最近、PENTAXユーザー待望のフルサイズ機が発売されたようだ。
自分は元々、ペンタックスユーザーではないので、「フーン、そうか出るんだ」、コレで、終わるはずだった。
しかし、よく考えてみると、我が家の防湿庫にはPENTAXレンズが幾つか置いてある。
元々、入手の動機は、フルサイズ機の発売されていないメーカーのレンズを、SONYのミラーレスフルサイズ機で使ったら面白いんじゃないか?という事で、今回の表題のレンズを入手した事を思い出した。
これからは本家のペンタックスのカメラで、このレンズをフルサイズの画角を使って撮影できるようになったのだ。
フルサイズ対応のペンタックスレンズを愛用しているペンタックスユーザーには、きっと嬉しい事に違いない。
どういうわけか、ペンタックスユーザーでもなんでもない自分も、ペンタックスレンズを使いたくなってしまった。
早速、防湿庫を開けて、今回の表題の FA43mmF1.9 Limited を取り出し、数日間、α7RⅡ に装着して持ち歩く事にした。
マウントアダプタは最近購入して、つけっぱなしになっているLM-EA7を使い、PK-Mのマウントアダプタを取り付けての多段仕様としている。
最近良く使う、なんでもAF仕様である。この使い方も大分馴染んできた。
特に、違和感もなく運用することが出来る。
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited F8.0
釣行時に持参したのだが、いきなりの夜間撮影である。
もちろんAFでは、撮影できない。
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited F5.6
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited 開放
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited 開放
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited 開放
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited 開放
α7RⅡ + LM-EA7 + FA43mmF1.9 Limited 開放
少し古いとはいえ、最近のレンズである。
やはり、開放から解像感がある。
やたらと開放での撮影をしてしまった。
若干、背景にガサつきを感じる写真もあるが、背景を工夫したり距離で整理すればいいだろう。
最後のバラの写真は、最短撮影距離より短く撮影しているので、メーカーの責任の無い描写だが、別に悪くはない。
そもそも、元からのペンタックスユーザーでない自分に、何かを語る資格はないだろう。
あくまで、アダプタ運用による合体ごっこである。
結局は、楽しめれば、それでいいのである。
* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。
(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
PENTAX マウントアダプタ-
-
-
-
-
-
-
-
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2016/05/18(水) 22:21:00|
- FA43mmF1.9 Limited
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今回、紹介するFA43mmF1.9 Limitedというレンズはペンタックスの最近のレンズである。
ペンタックスのFAと名前に付くレンズはフルサイズ用レンズだそうだ。
描写や解像も、いままで記事に紹介しているオールドレンズの類いに比べると、素人の自分でもわかるほどにとても良い。
某価格系掲示板によるとFA Limitedシリーズはペンタックスユーザーなら手に入れておきたいレンズだそうである。
しかし、自分はペンタックスのカメラを持っていない。
購入にあたっていくつか動機はあるが、その中のひとつに、このレンズを本来の画角で使用したいというのがあった。
現在、ペンタックスからはフルサイズセンサを搭載した、カメラは発売されておらず。
本来の画角で使用する為には、ペンタックスのフィルム機で使用するか、
canon にアダプタでフルサイズ機に取付けなければ、使用する事は出来ない。
本家のペンタックスユーザーでさえデジタルで使用するには、
APS-Cの画角でしか使う事が出来ないレンズを、SONYのα7Rで使用できるというのは面白い。
これが、主な購入動機である。
ネタに走ったつもりは無いのだが振り返って考えて見ると、甚だ疑問も残る。
ただ、ペンタックスユーザーの特権の様に語られるレンズである。
興味が湧かない訳がない。
α7Rのフランジバックであればアダプタを使って、各メーカーのマウントの垣根を越えて、この特権を享受出来るのである。
素人ながら試してみたいと思い購入してみた。
ただ、
FA77mmF1.8 Limitedも同時に購入したのだが双方の使用頻度を比べるとFA43mmは、あまり持ち出していない。
この標準域に近い画角のレンズは、新旧入り混じって複数所有しているので、必然的に持ち出し回数が減ってしまうのだ。
レンズ自体は小さくてコンパクト、アルミで出来ており非常に軽い、残念なのはアダプタのほうが若干大きいところである。
先日、釣行時に携行したので、いくつか画像を上げようと思う
α7R+FA43mmF1.9 Limited F1.9開放
このレンズの絞り開放描写は気に入っている
ピントの合焦している部分は、普段つけている古いレンズと違いシャープである。
画角も使いやすい。
α7R+FA43mmF1.9 Limited F4.0
α7R+FA43mmF1.9 Limited F8.0
α7R+FA43mmF1.9 Limited F1.9開放
とまっている猫であれば・・・
MFでの撮影になるが、開放時の方がコントラストが分かりやすく、ピーキングによる撮影はしやすいように感じる。
α7R+FA43mmF1.9 Limited F1.9開放
朝日が入るような、撮影だと若干のコントラストの低下も感じるが、それでも、シャープだと思う。
α7R+FA43mmF1.9 Limited F8
逆光ではあるが、目立ったフレア等も見受けられない。
かなり気に入っている。
あくまで個人的な意見であるが、絞り開放時の周辺減光はそれなりにある。
私的には、Photoshop Lightroom等を使って気に入らなければ調整すれば問題ない。
又、最近のレンズであることからレンズプロファイルも用意されている。
好みで使用すれば歪曲等も修正されて、容易に表現の選択肢を増やすことができると思う。
* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。
(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
PENTAX マウントアダプタ
テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/13(火) 04:00:09|
- FA43mmF1.9 Limited
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0