fc2ブログ

趣味とか道楽とか

hobby and hobbies

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 と α7RⅡ

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0

今回は近所で、桜の写真でも撮ってみるかと、フォクトレンダーのセプトンを持ち出してみた。

散歩がてらに、いつもどおりの適当スナップを量産しに行った訳だが、どうにも桜の写真は苦手だ。

どこが苦手かと言えば、まず、「白い」、コレに尽きる。

桜の花は、これが難しいのだ、自分のような趣味で適当に撮っていく人間には、この白さが難しい。

露出補正を少しでも間違えれば、露出オーバーした失敗写真の量産となってしまう。

フィルム時代であれば、悔しい思いをして諦めてしまうところだ。

今回は、露出を強めのアンダーに振って、RAW現像時に適正露出を模索する、トコトン逃げの撮影をする事にした。

逃げとか言っているが、所詮は素人撮影である、それで満足いく結果が得られれば、特に問題は無いのだ。

言い訳をしても、写真の出来自体は特に変わる事も無いので、いつもどおりに幾つか写真をあげていこうと思う。

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F5.6
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F5.6

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
どうにもピントの位置が良くない・・

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F8.0
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F8.0

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F8.0
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F8.0

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F4.0
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 F4.0

α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7RⅡ + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放

* 他の Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 まとめ

今回も、マウントアダプタは多段仕様となっているが、内訳としては下記となっている。

Eマウント→Mマウント→ペンタックスK→デッケルマウントの順となり、計3個のマウントアダプタを使用した。

今回も含めて、最近の多段仕様でのアダプタ運用を行っている理由は、ヘリコイド付きのMマウントアダプタを間に付けることによって、最短撮影距離を短くすることが出来るからだ。

一応のデメリットとしては、アダプタの精度によっては片ボケの原因となることや、光路の障害になり意図しない描写への悪影響も考えられる。

しかし、多段仕様での本当の理由は、あるモノが届くまでにMマウントからの多段による使い勝手を知っておきたかったからだ。

で、あるモノとは・・・・
↓↓↓
TECHART LM-EA7
そう!、遂に届いたのだ!

TECHARTの LM−EA7 である。

届いてから名称を知ったが、MマウントのAFアダプタである。

α7RⅡ + TECHART LM-EA7
早速、α7RⅡに装着してみる。

当たり前だが、一応AFでの撮影はできた。

詳しい使い勝手は、次回以降の更新で行っていきたいが、これでMマウントにさえ変換すれば全群繰り出し式のレンズである限り、AFでの撮影が出来るようになった。

人柱的な要素を多分に含んでいるが、届いた品物は今のところ、特に問題はなさそうだ。


* 下に表示されている広告のアダプタは、今回の記事で紹介したレンズを使用できます。

(本文で、実際に使われていない物も表示されています)
-------

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

  1. 2016/04/14(木) 00:21:59|
  2. Voigtlander SEPTON 50mm F2.0
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 と α7R


Voigtlander SEPTON 50mm F2.0

今回のレンズは、フォクトレンダーのデッケルマウント(DKL)のレンズでいこうと思う。

特にデッケルマウントのカメラというものに思い入れは無いが、

このSEPTONについてはネットでの評判がとても良く、特に立体感が素晴らしいとの事なのだそうだ。

少し前にネットオークションで購入したのだが、そう高いイメージではない。

ただし、このレンズの時代を考えて見ると高いということはないと言っても現行のEやAマウントのレンズに対しては割高感は否めない。

たぶん、同じ値段を出せばもっと良く写るレンズはあるように思う。

もっとも、わざわざ古いレンズを探してきて写りが悪いとか言っても仕方がないので、このレンズならではの写りを模索して見ようと思うのだが、所詮素人である大したことは出来ないだろう、せいぜい写真をいくつか撮って終わりだ。

個人ブログなのだからそれもアリと言えばアリだろう。

話しは戻るが、立体感が素晴らしいというのは、一体どういう状態なのだろうか?

アウトフォーカス部分と合焦部分との落差からの物なのか?

それとも、特定の被写体に対する質感の再現性が優れているということか?

はたまた、コントラストの深さ的なものから現れる描写によるものか?

または、上記の複合的な要素を取り入れられた上での総合的な表現か?

そもそも、素人の自分に感じ取れるようなものなのだろうか?

更に言えばモノクロ?カラー?どちらでの撮影結果によるものなのだろうか?

アレコレ考えても仕方が無いので取り敢えず、旅行の際に携行し使ってみたのだが、特に悪いレンズという印象は受けなかった。

時代なりの描写とも言えるし、特に逆光に弱いこともなかった。

少し歪曲はキツイように思ったが、時代を考えればこういうものだろう、気に入らなければ補正すればいい。

コントラストは濃い目な表現に思う。

解像についても、それなりのレベルは達しているという印象だ悪くない。

素人意見ながら良く写る部類だろうと思う。

ただ、α7シリーズに使うにはマウントアダプターに、絞り操作機能付きの物を使わなければならない為、只の筒状のタイプよりは高価な物を用意しなくてはならないのは欠点かもしれない。

DKL用マウントアダプタ


噛み砕いて言えば、本レンズのシリーズには絞り環がレンズ本体には付いていないのである。

自分が購入したアダプタには、絞り表記がFいくつか記載されているがあまりアテにはならなそうだ。

レイクオールなどの高価なものでなければ、信頼という部分に於いては著しく疑問が残る物なのだろう。

ただ、大体こんなものじゃないか?

その程度で良ければ、安価なメーカーの物でも私的には不満は無い。

このレンズを気に入れば、高価なメーカーの物を購入すればいいだけだ。

出来ればDKL-Eマウントの直接のアダプタではなくライカMマウント用、もしくはM42用の物を、多段アダプタ装着を前提として購入するのが良いように思う。

今回のレンズもそうなのだが、最短撮影距離が若干長く感じるのが主な理由だ。

前述した、Mマウント用とM42マウント用の物にはヘリコイド付きアダプターを既に持っており、このアダプタとの多段装着をすれば最短撮影距離を短くする事が出来る。

この様な場合は、何かと便利な使い勝手を想像出来る。

いつものように素人の自分がアレコレと言っても仕方がない。

独り言をブツブツ言ってるようなものなのだろう。

もっともブログとは、そういう物だと言えばそういう物だと思うので特に問題は無いのだが、新年早々の更新なので今年もこんな感じで付き合って頂けるとありがたい。

今回も幾つか画像をあげておこうと思うが、何時ものようにPhotoshop Lightroomにて、補正をしている。

RAW現像込みでの描写とした上で閲覧して頂きたい。

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
試しに室内で撮影してみた。

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
四隅の周辺減光は許せない人には耐え難いかもしれない
この手のオールドレンズを好む人間にはご褒美の類ともいえなくも無いが・・・

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0

左手前の街灯にピントを合わせてみた。
特に悪い印象はない
時代なりと言ったところだろうか?
開放時の周辺減光はかなり目立つ

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F8.0
開放の描写と違いF8.0ともなるとかなりカリッと写るように思う。

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0
私感ではあるが、明るい被写体はなんともスカッとした写りの様に感じる。
LRにてLandscapeを設定したのみ

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 約F4.0
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
かなりの周辺の減光を感じるが適当につけた非純正のフードが良くないのかもしれない・・・
が、雰囲気はある・・・そのせいか看板への視線誘導が出来るとも言える。

Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
α7R + Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 開放
最後の紅葉といったところだろうか・・・
開放でもそれなりの立体感はあるように思う。

感想としては、特に欠点は感じられない。
時代なりと言う言葉を使ってはいるが、1960~1967年の間に5万本以上製造されたレンズだそうだ。

当時の価格は相当なものだったと思われるが、あまり詳しくないので適当だ。

どこかのブログの紹介では、当時は音まで写し撮るとまで言われたレンズだそうだが、確かに良く写る。

結構、気に入ってしまったが若干フランジバックの長い部類のマウントかもしれない。

レンズ本体よりもマウントアダプタのほうに存在感がでてしまっているように感じる。

描写の立体感云々については、これから更に使い込んでくれば肌で、より深く感じることもあるのかも知れない。


---








テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

  1. 2015/01/03(土) 03:50:06|
  2. Voigtlander SEPTON 50mm F2.0
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター

プロフィール

yoshiyashi

Author:yoshiyashi
とりあえず、楽しめれば良い

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (1)
カメラ (2)
マウントアダプタについて (4)
MINOLTA MC MD(SR系) (10)
AUTO ROKKOR PF 55mm F1.8 (1)
MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4 (55φ) (1)
MC ROKKOR 58mm F1.4 (4)
MC ROKKOR 58mm F1.2 (2)
MINOLTA NEW MD 50mm F2.0 (1)
MD ZOOM 35-70mm F3.5 (1)
(C/Y) CONTAX (2)
(C/Y) CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (2)
(C/Y) CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8 (0)
Contax G (15)
CONTAX G Biogon T* 21mm F2.8 (1)
CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8 (2)
CONTAX G Planar T* 35mm F2.0 (1)
CONTAX G Planar T* 45mm F2.0 (9)
CONTAX G SONNAR T* 90mm F2.8 (1)
CONTAX G Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.5-5.6 (1)
Contax N (7)
CONTAX N Planar T* 50mm F1.4 (3)
CONTAX N Planar T* 85mm F1.4 (1)
CONTAX N Vario-Sonnar T* 24-85mmF3.5-4.5 (3)
Asahi Super Takumar 55mm F1.8 (1)
FA43mmF1.9 Limited (2)
FA77mmF1.8 Limited (1)
Voigtlander (12)
Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4P (1)
Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 MC (5)
Voigtlander HELIAR 40mm F2.8 (1)
Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 (3)
Voigtlander SEPTON 50mm F2.0 (2)
千代田光学 SUPER ROKKOR 45mm F2.8 (1)
LEICA SUMMICRON-M 50mm F2.0 (1)
JUPITER 8 50mm F2 (2)
INDUSTAR-61L/Z-MC-50mm-F2.8-(M42) (2)
EBC FUJINON 55mm F1.8 (2)
改造レンズ (7)
ROKKOR-QF 40mm F1.7 (2)
FUJINON 38mm F2.8 (2)
COLOR YASHINON DX 40mm F1.7 (2)
kodak Ektar 44mm F3.5 (1)
SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (3)
SEL55F18Z Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (1)
車 (1)
RICOH XR RIKENON 50mm F2 (1)
SAL2875 28-75mm F2.8 SAM (1)
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036) (0)

最新トラックバック

広告

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR