- 2月15日 - インテリジェンス(現:パーソルキャリア)との合弁会社として、KDDIまとめてオフィスを設立[31]。
- 2月25日 - 通信事業者として初となる損害保険業免許を取得。au損害保険が開業[32]。
- 7月 - TOBにより、ウェブマネー(現:auペイメント)の株式取得、子会社化[33]。
- 11月28日 - 東京電力の保有するKDDI(自社)株式を取得する[34]。
2012年(平成24年)
- 1月16日 -「au」ブランドの広報用ロゴデザインを「au」(筆記体風ロゴ)に変更。
- 3月 - ジャパンケーブルネットとジャパンケーブルネットホールディングスを連結子会社化[35]。
- 7月22日 - 周波数再編に伴い、「cdmaOneサービス」を終了。
- 日本国内から第2.5世代移動通信システム(2.5G)以前の通信方式は全て姿を消すことになった。
- 第3世代移動通信システム(3G)のCDMA 1Xサービス(後の「au 3G」)も同日付で終了した。
- 9月21日 -「iPhone 5」の発売開始に併せ、第3.9世代移動通信システム(3.9G)のLTEサービス「au 4G LTE」を2.1 GHz帯で順次開始。
- 11月2日 -「au 4G LTE対応androidスマートフォン」の発売に伴い、N 800 MHz(新800 MHz)帯および1.5 GHz帯での「4G LTE サービス」を順次開始。
2013年(平成25年)
- 4月17日 - TOBにより、ジュピターテレコムの株式40.47%を取得し子会社化[36]。
- 4月 - 連結子会社のKDDIまとめてオフィスが、地域子会社4社(関西、中部、東日本、西日本)を設立[37]。
2014年(平成26年)
- 2月 - 金融事業子会社として、KDDIフィナンシャルサービス(現:auフィナンシャルサービス)を設立。
- 6月 - 住友商事および郵電公社(ミャンマー情報通信省管轄の官営企業)との合弁会社として、KDDI Summit Global Myanmar Co., Ltd.(KSGM)を設立[注釈 7][38][39]。
- 8月21日 - ナターシャ[注釈 8]の株式90%を取得し子会社化[40]。
2015年(平成27年)
- 4月14日 - ビズリーチの子会社であったルクサの連結子会社化を発表[41][42]。
- 8月20日 - テレビ朝日との間で、スマートフォン向け動画配信事業における業務提携を発表[43]。
- 8月25日 - ルクサとの協業により、「au WALLET Market」サービスをauショップの一部店舗で開始[44]。
2016年(平成28年)
- 3月 - ジュピターショップチャンネルの株式(間接含め)55%取得[注釈 9]、連結子会社化[45][46]。
- 5月30日、無料ニュース配信アプリ「ニュースパス」の提供開始を発表[47]。
- 12月28日 - KDDIコマースフォワードが開業[48][49]。
- DeNAの子会社であったDeコマースを完全子会社化。
- 吸収分割により、DeNAの「DeNAショッピング」事業と、同社子会社のモバオクの「auショッピングモール」事業をDeコマースに譲渡。
- Deコマースは、KDDIコマースフォワードへ社名変更。
2017年(平成29年)
- 1月30日 - 「auショッピングモール」及び「DeNAショッピング」を統合し「Wowma!」[注釈 10]となる。
- 1月31日 - ビッグローブを完全子会社化[50]。
- 2月9日 - ロコパートナーズ[注釈 11]の買収を発表[51]。
2018年(平成30年)
- 1月 - イーオンホールディングスの株式を取得し、完全子会社化[52][53]。
- 4月1日 - 髙橋誠が新社長に、田中孝司が会長にそれぞれ就任。
- 7月30日 - 金融系ベンチャー企業のFinatextホールディングスとの資本業務提携[54]。
- 9月8日 - 北海道胆振東部地震に伴う通信網復旧のため、日本初の船舶型基地局を運用[55]。
- 10月1日 - KCJ GROUP[注釈 12]の株式の過半数を取得し、連結子会社化[56]。
- 11月1日 - 楽天との間で、携帯電話事業やネット通販などの分野における業務提携を発表[57][58]。
- 12月27日 - TOBにより、エナリスの株式50.49%を追加取得、連結子会社化[59]。
- 4月1日 - 金融事業の中間持株会社として、auフィナンシャルホールディングス発足[60]、じぶん銀行など同事業子会社6社をauフィナンシャルHDに承継[61]。
- 4月1日 - 連結子会社のルクサが、KDDIコマースフォワードを吸収合併。KDDIの完全子会社として、auコマース&ライフ発足。
- 12月16日 - ロイヤリティ マーケティングとの資本業務提携を発表[62]。
- 12月 - KDDIの保有するau損害保険、ライフネット生命保険、Finatextホールディングスの株式をauフィナンシャルHDに承継。
2020年(令和2年)
- 10月1日 - UQコミュニケーションズのUQ mobile事業を承継(マルチブランド化)[63]。
- 11月2日 - 完全オンライン型MVNOの運営子会社として、KDDI Digital Lifeを設立[64]。同事業のため、Circles Asia Pte. Ltd.(シンガポールにおける通信事業)と包括的パートナーシップを構築。
- 12月1日 - KDDIの博物館「KDDI MUSEUM」と美術館「KDDI ART GALLERY」が開館。
- 12月17日 - KDDI総合研究所がMETRIKAとの間で、2030年を見据えた「未来のライフスタイル」の実現に向けた共同研究拠点「KDDI research atelier(KDDIリサーチ・アトリエ)」を設立[65]。
2021年(令和3年)
- 3月23日 - オンライン専用の新料金プラン「povo」の提供開始(マルチブランド戦略の強化)[66]。
- 4月21日 - 同年10月31日を以て「au WALLET Market」のサービス終了を発表。ECサービスを「au PAY マーケット」へ一本化[67]。
2022年(令和4年)
- 3月31日 - 「CDMA 1X WIN(au 3G)」サービス終了[68][69]。
- 4月6日 - エネルギー関連事業の連結子会社として、auエネルギーホールディングス(統括会社)とauエネルギー&ライフ(事業会社)を設立[70]。
- 7月1日 - 吸収分割により、「auでんき」などの電力小売事業をauエネルギー&ライフへ承継[71]。
- 10月15日 - 立体映像を大型化・高画質化するホログラフィーを世界で初めて実現[72]。
2023年(令和5年)
- 5月18日 - インターネットイニシアティブとの間で資本業務提携を締結[73]。
- 5月25日 - NTTが保有しているインターネットイニシアティブの株式10%を取得[74]。
2024年(令和6年)
- 1月1日 - ケーブルプラス電話やSmart TV Boxなどのケーブルテレビ事業をJCOMに移管[75]。
- 4月1日 - 連結子会社のSupershipホールディングスが、Supershipを吸収合併[76]。
- 8月19日 - ローソンを三菱商事との共同経営(共通の持分法適用会社)に移行した[77][78][79]。
識別番号
[編集]事業者識別番号は国内向け電話(市内・長距離・携帯電話)が0077、国際電話は001である。
旧日本高速通信(TWJ、テレウェイ→KDDへ合併)由来の識別番号0070は、2002年6月末をもって終了[80]し、フリーフォン(事業者対象[注釈 13]の通話料着信者払いサービス)とDOD(データオンデマンド)サービス(いずれも0070番号の新規申込は受け付けていない)のみに使用されていたが、0070番号の使用期限切れに伴い2010年3月末にサービスを終了した[81]。
旧第二電電(DDI)由来の国際電話の識別番号0078は、2004年2月29日をもって終了した[82]。
旧KDD由来の国内電話(市内、長距離)の識別番号001(1円電話)は、2005年8月31日をもって終了した[83]。
なお、旧国際電電時代から継続していた国際オペレータ通話0051は、利用者の激減に伴い2010年3月末でサービス終了予定であった[84]が、サービスを改定した上で現在も継続されている[85]。
また現在、NTT西日本が使用している0039は、旧KDDがホームカントリーダイレクト(相手国の電話会社のオペレータに接続する国際電話。海外から日本ならジャパンダイレクトがこれにあたる)で使用していたものである。
運営事業
[編集]- au(携帯電話などの移動体通信事業、および同社が運営するITサービス事業の各ブランド)
- UQ mobile(サブブランドの携帯電話サービス。 20年10月1日にUQコミュニケーションズから移管)
- povo(こちらもサブブランドの携帯電話サービス。インターネットからの申込のみに制約している)
- auひかり(戸建て、マンション向けの光ファイバーサービス。旧「ひかりone」)
- KDDI光ダイレクト(直収電話、法人向けIP電話サービス)
- コミュファ(戸建て、マンション向けの光ファイバーサービス。中部テレコミュニケーション買収に伴い承継)
- メタルプラス(直収電話、ADSLサービス)
- ケーブルプラス(IP電話(ケーブルプラス電話)、電気、光卸)
- au one net(インターネットプロバイダ。旧「DION」)
- 中継電話(0077国内電話。旧第二電電のサービス)
- 国際電話(001国際ダイヤル電話。旧ケイディディのサービス)
- KDDIスーパーワールドカード(海外でも使えるプリペイドカード)
- 001国際モバイルトーク(各携帯キャリアから無料登録で国際電話が可能)
- 衛星電話事業(現在は、ソリューション営業本部が担当。かつては、法人営業担当の子会社(旧KDDIネットワーク&ソリューションズ←旧KDDI-MSAT)と共同で展開していた。後にKDDI本体のMSATビジネス営業部が担当。)
- auじぶん銀行(旧:じぶん銀行。三菱UFJ銀行と共同で設立したケータイ向けネット銀行。銀行免許取得前の社名は「モバイルネットバンク設立調査」)
- UQコミュニケーションズ(2008年3月1日に社名変更。旧社名「ワイヤレスブロードバンド企画」)
- 電報サービス「でんぽっぽ」 (提供会社はアルティウスリンク)
- au損害保険(あいおいニッセイ同和損害保険とKDDIによる保険会社。旧社名「モバイル損害保険設立準備」)
- auペイメント(旧:ウェブマネー。2011年7月に運営会社を買収し子会社化)
- SATCH(同社が2011年12月15日に発足したAR事業のブランド[86])
- KKBOX(台湾の音楽配信大手企業にしてKDDIの連結子会社)
- auでんき(電力自由化により新電力として参入した一般家庭向け電力事業)
- TELASA(旧:ビデオパス。KDDIとテレビ朝日の合弁会社であるTELASAが提供する動画配信サービス)
- mobi(エリア定額乗り放題サービス。WILLERとの合弁会社であるCommunity Mobilityが運営(議決権はWILLERが51%、KDDIが49%)[87])
- ローソン(コンビニエンスストア。三菱商事との合弁会社[88])
かつて運営した事業
[編集]- 0070国内電話(旧テレウェイの中継電話。マイラインへ登録不可。2002年3月から6月末に順次サービス終了)
- 0078国際電話(旧第二電電の国際電話。マイラインへ登録不可。2004年2月29日サービス終了)
- 001国内電話(旧国際電信電話・旧ケイディディの全国均一6秒1円課金による中継電話。マイラインへ登録不可。2005年8月31日サービス終了)
- 0070フリーフォン(旧テレウェイの国内フリーダイヤルサービス。2010年3月31日終了)
- ツーカー(日本3大都市圏のみで展開した携帯電話事業。2005年10月1日KDDIへ吸収合併。2008年3月31日をもってサービス終了)
- マルチマッチングBB(ゲームのネットワーク対戦サービス。2011年6月30日をもってサービス終了)
- DDIポケット→ウィルコム(PHS事業。元はKDDI(←DDI)の子会社であったが、京セラとカーライル・グループへ売却され、社名及びブランド名をウィルコムに変更。その後ソフトバンクモバイルにより経営再建され、同社傘下のイー・アクセスと合併し、同社が展開していたブランド「イー・モバイル」との統一ブランド「Y!mobile」に再変更された後、ソフトバンクモバイル(その後ソフトバンクに社名変更)に吸収合併され、ソフトバンクの一ブランドとなる。)
日本国外における電気通信事業
[編集]1970年代後半から1980年代後半に、旧KDDの日本国外での現地法人として、主に日本人、日本法人向けに開業したのが始まりである。主に国際通信サービス、国際電報、データセンター(TELEHOUSE)などのシステムインテグレーション、ANDROMEGAやGlobridgeなどの国際通信網を活用したICTインフラのコンサルティングおよび構築、運用、保守、現地通信サービス導入時のサポート、各種通信機器の提供、インターネットサービス、携帯電話の貸し出し、帰国時のサービス移行手続き、国際オペレーション通話、KDDIの海外におけるカスタマーセンター(ヘルプデスク)業務(日本語対応)などを行っている。(詳細:会社一覧 | KDDI Global/ソリューション | 法人・ビジネス向け | KDDI株式会社)
KDDIアメリカ
[編集]KDDIアメリカ(英: KDDI America, Inc.)は、1989年6月29日に設立されたKDDIの96.8%出資(間接出資を含めれば100%)の米国法人子会社である。電気通信業務を中心事業としている。ニューヨークのマンハッタンに本社がある。なお、データセンター業務を担う子会社にTelehouse America社がある。KDDI国際電報サービス「でんぽっぽ」は当社によって提供されている。
KDDIモバイル
KDDIモバイル(英:KDDI Mobile)は、KDDIアメリカの米国内(アラスカ州を除く)での携帯電話業務の商標である。在米日本人、並びに在米韓国人を主な対象者としている。
ローカス・コミュニケーションズ
ローカス・テレコミュニケーションズ(英:Locus Telecommunications, LLC)は、h2o Wirelessのブランドでサービスを提供する仮想移動体通信事業者である。AT&Tモビリティのネットワークを使用する。主にメキシコなど中南米、韓国、フィリピンなどからの移民を顧客にしている。2010年にKDDIアメリカが子会社化した。
KDDIヨーロッパ
[編集]イギリスを拠点とする現地法人。日本語、英語で通信サービス(ADSL インターネット、携帯電話、国際電話)を提供している。KDDIの欧州・アフリカの統括拠点である。関連会社に TELEHOUSE ヨーロッパ、スウィフトコール(英国内初の低価格総合通信会社)がある。
KDDIドイツ
[編集]KDDIドイツは、デュッセルドルフに本社を置く現地法人。日本語、ドイツ語で通信サービス(ADSL インターネット、携帯電話、国際電話)を提供している。
KDDIフランス
[編集]KDDIフランスは、パリに本社を置く現地法人。日本語、フランス語で通信サービス(ADSL インターネット、携帯電話、国際電話)を提供している。
KDDIイースタンヨーロッパ
[編集]ロシアを中心に東欧圏でのサービス提供を目的に設立。本社は英国ロンドンにあるが、営業拠点は、ロシアに2006年8月開設のサンクトペテルブルク支店、2008年7月開設のモスクワ支店がある。
KDDI中国
[編集]2001年10月19日、KDDI中国(北京凱迪迪愛通信技術有限公司、英文社名:KDDI China Corporation)をKDDI 80%、豊田通商 20%の投資で設立。中華人民共和国には首都北京ほかに、上海、大連、深圳、広州などに事務所がある。
KDDI台湾
[編集]KDDI台湾(台灣凱訊電信股份有限公司)は、1999年12月24日に現地法人化されたKDDI100%出資の台湾法人子会社である。ITサポートサービスを主な事業としている。保守サービス、IT関連機器販売、事務所通信環境構築、PHS販売、ネットワークの構築、データセンター。
KDDIシンガポール
[編集]KDDIシンガポール は、1989年9月28日に設立された。なお、2008年10月に海外データセンターサービス子会社「TELEHOUSEシンガポール」が発足している。事業内容は通信サービス(通信設備ベース免許保有)
- 国際専用回線サービス(Globridge)
- 国際フレームリレー回線サービス
- IP-VPNサービス
- システムインテグレーション(SI)サービス
- データセンターサービス
KDDI香港
[編集]KDDI香港(日本凱訊(香港)有限公司)は、1988年に設立された、KDD(当時)の100%子会社。国際電話やインターネットサービスを香港において手がけている。
KDDIマレーシア
[編集]KDDIマレーシア
KDDI・サミット・グローバル・ミャンマー
[編集]2014年、住友商事とミャンマー国営郵便・電気通信事業体と共同でKDDI・サミット・グローバル・ミャンマー を設立した[89]。
KDDIタイランド
[編集]1999年3月に設立。タイ国内のネットワーク再販免許を所有した、KDDI株式会社のタイ現地法人事務所[90]。事業内容はシステムインテグレーション、通信ネットワークサービス、データセンター、モバイルソリューションから成り立つ。
Mobicom Corporation
[編集]ニューコムグループ、住友グループとの合弁によりモビコムコーポレーション設立。モンゴル国最大手の携帯電話事業者であり、2016年に連結子会社化した。
諸問題・不祥事など
[編集]顧客情報流出問題
[編集]2006年6月、KDDIの運営するインターネットプロバイダ「DION」(現:au one net)の保有する個人情報約40万人分が流出していることが判明した[91]。流出した個人情報が2人の男により5月末、KDDIに持ち込まれたことで流出が発覚。その後の調査や裁判の過程で、開発委託先の社員の手により2003年12月に流出したこと、KDDIの提供するネット決済代行サービスを利用する法人997社など他にも流出があったことなどが明らかにされた。2006年9月には総務省より個人情報の適正管理を徹底し、再発防止策を早急に実施するよう指導するよう行政指導が行われた。なおこの事件に対し、顧客への補償は行わないものとしている。
携帯電話基地局の電波と体調不良の因果関係が争われた裁判
[編集]宮崎県延岡市大貫町の住民が、携帯電話基地局から発射される電波により健康被害を受けたとしてKDDIの操業停止を求めた裁判。2012年10月17日、宮崎地方裁判所延岡支部は健康被害と基地局の因果関係を否定し原告側の請求を棄却した。原告は福岡高等裁判所宮崎支部に控訴するも、2013年9月5日に結審し原告敗訴[92][93]。
大規模通信障害(2012年 - 2013年)
[編集]2012年末から2013年5月にかけて重大な大規模な通信障害が続いた。これ以前にも2012年2月のKDDIに対する行政指導、さらに同3月の総点検の実施が行われていた。しかしその後も改善されず、さらにデータ通信のみならず音声通話にも支障が出たことや、ユーザーのアドレス帳が消える事態も生じていたことを問題視。総務省より文章での指導とあわせ点検の結果と再発防止策の取り組み報告、および報告後1年間は半年毎に進捗状況を報告するよう指導が行われた[94]。
景品表示法違反
[編集]高速通信「4G LTE」サービス(最大75 Mbpsサービス)について、2012年後半より「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら4G LTE」「受信最大75 Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」と表示していた。しかし、iPhone 5で75 Mbpsサービスにて通信できる人口カバー率は、2013年3月末時点で96%どころか14%程度に過ぎなかった。2013年5月21日、消費者庁はこの事態を重く見て、景品表示法違反と認定。再発防止と誤りの周知徹底の指導が行われている[95]。
オプション強制加入問題
[編集]2013年10月ごろより、契約時に本来任意であるはずの有料オプションへの加入を強制される実態が数多く報告された。また一部有料オプションについても解約方法が不明瞭との声も寄せられた。KDDIは、こうした販売方法は販売店側の判断によるものでKDDIの指示ではないと表明しており、同年10月28日の決算説明会ではこの指摘を把握しており今後は店頭に改善を指導していくとしている[96]。
「nanapi」で一部の記事を非公開化
[編集]2016年秋に、DeNAのヘルスケア情報キュレーションサイト「WELQ」が、不適切な内容や不適切な引用で問題になり、他社のキュレーションサイトにも厳しい目が向けられるようになった。KDDIの子会社Supershipは12月8日、同社が運営するノウハウ共有サイト「nanapi」で、「内容の正確性をいま一度社内で精査し直す」ために、11月30日から一部の記事を順次非公開にしていることを明らかにした。対象となったのは「健康・医療」「美容」「育児・教育」などのカテゴリーの記事約1万4000件で、サイト全体の約10%に当たる[97]。
また、ユーザーのツイートにより、ユーザーが制作したにもかかわらず、著者が「nanapi編集部」になっており、タイトルも勝手に変更されている記事があることが指摘され、12月15日ごろからネット上で話題になった。Supershipは「サービス運用上のミス」だったとして謝罪した。nanapiの記事を転載した美容情報サイト・LiRuとの間の記事の移行作業での不手際であったとしているが、記事のタイトルが変更されたこと、元のユーザーの記事が非公開になっていたことについては説明されていない[98]。
社員自殺と残業代未払い問題
[編集]2019年3月に、社員4,613人に対して未払いの残業代が計約6億7千万円あったと発表した。入社2年目の20代社員の自殺により判明した[99]。この問題に関連して、「日本を代表する企業が自らの不祥事を長年にわたり隠蔽してきた」として2019年の第8回ブラック企業大賞にノミネートされた[100]。
香港での携帯番号管理
[編集]2021年4月、契約者のうち海外ローミングサービスを利用している消費者のデータの一部を、業務委託先の米国企業が保有する香港のサーバーで管理していた事が報じられた。KDDIは「昨今の香港を巡る政治情勢を踏まえ、国内を含む他の場所へのデータ移管を検討する」とした(移転時期は不明としている)[101][102]。
大規模通信障害(2022年)
[編集]2022年7月2日未明の1時35分ごろから、KDDIが提供する携帯電話(au・UQ mobile・povo、並びにMVNOでKDDI回線を利用する携帯電話事業者=楽天モバイルなど)の通信サービスに障害が発生した。原因は同日未明から設備の機器障害でVoLTE交換機でのトラフィックの輻輳とされている[103]。
この大規模通信障害事故により、アメダスの観測や、ヤマト運輸などKDDIの業務用回線を利用する企業・団体のデータ送受信などにも支障をきたした[104]他、auショップなどのKDDI携帯電話取扱店においても、それを利用している市民からの問い合わせ・苦情が相次いだ[105]。
なお、影響回線数は最大で3915万回線(個人・法人向けスマートフォン・携帯電話:約3580万回線、MVNO向け回線:約140万回線、IoT回線:約150万回線、ホームプラス電話回線:約45万回線)、法人では物流関連・自動車関連・気象関連・銀行関連・交通関連に影響が及び、同社史上最大規模の障害となった[106]。
イメージキャラクター
[編集]過去のイメージキャラクター
[編集]提供番組
[編集]※2024年4月現在。
テレビ
[編集]現在固定スポンサーとして提供している番組は無し。2023年9月をもって全番組でスポンサーを降りた。同年10月よりスポットや不定期枠としてCMを出稿。
ラジオ
[編集]過去
[編集]テレビ
- 日本テレビ系列
- Music Lovers
- エンタの神様
- どっちの料理ショー(読売テレビ制作)
- 世界まる見え!テレビ特捜部
- ナイナイサイズ!
- 天才!志村どうぶつ園
- ザ!世界仰天ニュース
- NEWS ZERO
- ぐるナイ
- ZIP!
- ダウンタウンDX(読売テレビ制作)
- 24時間テレビ「愛は地球を救う」(第36回(2013年)まで協賛)
- 幸せ!ボンビーガール(2014年10月 - 2019年3月)
- ザ!鉄腕!DASH!!(東京海上日動から引き継いだ。後任はP&G。)
- 人生が変わる1分間の深イイ話(2013年4月 - 2020年3月)
- しゃべくり007
- 名探偵コナン(読売テレビ制作、2018年10月 - 2022年10月)
- LOVE GAME
- 踊る!さんま御殿!!(2013年10月 - 2023年9月)
- 有吉の壁(2022年4月 - 2023年9月)
- 金曜ロードショー(2000年4月 - 2006年3月、2012年4月 - 2023年3月 日本テレビ系)
- テレビ朝日系列
- オンタマ
- 木曜ドラマ ※チョーヤ梅酒から引き継いだ。後任はENEOS→Disney+→ナースパワー。
- テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ
- ストライクTV
- アメトーーク
- シルシルミシルさんデー
- いきなり!黄金伝説。
- 日曜洋画劇場→日曜エンターテインメント
- ミュージックステーション
- マツコ&有吉 かりそめ天国
- TBS系列
- ザックリTV
- ブロードキャスター
- うたばん
- ザ・イロモネア
- 中居正広の金曜日のスマたちへ
- ひみつの嵐ちゃん!
- リンカーン
- TBS木曜9時枠の連続ドラマ
- 金曜ドラマ
- 炎の体育会TV
- ニンゲン観察バラエティ モニタリング
- CDTVライブ!ライブ!
- マツコの知らない世界(2015年4月 - 2022年9月、後任は本田技研工業(HONDA)。)
- 水曜日のダウンタウン(2016年10月 - 2023年9月)
- フジテレビ系列
- ゴールデン洋画劇場
- 中村雅俊のゼッタイ!知りたがり
- 水10!
- ジャンプ○○中
- 脳内エステ IQサプリ
- 爆笑レッドカーペット
- メントレG
- 木曜劇場
- ジャンクSPORTS
- はねるのトびら
- 情報ライブ EZ!TV(関西テレビと共同制作)
- 週刊人物ライブ スタ☆メン(関西テレビと共同制作)
- 関西テレビ制作火曜夜10時枠の連続ドラマ(関西テレビ制作)
- 爆笑!大日本アカン警察
- グータンヌーボ(関西テレビ制作)
- SMAP×SMAP(関西テレビと共同製作)
- ザ・ベストハウス123
- 奇跡体験!アンビリバボー
- ホンマでっか!?TV
- とんねるずのみなさんのおかげでした
- ネプリーグ(後半ナショナルスポンサー)
- 土曜プレミアム (長年続いたNTT東日本・NTT西日本から引き継いだ。後任はPanasonic→積水ハウス。2020年10月に「めざましテレビ」より提供枠を移動。)
- めざましテレビ(2020年10月 - 2023年3月、「土曜プレミアム」から移動、後任はP&G、2023年4月に「VS魂グラデーション」より提供枠を移動。)
- VS魂 (2023年4月 - 2023年9月)
ラジオ
- KDDI PRIME TIME RADIO(TOKYO FM・JFN系)
- au DOWNLOAD MUSIC CHART(同上)
- au ONAIR MUSIC CHART(同上)
協力
[編集]- みまもりくん(同社がいすゞ自動車と共同開発した世界初のインターネット・デジタルタコグラフシステム)
- スペースシャワーネットワーク(2011年3月8日より業務提携開始。これに伴い、同社は伊藤忠商事から14.03%の株式を取得した)
- キラー・ヴァージンロード(2009年9月12日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- FLOWERS -フラワーズ-(2010年6月12日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- コクリコ坂から(2011年7月16日に公開されたスタジオジブリ制作の劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に特別協賛している)
- ガール(2012年5月26日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- るろうに剣心(2012年8月25日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013年1月12日に公開された劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に制作協力している)
- 風立ちぬ(2013年7月20日に公開されたスタジオジブリ制作の劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に提携している)
- かぐや姫の物語(2013年11月23日に公開されたスタジオジブリ制作の劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に提携している)
- 永遠の0(2013年12月21日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- 劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-(2013年12月27日に公開された劇場用アニメーション映画)
- Hello! Project ひなフェス2014 〜Fullコース〜 supported by au(2014年3月29日 - 3月30日にパシフィコ横浜展示ホールにて開催されたハロー!プロジェクト[注釈 14] のコンサートで同社はこのコンサートに特別協賛している)
- 思い出のマーニー(2014年7月19日に公開されたスタジオジブリ制作の劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に提携している[107])
- ルパン三世 (2014年の映画)(2014年8月30日に公開された劇場用映画で同社はこの作品に制作協力している)
- アオハライド(2014年12月13日に公開された劇場用映画)
- 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年12月20日に公開された劇場用アニメーション映画で同社はこの作品に制作協力している)
- ストロボ・エッジ(2015年3月14日に公開された劇場用映画)
- orange(2015年12月12日に公開された劇場用映画)
- カゲロウデイズ -in a day's- (2016年11月4日から公開された劇場用アニメーション映画で製作委員会として参加している)
- au × HELLO! PROJECT 20th(2018年3月31日 - 4月1日にパシフィコ横浜にて開催された「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2018」内に出展された「au × HELLO! PROJECT 20th 音のVR」で同社はモーニング娘。'18(2018年当時の名義)、およびアンジュルムを筆頭とするハロー!プロジェクトが所属する大手芸能プロダクションのアップフロントプロモーションと共同制作している[108][109][110][111])
- COUNTDOWN JAPAN SUPPORTED BY au(23/24より特別協賛)
- JAPAN JAM SUPPORTED BY au (2024より特別協賛)
ギャラリー
[編集]-
KDDI大阪支社ビル
-
西新宿・KDDIビル(同社の登記上の本店)
-
KDDIデザイニングスタジオ(原宿)
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ この理由につき、「国際電話において旧KDDのブランドイメージが強いこと」が挙げられている。
- ^ a b 対外的表記は「KDDI株式会社」を使用していたが、当時はアルファベットを登記上使用できなかったためこの表記となった。詳しくは「商号#商号登記」を参照。
- ^ IDOには中部電力も出資していたほか、DDIセルラーグループ各社にも各地の電力会社が出資していた。その名残で、新潟県が東北地方扱い(他社は甲信越地方扱い)、沖縄県が独立したエリア(他社は九州地方扱い)とされている。
- ^ なお、事実上の本社機能(経営管理機能)は、旧KDD本社である「KDDIビル」(新宿区西新宿二丁目3番2号)に集約させた。このため、新会社発足の式典および記者会見は旧KDD本社で実施している(2001年10月2日)。旧DDI本社には、携帯電話事業部門などが入居した。
- ^ 2000年10月1日から2001年9月30日までの間は2000年7月から使用の赤色「au」ロゴとオレンジ色主体の「au by KDDI」ロゴが併用された。
- ^ 携帯電話向け楽曲配信、音楽CDおよびDVD製作、楽曲管理などの音楽レーベル事業などのメディアエンターテインメント事業を目的とする。
- ^ ミャンマーの法律により、郵電公社は合弁会社を設立できない。そのため、合弁会社設立のスキームとしては、①KDDIと住友商事がシンガポールに合弁会社「KDDI SUMMIT GLOBAL SINGAPORE PTE. LTD.」を設立。②同社がミャンマー現地法人として,KSGMを設立する。という流れであった。
- ^ 音楽、コミック、芸能情報などのエンターティメントに特化したニュースサイト「ナタリー(natalie)」の運営企業
- ^ ジュピターテレコム50%、KDDI 5%
- ^ 後にau Wowma!への改称を経て、2020年5月21日からは「au PAYマーケット」として提供中
- ^ 高級旅館専門の宿泊予約サイト「Relux」の運営会社
- ^ 日本国内における「キッザニア」の運営会社
- ^ 旧日本高速通信の出資関係から、トヨタグループでの利用が多かった。
- ^ モーニング娘。'14(2014年当時の名義)、Berryz工房(2015年3月活動停止)、℃-ute、スマイレージ(現・アンジュルム)、Juice=Juiceなど
出典
[編集]- ^ 体制等 - KDDI株式会社
- ^ a b c d e f g h i KDDI『第39期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2023年6月22日。
- ^ “(開示事項の経過)株式会社ローソンのスクイーズアウト手続に関するお知らせ”. KDDI株式会社 (2024年8月20日). 2024年8月20日閲覧。
- ^ KDDI株式会社定款第1条2項
- ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
- ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
- ^ JPX日経400・JPX日経中小型 jpx.co.jp 2021年10月8日閲覧。
- ^ 『新しいブランドスローガン』(プレスリリース)KDDI株式会社、2019年5月15日 。2020年10月9日閲覧。
- ^ ◆ことばの話182「KDDI」、道浦俊彦の平成ことば事情、2000年10月12日。
- ^ “(平成12年度:事例10)第二電電(株),ケイディディ(株)及び日本移動通信(株)の合併(新会社名 KDDI(株))”. 公正取引委員会. 2002年4月4日閲覧。
- ^ a b 中井奨 (2009年6月29日). “[2000年]国内2位のKDDIが誕生,「電話」の主役が交代”. 日経BP. 2009年6月30日閲覧。
- ^ a b 「業種・社名変更会社一覧」『会社四季報』2002年1集新春号(東洋経済新報社、2001年)43頁/2016年1月23日閲覧
- ^ 女性活躍に優れた上場企業を選定「なでしこ銘柄」 経済産業省(2018年9月18日)。なお2018年度で7年連続選定は東急のみ。
- ^ KDDI株式会社 (2023-06-22). 第39期 有価証券報告書: 3-5.
- ^ 吉野次郎: “「我々はNTTへの挑戦者」---。10月1日発足のKDDI奥山社長が宣言”. 日経クロステック. 日経BP. 2023年10月22日閲覧。
- ^ 池原照雄. “DDI、セルラー電話7社を11月に合併”. インプレス. 2000年7月31日閲覧。
- ^ 沖野宗一 (2000年12月15日). “KDDI、携帯の「エーユー」を完全子会社化”. インプレス. 2001年1月3日閲覧。
- ^ 松本敏明. “KDDIがauを10月1日に吸収合併、携帯電話のブランドはauを継続”. 日経BP. 2001年7月29日閲覧。
- ^ 藤本京子(CNET Japan編集部). “京セラとカーライル、DDIポケット買収を正式発表”. CNET Japan. 2004年6月22日閲覧。
- ^ “KDDI、子会社を統合して「KDDIネットワーク&ソリューションズ」を設立”. CNET Japan. 2004年8月18日閲覧。
- ^ 津田啓夢; 大河原克行. “KDDI、10月1日でツーカーを吸収合併”. インプレス. 2005年7月30日閲覧。
- ^ 上野英治郎 (2004年7月29日). “KDDI:「ツーカー」3社を完全子会社に-迅速な経営判断求め年内に”. Bloomberg. 2004年7月31日閲覧。
- ^ a b 白井良. “KDDIがWiMAX規格会社を設立,インテル,JR東,京セラなど出資”. 日経BP. 2007年9月21日閲覧。
- ^ 白井良. “KDDI系WiMAX事業者の社名は「UQコミュニケーションズ」に”. 日経BP. 2008年3月4日閲覧。
- ^ 富永ジュン (2008年3月18日). “KDDIとアミューズ、音楽レーベル事業を行う合弁会社A-Sketchを設立”. 共同通信社. 2008年3月21日閲覧。
- ^ “KDDI<9433>、中部電力<9502>傘下の中部テレコミュニケーションを子会社化”. M&A Online. 2008年2月3日閲覧。
- ^ “銀行業の免許について”. 金融庁. 2008年6月22日閲覧。
- ^ 榊原康(日経コミュニケーション). “じぶん銀行がサービス開始,「お客様一人ひとりの専用銀行として全力を尽くす」”. 日経BP. 2008年7月22日閲覧。
- ^ 奥田良胤. “ジュピターテレコム社株,KDDIが31.1% 住友商事,公開買付けで40%取得へ”. NHK. 2010年4月7日閲覧。
- ^ 藤井涼(編集部). “KDDI、台湾の音楽配信企業KKBOXを買収--海外展開を本格化”. CNET Japan. 2010年12月24日閲覧。
- ^ 津田啓夢. “KDDIとインテリジェンス、「KDDIまとめてオフィス株式会社」設立”. インプレス. 2011年2月16日閲覧。
- ^ 坂本純子(編集部). “保険加入から支払いまでケータイで完結「au損害保険」--20~30代女性に向け”. CNET Japan. 2011年6月3日閲覧。
- ^ “KDDI、ウェブマネーにTOB 196億円で全株取得目指す”. 日本経済新聞社. 2011年6月17日閲覧。
- ^ 松浦龍夫(日経ニュースメディア) (2011年11月28日). “KDDIが東京電力保有の全株式を1862億円で取得へ”. 日経BP. 2011年11月30日閲覧。
- ^ 西畑浩憲(日経ニュースメディア). “KDDIがJCNHを100%子会社化、東京電力が約165億円で譲渡”. 日経BP. 2012年3月13日閲覧。
- ^ 中林暁. “KDDI、J:COMの公開買付け終了で17日より連結子会社化。JCNと統合へ”. インプレス. 2013年4月13日閲覧。
- ^ 村上麻里子(BUSINESS NETWORK編集部) (2013年3月18日). “KDDIが中小企業支援ビジネスを拡充ー「KDDIまとめてオフィス」を全国に展開”. リックテレコム. 2013年3月21日閲覧。
- ^ 佐藤仁(情報通信総合研究所 副主任研究員). “日本品質はミャンマーで求められるか、KDDIと住商の連合が携帯事業参入”. 日経BP. 2024年11月21日閲覧。
- ^ 藤井涼(編集部). “KDDIがミャンマーの通信事業に参入--シンガポールに合弁会社”. CNET Japan. 2014年7月19日閲覧。
- ^ MarkeZine編集部. “KDDI、ポップカルチャーニュースサイト「ナタリー」運営企業を子会社化”. 翔泳社. 2014年8月25日閲覧。
- ^ MarkeZine編集部. “KDDI、セレクト・アウトレット型ECサイト「LUXA」運営企業を子会社化”. 翔泳社. 2015年4月15日閲覧。
- ^ 藤井涼(編集部). “KDDI、”贅沢体験”のタイムセールサイト「LUXA」を子会社化”. CNET Japan. 2015年4月14日閲覧。
- ^ 金子寛人(日経情報ストラテジー). “テレ朝とauが提携、動画サイトの視聴状況データを制作部門に提供”. 日経BP. 2015年8月21日閲覧。
- ^ 飯塚直. “KDDI、「au WALLET Market」をauショップで開始--天然水の販売も”. CNET Japan. 2015年12月7日閲覧。
- ^ 飯塚直. “KDDI、ジュピターショップチャンネルの株式5%を取得”. CNET Japan. 2016年3月14日閲覧。
- ^ “J:COM/ジュピターショップチャンネルを子会社化”. 流通ニュース. 2015年12月24日閲覧。
- ^ “無料ニュース配信アプリ「ニュースパス」の提供開始について”. KDDI (2016年5月30日). 2016年5月30日閲覧。
- ^ 飯塚直. “DeNA、「DeNAショッピング」など一部EC事業を約63億円でKDDIに譲渡”. CNET Japan. 2016年10月7日閲覧。
- ^ KDDI. “KDDI、KDDIコマースフォワード株式会社を開業”. 日本経済新聞社. 2016年12月29日閲覧。
- ^ “BIGLOBE、今日からKDDIグループに”. INTERNET Watch (2017年1月31日). 2017年11月23日閲覧。
- ^ “KDDI、高級旅館の予約会社を買収”. 日本経済新聞社. 2017年2月7日閲覧。
- ^ “KDDI、英会話のイーオンHD買収 数百億円 教育市場に参入”. 日本経済新聞社. 2017年11月22日閲覧。
- ^ 山田雄一郎. “KDDIが英会話「イーオン」を買収した深い理由”. 東洋経済新報社. 2017年11月25日閲覧。
- ^ 湯野康隆. “KDDIがFinatextと資本業務提携”. インプレス. 2018年7月31日閲覧。
- ^ KDDI、携帯復旧へ船から電波 北海道地震で 日本経済新聞 2018年9月8日
- ^ “KDDIとKCJ GROUP、こどもの将来を見据えた包括的なパートナーシップを構築”. KDDI (2018年10月10日). 2018年10月11日閲覧。
- ^ 石川温. “楽天はKDDIのサブブランドに?2社提携で雲行きが怪しい「料金競争」の行方”. BUSINESS INSIDER JAPAN. 2018年12月2日閲覧。
- ^ 伊藤有(TECH INSIDER編集部). “楽天「第4の通信キャリア」参入をKDDIが支援した理由ーデメリット一切なし、KDDIの「身内化」戦略”. BUSINESS INSIDER. 2018年12月2日閲覧。
- ^ “エナリスがKDDI傘下に 経営改善の陰で失ったもの”. 毎日新聞社. 2019年5月7日閲覧。
- ^ “銀行持株会社の認可について”. 金融庁. 2019年3月30日閲覧。
- ^ “KDDIが金融持ち株会社を設立 銀行、ネット証券を傘下に”. 産経新聞社. 2019年2月13日閲覧。
- ^ “KDDIとロイヤリティ マーケティング、資本業務提携に関するお知らせ”. (2019年12月16日) 2020年5月27日閲覧。
- ^ “格安スマホ「UQモバイル」、KDDIに統合へ”. 日本経済新聞社. 2020年5月14日閲覧。
- ^ 山川昌之(編集部). “KDDI、MVNO新会社「KDDI Digital Life」設立--eSIM活用、オンライン特化型に”. CNET Japan. 2020年10月30日閲覧。
- ^ METRIKA. “KDDI総合研究所と共に”未来のライフスタイル”を先取りし、先進的な生活者との共創を推進する「FUTURE GATEWAY」を始動”. PR TIMES. 2021年8月24日閲覧。
- ^ “KDDIの新プラン「povo」 3月23日から提供開始”. テレビ朝日. 2021年2月28日閲覧。
- ^ “au WALLET Marketの終了について”. au (2021年4月21日). 2021年4月21日閲覧。
- ^ 「CDMA 1X WIN」サービスの終了について - KDDI 2018年11月16日
- ^ 3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を22年3月31日に終了 - KDDI 2021年11月29日
- ^ “KDDI、エネルギーの中間持ち株会社設立”. 日本経済新聞社. 2022年4月7日閲覧。
- ^ auエネルギーホールディングス; auエネルギー&ライフ. “auエネルギーホールディングスとauエネルギー&ライフが事業開始”. KDDI. 2022年7月1日閲覧。
- ^ (日本語) 【世界初】KDDIが最先端技術 立体映像を大型化・高画質に(2022年10月15日) 2022年10月15日閲覧。
- ^ “NTTがIIJ株をKDDIに売却へ、512億円 持分法適用外れる”. ロイター通信. (2023年5月18日) 2023年5月18日閲覧。
- ^ “KDDI、NTTからIIJ株10%取得へ”. 共同通信 (2023年5月18日). 2023年5月18日閲覧。
- ^ “KDDI、ケーブルテレビ関連事業をJCOMに集約”. Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) (2023年7月28日). 2023年7月29日閲覧。
- ^ “完全子会社(Supership株式会社)の吸収合併および商号変更に関するお知らせ”. Supershipホールディングス. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “ローソンへのTOB成立 39%を取得―KDDI”. 時事通信 (2024年4月26日). 2024年4月26日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2024年2月6日). “KDDIがローソン株を公開買い付け 三菱商事とともに共同経営へ”. NHKニュース. 2024年2月6日閲覧。
- ^ “ローソン、三菱商事とKDDIが50%出資に 手続き完了 - 日本経済新聞”. 2024年11月30日閲覧。
- ^ 「0070市外電話サービス」等の終了について 2001年12月21日ニュースリリース
- ^ 「0070フリーフォンサービス」の終了について KDDIニュースリリース(2008年5月14日)
- ^ 「0078国際電話サービス」の終了について KDDIニュースリリース(2003年7月29日)
- ^ 「001国内電話サービス」の終了について KDDIニュースリリース(2005年1月19日)
- ^ 「国際オペレータ通話」「ジャパンダイレクト」など、オペレータを介した国際通話サービスの提供終了について KDDIニュースリリース(2008年7月28日)
- ^ オペレータを介した国際通話サービスの提供条件改定について KDDIニュースリリース(2010年7月30日)
- ^ ARの日常化を目指す新ブランド「SATCH」の立ち上げについて~モバイル版ARアプリケーションの開発環境をオープン化~ - KDDI 2011年12月15日
- ^ WILLER と KDDI、 エリア定額乗り放題サービス「mobi」を共同で提供 ~合弁会社を設立、社会課題解決と新たな移動体験の提供~ - WILLER、KDDI(共同発表、2021年12月22日(2021年12月27日閲覧))
- ^ “KDDI株式会社による当社株券等に対する公開買付けの結果並びにその他の関係会社及び主要株主の異動に関するお知らせ”. 株式会社ローソン (2024年4月26日). 2024年5月8日閲覧。
- ^ “KDDIと住商、ミャンマーで通信事業に参入-2000億円投資”. (2014年7月17日) 2014年7月22日閲覧。
- ^ KDDIタイランド
- ^ “お客様情報の流出について KDDI株式会社”. 2011年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月30日閲覧。
- ^ “KDDI電磁波裁判、退けられた住民の訴え | 企業戦略”. 東洋経済オンライン (2012年10月18日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ 松井克明. “携帯電話基地局の電磁波で健康被害? 住民がKDDIを提訴 携帯業界に大打撃の可能性も”. ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る. 2020年1月2日閲覧。
- ^ KDDI株式会社に対する事故防止に係る指導 報道資料(WARP 国立国会図書館インターネット情報選択的蓄積事業)
- ^ 『KDDI株式会社に対する景品表示法違反に基づく措置命令について』(PDF)(プレスリリース)消費者庁、2013年5月21日 。2015年12月6日閲覧。
- ^ “KDDIのオプション強制加入問題 田中社長「条件にするのは許されない」”. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月29日閲覧。
- ^ ITmedia (2016年12月8日). “nanapiも「健康・医療カテゴリー」非公開に 「内容の正確性をいま一度精査」”. ORICON STYLE. 2016年12月18日閲覧。
- ^ マッハ・キショ松 (2016年12月16日). “ユーザーの記事が編集部名義になるトラブルでnanapiが謝罪 関連メディア間で記事を転載する際に手違い”. ITmedia. 2016年12月18日閲覧。
- ^ “KDDI、4,613人に残業代未払い 社員自殺後に判明”. 朝日新聞デジタル. 2019年3月30日閲覧。
- ^ “ブラック企業大賞2019、「吉本興業」「長崎市」などがノミネート企業に”. ハフポスト (2019年12月13日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ “KDDI、香港で一部携帯番号管理 国内移転を検討”. 時事ドットコム. 2021年4月9日閲覧。
- ^ “KDDI、サーバー国内移転検討 香港で携帯番号を管理”. 日本経済新聞 (2021年4月2日). 2021年4月9日閲覧。
- ^ (7月3日 05時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
- ^ KDDI、全国で通信障害 2日未明から、復旧めど立たず―個人・利用企業に広く影響(時事通信)
- ^ 「auショップ」に利用者次々 KDDI通信障害、公衆電話使う人も 高井里佳子 2022年7月2日 21時18分(朝日新聞)
- ^ KDDIの大規模通信障害、影響は最大3915万回線--事象が重なり復旧に遅れ 國谷武史 (編集部) 2022年7月3日(2022年7月4日閲覧)
- ^ 映画「思い出のマーニー」公式ホームページ
- ^ au×ハロー! プロジェクト 推しメンの声が際立つ!「音のVR」による新音楽視聴体験コンテンツを制作 - KDDI 2018年3月14日(2018年3月23日閲覧)
- ^ au×ハロー!プロジェクト推しメンの声が際立つ!モーニング娘。‘18、アンジュルムとコラボした「音のVR」の新音楽視聴体験コンテンツがイベントで体験可能に ~KDDI直営店、HMVでも体験できる!~ - KDDI 2018年3月30日(2018年3月31日閲覧)
- ^ 推しメンの歌声もズームできる「音のVR」、モーニング娘。'18とKDDIがコラボVR動画(ケータイWatch) - インプレス 2018年3月14日(2018年3月23日閲覧)
- ^ TIME & SPACE by KDDI 通信のチカラ『モーニング娘。’18 「音のVR」撮影現場を独占レポ 音にズームできる新視聴体験とは』 - KDDI 2018年3月30日(2018年3月31日閲覧)
参照
[編集]- CORPORATE PROFILE 2019-2020 (PDF) KDDI株式会社
関連項目
[編集]- KDDIウェブコミュニケーションズ
- KDDI顧客情報流出事件
- KDDIラグビー部 - ラグビー部。2015年現在関東社会人リーグ3部に所属する。
- ド・ドドンパ - 富士急ハイランドのジェットコースター。auのロゴを使いオフィシャルスポンサーを務めている。
- KDDI維新ホール(山口市産業交流拠点施設)- 開業以来、KDDIが命名権を取得している。