fc2ブログ

中田獲得の話題

2006年12月31日
「そんなにプレッシャーがなかったんで楽な場面でした。
もっとプレッシャーのある場面で仕事したいですよ。自分たちが仕事をして、
夢の貯金へ向かっていきたいと思います」(前田智徳 35歳 熊本県)

・・・で急降下したんですよね(ボソ)

■東京カープ会で”中田獲得の話題”(広島アスリート)

最後のあの清原以上の怪物と称され広島の街のど真ん中、国泰寺中学出身の中田翔外野手(大阪桐蔭高)を「カープに指名してもらおう」と誓って閉会しました。


パネラーの上田哲之さんがこの提案をしました。
阪神はすでに1位指名を発表しています。是非カープも挑戦をしてもらいたい。
来年の目玉は彼しかいない。こうなったらカープも指名をするべきでしょう。
新球場の目玉としてだけでなく、チームとして地元の有力選手は獲得するべきです。
今年の梵のように地元選手はやはり注目されます。他の球団にあっさり渡してはいけません。特に阪神と讀賣にはね(笑)。指名にはお金はかからないですからね(笑)。


■青木“日産ライン”で2年連続「新人賞」獲るぞ”(スポニチ)

 新人王魂を継承。広島の大学・社会人ドラフト4巡目・青木高広投手(25)が日産自動車の先輩・梵に弟子入りし、プロで成功する秘けつを伝授された。今月13日から2週間、横浜市の同社グラウンドで合同自主トレを敢行。1日3時間、ともに体力強化を中心に汗を流した。「即戦力だから様子を見る暇はない、でも結果が出なくても焦るな、と言ってもらいました。心強い存在です」。


もう梵もこの世界では”先輩”になるんですね。
結果が出なくても焦るというアドバイスは今年の春先に梵が自ら味わっていますから、説得力があります。
ファンがあんなにダメ出しをしていても、自分のプレイに徹すれば自ずと結果は出る。
そうは思っていても出し切れない選手もいます。ここがプロとして生き残るかどうかの境目なのでしょうね。

さて。
今年も皆さんヘンテコリンなブログに毎日お付き合いいただきましてありがとうございました。ほぼカープの話題で毎日書いて来ました。
酔っ払って帰ってきて書くのが辛い日もありました。
遠征に行っても書き続けました。札幌ではホテルのロビーで、広島にはノーパソ持ち込んでホテルの部屋で書きました。続けてきてよかったです。

来年も書き続けますよ。よろしくです。皆様いい年をお迎え下さい。
野球全般 | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
ありがとうございました
5月にmixiを始め、カープコミュに即行入り、
トミーリーさんのブログを知り約半年毎日見てきました!
本当に面白かったです。
来年も期待しています!
さくひろさんへ
ありがとうございます。
お一人でもそういっていただけると毎日書く意欲が出てきます。
マニアックな話も出てくるかも知れませんが、どうぞ懲りずにお付き合い下さい。
これからもよろしくお願いいたします。

管理者のみに表示