fc2ブログ

ヤクルト 石井一の人的補償で福地獲得

2007年12月21日
なんか球界はいま「ぶっちゃけトークブーム」なんすか?

■赤星一発サイン!大補強の巨人を倒す(デイリー)

「巨人はさらに強力になりますが、僕らのほうが楽しい野球を見せられると思います」
おまけに「巨人の若手は(1軍昇格の)楽しみもないんじゃないかな」と赤星。逆に阪神は補強の迫力では劣るが、新井、金村、平野、フォードが加入し「チーム内が活性化されて、やってる方も楽しくなりますよ」。


■「ポスト二岡」不愉快!…2億円突破にニコッでも直後ムッツリ(スポーツ報知)

悩み抜いた末に手術を受けただけに、誰にもショートを譲る気はない。秋季キャンプでは遊撃争いに加わろうと、坂本、寺内、円谷らが奮起。新聞報道でも「ポスト二岡」の文字が躍ったが「すごく不愉快」とばっさり。「僕は首相じゃないし、ポジションに任期があるわけでもない。そうじゃなきゃ手術もしない」と珍しく声を張り上げ、定位置死守を誓った。


■勢い余って「クルーン、グライシンガー要らない」 (ZAKZAK)

さらに余勢を駆って、球団がクルーン、グライシンガーを獲得したことには、「補強しすぎだという気持ちにはなります。そんなに獲ってどうするんだ、使い切れないだろうと」と直言。
続けて「球団は『生え抜きを育てないと』とか『生え抜きに頑張ってほしい』というわりには、行動が伴っていない。生え抜きを信じろよと言いたい」と、フロントめがけ、ど真ん中の剛速球を投げ込んだ。
入団が確定的となったラミレスについても、「要らないんじゃないですかね」ときわどいコースの発言。「ジャイアンツの外野はいい選手がそろっている。パ・リーグならDH制があっていいかもしれないけど、正直なところ要らないッス」と、ズバリ正鵠(せいこく)を射た。



まぁ言いたい事の巨人阪神戦という見かたもありますけど(笑)

それより・・・

■ヤクルト 石井一の人的補償で福地獲得(スポニチ)

ヤクルトが、フリーエージェント(FA)宣言して西武に移籍した石井一久投手の補償選手として、福地寿樹外野手(32)を獲得した。21日、両球団から発表された。
福地は昨季、広島からトレードで西武入り。今季は117試合で打率2割7分3厘、28盗塁をマークした俊足巧打の外野手。福地は球団を通じ「新天地で全力を尽くして頑張ります」とした。
ヤクルトの高田繁監督は「ベンチ入りできる選手という判断。大いに期待している」とコメントした。
FA選手の旧所属球団は、移籍先の球団から選手を1人獲得できる。金銭のみによる補償もあるが、ヤクルトは人的補償を選択、西武がプロテクトした28選手以外のリストから福地を選んだ。

そりゃぁねーだろ、西武さん。
こんだけ活躍した選手をなぜにプロテクトしないの?「どうぞ持って行ってください」じゃない、これ。
なんかカープから行った選手をこんな扱いにされると哀しいですね。オマケにヤクルトって同一リーグで敵にするのかよ。あー、やだやだ。新井だけでも精一杯なのに。
もちろん福地には西武を見返して欲しいけどね。それと。

>西武・前田康介球団本部長の話 本人は快く引き受けてくれた。若い選手を確保したかったので、難しい決断だった。できれば金銭(のみの補償)にしてほしかった。

FAにはリスクが最初から用意されているんだからそんな我儘を言わないで欲しい。折角獲得できた石井投手にも失礼と思わないのかね?

それと・・・

■緒方「決意の引退撤回」コーチ兼任でサイン(スポニチ)

広島のベテラン緒方孝市外野手(38)が20日、広島市中区の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季の1億円から大幅55%ダウンの年俸4500万円(推定)でサインした。来季は選手兼任コーチへの就任が決定。今季終盤に現役引退を申し入れていた事実を明かしたベテランが、復活をかけ決意の22年目に挑む。

おかしなぁ・・って思っていましたよ。
緒方は今年レギュラーはれなかったら引退覚悟でしたからね。やっぱり申し入れをしていたんですね。
しかし思い直しての現役続行。やり残したことがあるんでしょうね。
やるからにはレギュラーを掴むと。それでこそ、男緒方!



野球全般 | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
>「巨人の若手は(1軍昇格の)楽しみもないんじゃないかな」と赤星。
ちょっとちょっと。阪神は新井、金村、平野、フォードを獲ってるやん。阪神の若手も昇格の楽しみは無いでしょう。赤星の言うてる事矛盾してませんか?
◇鯉☆恋さん
まぁ讀賣よりも穴はあるってことでしょうけどね。
カープ目線だとかなり小さい穴ですよね。

管理者のみに表示