今回は、文末に「ようだ」とか「らしい」、「筈だ」「だろう」という言葉が頻繁に出てくる事を最初に断っておきたい。
なぜ、この様な文末になるかは、英字や中華圏の文章を拙い語学力で、どうにか翻訳サイトを利用して情報を集めているせいなのである。
調べたところによると、「ついに」、と言うべきか、「やっと」と言うべきか?
Eマウントから、Mマウントに変換するAFマウントアダプタが、CONTAX GのAFマウントアダプタを販売している、TECHARTから出るらしい。
発売は春頃になる様だが、大体の仕様は決まっているようだ。
公式かどうかはわからないが、試作アダプタの動画も出回っているので、興味のある物好きな人は確認して欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=zEwpHChOkC0AFの仕組みはアダプタ自体の伸縮によって、レンズ全体を前後させ、ピントを合わせるようだ。
肝心の伸縮幅は、4.5mmとなるらしいが伸縮が、足りなければヘリコイドを操作して合焦させればいいだろう。
「足りなければヘリコイドを操作して」という、この仕組みを使えば、マクロチューブ的に最短撮影距離以上に、レンズを前進させ合焦する事も出来る筈だ。
その他には、Mマウントからの変換アダプタを利用すれば、手始めにLマウントをAF化する事も可能であり、
各種のYC-M、SR-M、PK-M、FD-M、M42-M、F-M と言った具合にMマウントへの変換さえ出来れば何でもAF化する事が可能という事だろう。
誰かこういうの作らないかな、と思っていたのだが、やはりルール無用の大陸で作られる様だ。
翻訳サイトで暗号解析するが如く読み解いていくと、所有しているα7RⅡでAF-SとAF-Cには対応するらしい、位相差AFするのかどうかは良くわからない。
アダプタに記憶させるのか?読み解けなかったが、EXIFについても10種類ほど保存できる様だ。
アダプタのメモリへの書き込み方法や、どの程度の情報を記憶出来るかは、残念ながらわからない。
はっきりとわかっているのは、Mマウントのアダプタを物理的に伸縮させピントを合わせる。
これだけである。
私的に気になる部分として、幾つか挙げると
出来れば、TECHARTで既に販売されているCONTAX GのAFマウントアダプタ同様に、シームレスなMF移行が出来ると有難い。
もう一つは、どの程度のレンズの重量迄、使う事が出来るのだろうか?という点と、駆動音の大きさである。
EマウントとMマウントのフランジバックの差を埋める程度の厚みしかないマウントアダプタに、大きな出力を出せるモーターをセット出来るのかはよくわからない。
私的には、あまり重いレンズは使えない様に思う。
頻繁に300gという言葉がBBS等に出る事から、300g迄なのか?若しくは、それ以上は、手でレンズを支持して等の処置をしなければいけないのか?
何しろ、300gがキーワードだ。
更にモーターの駆動音については、前述したCONTAX GのAFアダプタは、かなりの騒音を発生させる。
それこそ、ミニ四駆並みといって差し支えないだろう。
当然、今回のマウントアダプタも小型のモーターが入る以上、駆動音は発生する筈だ。
せめて、既に発売されているCONTAX Gのマウントアダプタ程度に抑えてあればよいのだが、これも実際に入手する迄はわからない。
私的には、わからないだらけの事ばかりだが、春頃には販売されるらしいので、今回も人柱になるつもりで購入してみるつもりだ。
実際に届いてみたら、AF精度も悪く、駆動音は激しい騒音を出し、それこそカメラ本体の異常をきたす事もあるかもしれないが、あくまで自己責任で対応しようと思う。
そもそも、AFする事が出来る様になったからといって、元々のレンズが素晴らしい描写に変わるわけではない。
古いレンズは、結局のところは古いままだ。
強引にAFさせても写真自体が、大きく変わる事は無いのだ。
それでも、ピントを合わせるのに苦労するような85mmでF1.4という様なレンズで、気軽にAF撮影出来るのであれば試してみたいのだが、所有しているYC 85mm F1.4等は300gなどという重量ではない。
ガラスの塊と言っていいだろう。
到底、今回の話で出ている、マウントアダプタでは重量を支えきれない様に思う。
もし、出来たとしても鈍重なAF速度になってしまうのでは無いだろうか?
結局は実際に発売され、入手する迄はわからない事だ。
差し当たって、今後はコンパクトカメラからレンズを取り出して流用レンズを製作する際には、可能な限りMマウント化する方がいいといえる。
Mマウント化する事によって、自分で加工した流用レンズが、AFレンズになるというのは面白い。
それこそ、ヘリコイド構造によるピント操作から解放されれば、製作難易度が下がってくる流用レンズもある。
それでなくても、今迄は機構上どうしてもヘリコイドを実現出来ない時は、ヘリコイドつきのMマウントアダプタを利用していたのだが、選択肢としてAFアダプタも可能という事になりそうだ。
もっとも、価格や入手ルートも未確定な現在では、のんびりと待つより仕方がないだろう。
ゆっくりと待ってみようと思う。
-
-
-
-
-
-
-
-
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2016/01/13(水) 09:07:10|
- マウントアダプタについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今回も、前回に引き続きコンタックスGのプラナー 45mm だが、特に理由はない。
あえて理由をあげるとすれば、前回、草津温泉に行った際に、このレンズをつけてそのままでいるという事だろう。
レンズ交換式カメラの意味が薄れる気もするが、それだけ、このレンズを気に入っているという事でもある。
素人が気に入ったレンズとカメラで写真を撮る。
全くもって健全だ。
どうしても撮らなくてはいけない理由等ないのだから、それでいいだろう。
公序良俗に反していなければ、適当にそれなりの誠意をもって、シャッターを切ればいい。
今回は、1月3日の夜に神田に行った写真を出すのだが、此処で写真を撮る事は、別に初めてではない。
頻繁に、適当な飲み屋で飲んだりして写真も撮ったりしてるのだが、あまりにも個人を特定できる写真が多いせいで、ブログに紹介するには憚れるだけだ。
せめて後ろ姿ならと思っても、そうそう、いいベストな通行状況にはなりづらい。
路上の片隅でホロ酔い気分で、カメラを構えて粘っていても、酔っ払いに絡まれるのがオチだろう。
今回は、1月3日という事もあって人通りも殆ど無かった事から、紹介する事も出来る写真を撮ることが出来た。
もっとも、人通りが無いのは殆どの店が営業していなかったからという事だ。
おかげで、寂しい写真ばかりになってしまったが、コレはコレで仕方がない。
たまには、こういうのもイイだろう。
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
いきなり寂しい絵面になってしまうが、今回は全てこういう感じ。
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
* 他のContax Gまとめ* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。
(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
-
-
-
-
-
-
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2016/01/09(土) 10:48:39|
- CONTAX G Planar T* 45mm F2.0
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
年末になると、適当更新をしている当ブログは更に更新を出来なくなってしまうようだ。
年末に草津温泉に行くことが出来たので、写真を出していこうと思う。
今回は、レンズをコンタックスG プラナー45mmの一本のみで行く事にした。
レンズに縛りを作るつもりは無かったのだが、近くまで車で行き最終的には電車、バスと乗り継ぐ事になったので出来るだけ荷物を減らしたかったのだから仕方がない。
目的地まで、車で行かない理由は路面凍結や雪道走行の可能性を考えたからだ。
今年は、所有している車にスタッドレスタイヤを装着していないのだ。
非金属チェーンを取り付けるか、とも思ったが慣れない装着でホイールに傷がついてもしょうがない。
多少、時間に制限は出来るが、電車とバスに乗れば済む話だ。
今回は、最低限の着替えとカメラ、ノートPCをトートバックに入れて、持って行く事にした。
どれか一本だけと、レンズを選ぶのなら自分は標準域の距離のレンズを選ぶ事が多い。
理由は、一番慣れ親しんだ焦点距離だからだろう。
純正のFE55mmと悩んだのだが、55mmでは若干長すぎるように思い、今回の45mmとなった、本来はズームレンズを使うべきかもしれない。
とはいえ、今回は温泉に浸かってのんびりしたいだけなのだから、サクッと45mm一本だけでも問題はない。
アレコレ悩んで、幾つかのレンズを持って行っても使わない事だってあるのだ。
軽く温泉に行って、適当に写真を撮るなら、これで充分だ。
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F4.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F4.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F2.8
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
最後の足湯に入ることにした
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 開放
バスに乗って電車の駅へ
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F8.0
α7RⅡ + CONTAX G 45mm F2 F5.6
正直な感想としては、「もう少し温泉に入っていたい」だ。
温泉もたまには、いいものだ。
今度、温泉地に行くときは、もう少しのんびり出来る日程を組みたい。
* 他のContax Gまとめ* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。
(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
-
-
-
-
-
-
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2016/01/03(日) 18:39:11|
- CONTAX G Planar T* 45mm F2.0
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4