■ジャレッド・フェルナンデス選手の1日(カープオフィシャルサイト)
練習が終わり、黒田選手と2ショット。「いいスマイルだと、ファンが300人は増えるよ」と言われ、最高の笑顔を見せてくれました。
通訳が「本当にまじめな選手。体はきついはずなのに、弱音を吐かずみんなについていってる」というフェルナンデス選手。本人は「このチーム全体のトレーニングや、野球に対する姿勢にびっくりしている。『みんなで勝つ!』という気持ちが伝わってきて、僕はそれがとても嬉しいんだ!僕もそんなチームメイトに負けられないね!開幕したら、そんな素晴らしい選手全員を球場で観てほしい」と語っていました。
いまやカープ系ニュースでこの人の名前がない日はないですね。
まず「自称スマイル写真」ですが・・・全然笑っていない(笑)
そしてフェルナンデスのコメント。真面目というか素直な助っ人だなぁ。
弱音を吐かないのはカープの伝統です。しかしこの数年成績を見てファンが弱音を吐くようになってきちゃっています・・・ナクシーさんよー、うちを助けておくれやす。
そうそう。さっき帰宅したら届いていましたよ。
フェルナンデスのレプユニが(><)/


ついでにエラキャップとパーカーも!(また悪い癖が....買っちゃうんだよね..ついつい)
◆「やせたね」との声に広島・フェルナンデス
「みなさんも、僕のおっぱいが小さくなって悲しいでしょう」
やれやれ(笑)
■広島河内ダンディーになる!?(ニッカン)
順調に復活ロードを歩む河内に、心強い援軍が登場した。フリー打撃登板を終えた河内に川口氏が歩み寄った。ほどなく、ブルペンの脇で身振り手振りの熱い指導が展開された。体重移動から足の上げ方、フォームのバランスの話まで、熱弁が途切れることはなかった。左腕は神妙な表情でうなずきながら、名サウスポーの説明を聞いた。
「力み過ぎず、簡単に考えて投げなさいと言われました。あとは投げ終わったあとに左腕をうしろに戻してしまっているから、もっと踏み出す足に(重心を)乗せなさい、とかいろいろなお話をしていただきました」と頭を下げた。
ガビーさんからメールで速報をいただきました。
こりゃ大ニュースですよ。(ナクシーの記事の後というのは、とりあえず皆さん気にするな)
川口がカープの選手にコーチしているなんて(泣)
しかも河内ですよ、河内に。彼にまた先発として剛球を投げさせることが出来るのは、川口しかいないでしょう。投手理論もしっかりしている・・・戻って来ないかなぁ。
本人もカープでコーチをするのは希望しています。オーナーなんとか願いを叶えてあげて下さいなー。
フォームを気にしてフォームにばかり気を取られ、結果ボールが死んで、ますますフォームが気になった、そのくせ、踏み出す足は膝が開いて、体重を乗せるどころか逃がしているのに気づいていないと、目も当てられないような酷さを、川口さんなら立て直せるはず。スリークオーターの変則フォームからのストレートに破壊力があって、無駄な球が多くて、波が激しい、それでも右打者の外角低めでストライクがとれるようになれば100勝投手になれるんだ、と教えてやって下さい!
カーブですね、私が楽しみなのは。コンビネーションさえしっかり出来たら(コントロールね)彼はいい中継ぎになると思います。