fc2ブログ

趣味とか道楽とか

hobby and hobbies

Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 と α7RⅡ (02)

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1

ブログ更新の間が随分と開いてしまったのだが、前回に引き続き、今回もVoigtlander NOKTON 50mm F1.1 の適当スナップをあげておこうと思う。

前回もその前にも思ったが、このレンズは被写界深度が浅い。

絞りを開放した状態では、ファインダーを覗く度に面を喰らってしまう。

すぐF4.0程度まで絞り込むのだが、それではF1.1の意味が無い。

どうしても、F1.1で撮りたい被写体とは何だろうか?

低照度での撮影では、それなりに重宝するのだが、手ブレ補正と高ISOでのノイズ処理は日進月歩で進歩している。

自分は、このレンズを使えば使うほどに、考え込んでしまうようだ。

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 開放
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 開放
近所の公園に今年も鴨がやってきた。
暗い中にこっそり撮りにきたのだが、微妙に首を動かすのでブレが出てしまう。
開放でSSを稼いで見るつもりだったが、想像以上に甘い描写となってしまった。

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F2.8
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F2.8

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F8.0
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F8.0

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F5.6
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F5.6

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F5.6
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F5.6
某管理釣り場に来た、昔はもっとフライで釣りしたんだけどなぁ。

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F4.0
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F4.0
外で焼くのも、たまには良い。

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F2.8
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F2.8
猫もやってくる。

α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F4.0
α7RⅡ + LM-EA7 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 F4.0
後輩の子供だ、猫がくれば子供だって喜ぶ。


* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。

(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
----

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

  1. 2016/11/28(月) 12:21:08|
  2. Voigtlander NOKTON 50mm F1.1
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<CONTAX G Planar T* 45mm F2 と α7RⅡ (06) | ホーム | Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 と α7RⅡ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yoshiyashi32.blog.fc2.com/tb.php/72-35f85359
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

yoshiyashi

Author:yoshiyashi
とりあえず、楽しめれば良い

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (1)
カメラ (2)
マウントアダプタについて (4)
MINOLTA MC MD(SR系) (10)
AUTO ROKKOR PF 55mm F1.8 (1)
MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4 (55φ) (1)
MC ROKKOR 58mm F1.4 (4)
MC ROKKOR 58mm F1.2 (2)
MINOLTA NEW MD 50mm F2.0 (1)
MD ZOOM 35-70mm F3.5 (1)
(C/Y) CONTAX (2)
(C/Y) CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (2)
(C/Y) CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8 (0)
Contax G (15)
CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8 (1)
CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8 (2)
CONTAX G Planar T* 35mm F2.0 (1)
CONTAX G Planar T* 45mm F2.0 (9)
CONTAX G SONNAR T* 90mm F2.8 (1)
CONTAX G Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.5-5.6 (1)
Contax N (7)
CONTAX N Planar T* 50mm F1.4 (3)
CONTAX N Planar T* 85mm F1.4 (1)
CONTAX N Vario-Sonnar T* 24-85mmF3.5-4.5 (3)
Asahi Super Takumar 55mm F1.8 (1)
FA43mmF1.9 Limited (2)
FA77mmF1.8 Limited (1)
Voigtlander (12)
Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4P (1)
Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 MC (5)
Voigtlander HELIAR 40mm F2.8 (1)
Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 (3)
Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 (2)
千代田光学 SUPER ROKKOR 45mm F2.8 (1)
LEICA SUMMICRON-M 50mm F2.0 (1)
JUPITER 8 50mm F2 (2)
INDUSTAR-61L/Z-MC-50mm-F2.8-(M42) (2)
EBC FUJINON 55mm F1.8 (2)
改造レンズ (7)
ROKKOR-QF 40mm F1.7 (2)
FUJINON 38mm F2.8 (2)
COLOR YASHINON DX 40mm F1.7 (2)
kodak Ektar 44mm F3.5 (1)
SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (3)
SEL55F18Z Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (1)
車 (1)
RICOH XR RIKENON 50mm F2 (1)
SAL2875 28-75mm F2.8 SAM (1)
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036) (0)

最新トラックバック

広告

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR