2008年05月31日
雨はホームに有利だよね。
■東北楽天8-3広島(TBSエキサイトBB)
本当は11時前に到着する予定でしたが、この天候でしたので出発時間を変更。モバイルsuicaはなかなか便利ですね。手数料なしで簡単に変更が出来ました。
本当は土日キップを利用したほうが安いのですが、700円の違いで窓口にも行かず座席の指定も出来ますから私はこちらのほうが便利ですね。
さて試合ですがいきなり東出がオチョアの打球を足に当てるという鈍臭いアクシデントw 何か嫌な予感は「昨日予感したフェルナンデス」ですよ。
しかも2本も打たれちゃっているし(TT) 初回4点は重過ぎました。
倉のホームランを含む3回の”宮島さん”。まぁ遠征組にはせめてもの救いでしょうかね。仙台まで来てお通夜では牛タンの味も忘れちゃいますわ。
今日は高須のプレイも楽しみにしていたのですがセンターへ抜けそうな打球の処理・・・やはりスローイングにビジターの選手と違いがありますね。
特に雨の日はスリッピーですがどこに投げたらファーストが捕りやすいか。どんなバウンドをするか・・・この辺がホームの地の利ですね。
5回過ぎてから急にお腹が減ったのでネストにいきました。
ハンバーグロコモコとチキンとビールを・・・やっぱり食いすぎました。いま消化させて夜の牛タンの備えているところです(笑)

このネスタはオールスターのときにも感想を書きましたが、とても利用価値あり。特に雨の日に逃げ込むには便利。
指定席のチケットを持っていないと入れませんので泊まりで仙台遠征の場合は1日は指定席にするのをオススメしますよ。
一度入場しても再入場が出来る技。新市民球場にもネスタと同じような施設を是非欲しいところですが、さてさて。

その再入場するときに気づいたのですがオールスターのファン投票が始まったのですね。
今年のカープは、
・投手 ルイス、建、大竹 捕手 石原
・1塁 栗原 2塁 東出 3塁シーボッ ショート梵
・外野 前田 天谷 アレックス
ま、順当ですね。
横浜の抑えがマットホワイト・・・まぁ寺原でノミネートは出来ない頃だったんだろうね。1塁佐伯ってのが不満ですが。あとライオンズのファーストが江藤ってのは・・。
そういえば。今日新幹線で「いまどこ?」と駅名を見ようとしたのですが。
「速くてわかんねw」
山田太郎は偉大だな(w ←フト思い出しましたよ。
そう言えばドカベンで唐川が登場することになったとか。本人も驚いたようですが水島先生の描写は非常に微妙なので(笑)喜ぶのはそれからにしてくれw
清原がこれまた似ていないんだよねw
水島野球漫画をお好きなかたごめんなさい。もちろん私はファンですよ。いつぞや日の出球場の前でバッタリ先生にあって「これにサインしてください」とカープエコバックにいただきました。うれしかったなぁ。同時に「このお年でまだ草野球?」と思いました。
さて一休みして牛タンに行くか。予約も完了。ゆっくり味わって来ます。
追伸:東出が打撃部門1位に w
■東北楽天8-3広島(TBSエキサイトBB)
今日は内野指定席だったので14時ぎりぎりに到着を狙って着ました仙台に。楽天がフェルナンデスの5打点を挙げる活躍で2連勝。交流戦首位をキープし、貯金を球団史上最多の4とした。楽天は1回リックのタイムリー、フェルナンデスの7号3ランで4点を先制。4回に相手エラー、5回にはフェルナンデスの今日2本目となる8号2ランで加点。打点トップのフェルナンデスは49打点に伸ばした。先発岩隈は7回2失点で両リーグトップの8勝目で自身4連勝、広島戦初勝利。広島先発高橋は今季ワーストの8失点で3敗目。防御率が2.33となり、リーグトップから転落。自身のデーゲームの連勝は4でストップした。
本当は11時前に到着する予定でしたが、この天候でしたので出発時間を変更。モバイルsuicaはなかなか便利ですね。手数料なしで簡単に変更が出来ました。
本当は土日キップを利用したほうが安いのですが、700円の違いで窓口にも行かず座席の指定も出来ますから私はこちらのほうが便利ですね。
さて試合ですがいきなり東出がオチョアの打球を足に当てるという鈍臭いアクシデントw 何か嫌な予感は「昨日予感したフェルナンデス」ですよ。
しかも2本も打たれちゃっているし(TT) 初回4点は重過ぎました。
倉のホームランを含む3回の”宮島さん”。まぁ遠征組にはせめてもの救いでしょうかね。仙台まで来てお通夜では牛タンの味も忘れちゃいますわ。
今日は高須のプレイも楽しみにしていたのですがセンターへ抜けそうな打球の処理・・・やはりスローイングにビジターの選手と違いがありますね。
特に雨の日はスリッピーですがどこに投げたらファーストが捕りやすいか。どんなバウンドをするか・・・この辺がホームの地の利ですね。
5回過ぎてから急にお腹が減ったのでネストにいきました。
ハンバーグロコモコとチキンとビールを・・・やっぱり食いすぎました。いま消化させて夜の牛タンの備えているところです(笑)


このネスタはオールスターのときにも感想を書きましたが、とても利用価値あり。特に雨の日に逃げ込むには便利。
指定席のチケットを持っていないと入れませんので泊まりで仙台遠征の場合は1日は指定席にするのをオススメしますよ。
一度入場しても再入場が出来る技。新市民球場にもネスタと同じような施設を是非欲しいところですが、さてさて。

その再入場するときに気づいたのですがオールスターのファン投票が始まったのですね。
今年のカープは、
・投手 ルイス、建、大竹 捕手 石原
・1塁 栗原 2塁 東出 3塁シーボッ ショート梵
・外野 前田 天谷 アレックス
ま、順当ですね。
横浜の抑えがマットホワイト・・・まぁ寺原でノミネートは出来ない頃だったんだろうね。1塁佐伯ってのが不満ですが。あとライオンズのファーストが江藤ってのは・・。
そういえば。今日新幹線で「いまどこ?」と駅名を見ようとしたのですが。
「速くてわかんねw」
山田太郎は偉大だな(w ←フト思い出しましたよ。
そう言えばドカベンで唐川が登場することになったとか。本人も驚いたようですが水島先生の描写は非常に微妙なので(笑)喜ぶのはそれからにしてくれw
清原がこれまた似ていないんだよねw
水島野球漫画をお好きなかたごめんなさい。もちろん私はファンですよ。いつぞや日の出球場の前でバッタリ先生にあって「これにサインしてください」とカープエコバックにいただきました。うれしかったなぁ。同時に「このお年でまだ草野球?」と思いました。
さて一休みして牛タンに行くか。予約も完了。ゆっくり味わって来ます。
追伸:東出が打撃部門1位に w
最近はリードされても攻撃陣も粘りを見せてくれるので今日も最後まであきらめないぞ!
と9回スリーアウトまで想ってました(笑)敗因は明白。修正して切り替えてほしいですね。
水島先生にお逢いになったことがあるのですか~。阿部コーチといい何でそんなにあっしのアイドルと縁があるんですか(爆)小学校からあぶさん読んでますからねー。酒しぶき真似してました~。
幹英も大変お世話になってるんですよね~。野球狂の詩の水原勇気編の三村さん、衣笠さんとかは
似てるんですけどね。キリがないのでこの辺で。
東出選手はやりましたね!!どこまで維持できるか、たのしみがまた増えました。
たまたま黒マジックももっていたんですよ。
ドカベン、野球狂の詩、一球さんなどなど楽しませていただきましたから感激でした。
東出は1日で終わらず。いま現在も首位打者ですね。
どうしちゃったんだろう?FAがやはり大きなモチベーションにもなっているのでしょうかね。