■赤松、大声で外野争いはやリード!?(ニッカン)
いい心がけですね。赤松の目にはカープの選手はおとなしいって映ったのかもね。赤松 僕はまだまだ若手ですから。野球で声を出すのは阪神の時から当たり前だった。声を出すなといわれても出したでしょうね。僕のクセなんです。遠慮していたらダメです。僕みたいな途中から入った選手は最初が肝心。みんなに「あいつ、やるな」と思わせたい。僕が逆の立場だったらそう思います。
持論は「目立ってナンボ」だ。広島以上に競争の激しい阪神で3年間もまれた。1年目から2軍で首位打者、盗塁王を獲得したが1軍出場チャンスは巡ってこなかった。首脳陣から見て「使ってみたい選手」とは何か。結論は目立ちまくることだった。新井が抜け、声を出す選手が減ったカープなら、威勢の良さは大きなアピール点になる。
そこで声を出していけば目立ちます。なんとなーく目立ってはいけない雰囲気がカープには漂っているんですよね。
生え抜きの選手がいきなり豹変するのも何ですから、赤松が声を出したのはいいタイミングだと思います。ナイス!
先日知ったのですが。昨年の盗塁失敗は倉が1回だけ刺しただけとか?倉もわかっていても速いとコメントしていますね。
この数日は外野手争いで天谷や中東がクローズアップされていましたが、足(代走)という点では高明も1軍に残れるか微妙ですね。内野守備では山崎という選択もありますしね。
開幕1軍を予想したいのですが・・・・なかなか絞りきれませんね。
■マエケン“同世代関西人”に負けられん(デイリー)
こちらは同じ関西人をライバル視。広島の合同自主トレが15日、廿日市市内の大野練習場で始まった。48選手が参加し約2時間、汗を流した。今季から背番号18を背負う前田健太投手(19)は同じ関西出身の楽天・田中将大投手(19)、日本ハム・中田翔内野手(18)にライバル心を燃やし若手No.1になることを誓った。
「今年カープでブレイクする選手は?」とファン投票をしたらマエケンはかなり上位になるでしょう。
次期エース、ローテーション入り、10勝、そして18番。私も彼への期待は大きいです。
今年のカープの投手で一番ブレイクして欲しい投手は文句なくマエケン、あとユウキですね。この左右のホープがローテーション入りをするとカープの未来も見えてくるのではないでしょうか。
昨年1年間じっくり2軍で育てたマエケンが1軍でどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
やっぱり2軍で見た選手が1軍で活躍する瞬間・・・・これがカープの醍醐味ですよね。読売ファンにはわかるまい。いやこのぐらいはカープの専売特許にさせてくれ(願)
