fc2ブログ

万永選手が引退しました

2006年10月09日
万永選手、お疲れ様でした。

■横浜5-3広島(TBSエキサイトBB)

横浜が本拠地最終戦を白星で飾り、5シーズンぶりの広島戦勝ち越しを決めた。横浜は、2回に村田の34号ソロなどで2点を先制。4回には、相川の2点タイムリー2ベースなどで3点を追加した。投げては、プロ初となるタイムリー3ベースを放った先発の三浦が6回で3点を失うも、8月9日からの自身の連敗を6で止め今季8勝目。2人目以降の加藤、川村、クルーンが1人も走者を出さず、クルーンが27セーブ目をマークした。広島は、先発・長谷川が4回を6安打5失点で降板し自身3敗目。チームの借金は今季ワーストの18となった。


最下位を免れたのも昨晩知りましたが、5位決定もさっき知りました(笑)

笑い事じゃないけどね・・・

さすがに5点差ゲームは呆れました。2アウトから金城に四球。そこから三浦までの三塁打で3失点・・。ここでゲーム見えちゃいましたね。
おまけにあの暑さ、おまけに3連戦で体力が落ちている・・・来年はちょっとペースを考えようと思います。

試合を振り返る・・・いいですね。今日は。

今日は万永選手の引退ゲーム、そして牛島監督にとってもホームラストゲームになりました。

061009_1104~001.jpg 061009_1112~001.jpg


昨年野村謙二郎さんが引退のときに横浜ファンの皆さんにはお世話になりました。9月19日の謙二郎さんの誕生日のときも感激・・・横浜戦のラストも感動しました。
ささやかですが万永選手、牛島監督へのメッセージを応援仲間と一緒に掲げてきました。

やっぱり胴上げはジーンと来ますよね。小さい頃から野球選手を目指して、学生時代は野球に没頭して念願のプロに入団してそしてその野球人生に幕を閉じる・・なにか胸に来ますね。

万永選手、お疲れ様でした。 シーレックスのコーチに就任と聞いていますが一人でも多くのカッコいいプロ選手を育成してください。よろしくお願いいたします。(野球ファンより)
野球全般 | Comments(5) | Trackback(3)
Comment
万永選手は、地味ですがとってもいい選手でした。なんといっても、僕と同じ名前というのが素晴らしかった。

名前のお陰でずっと見てきましたが、正直、よくやったと思います。地味で全くレギュラー争いには顔を出さず、それでいて、シーズン終わりにはやっぱり必要だったと思わせた。入団時は、ここまで長くできるとは思ってなかったし、まして、2軍のコーチに残れるようになるなんて。やはり、人間的に1流なんでしょう。

繰り返しますが、名前がよかったと思います、貴司。
試合内容は別として、やはり引退試合というのは
一抹の寂しさを覚えますね。
万永選手、本当にお疲れ様でした。

エール交換で横浜の応援団の
「来季は一緒にプレーオフ!」
には思わず顔がほころんでしまいました。
本当にそうなるといいですね。
ガビーさん
>人間的に1流なんでしょう。
レフトに向かって礼をするシーンがあったのですがあれで彼がよくわかりました。本当にいい名前だ、貴司。

あゆみさん
いらしていたんですね。
そのエール神宮でカープが使っていましたよ。たまたまベイファンと一緒で「あ、パクられえたw」と笑いました。
はい、行ってました。
かなり前の方の席だったので、tomy-leeさんいるかなと思って
上段のあたりをざっと見渡したのですが、結局わかりませんでした。
来季はぜひお会いしたいです。

あのエール、神宮でパクってたんですか。
まんまでなくひねりを入れて欲しかったですね。

神宮最終戦は東ドで中日の胴上げを見て、
たぶん8時半くらいには終わるだろうから
それからタクシーで神宮に駆けつける予定だったのですが、
まさかの延長戦で結局行けませんでした。

大歓声、皆で抱き合い、落合監督のインタビューにもらい泣きする
1塁側でドラファンの中で、自分ひとり妙に冷めていて、
なぜここにいるのだろう?と違和感を覚えました。
やっぱりヨソのチームの胴上げを見ても楽しくないですね。
来季こそカープの胴上げを見たいです。

>上段のあたりをざっと見渡したのですが
そうですね。いまゲーフラ禁止になってしまったので目印はありませんからね。

神宮だったらだいたい緋鯉さんの左となりのブロックにいますよ。その当たりのかたに尋ねてもらったらわかると思います。
いやー、青木のHRはすごかった。瞬間あゆみさんの言葉が浮かびました。

管理者のみに表示
Trackback
横浜に負けて、2006年シーズンのセリーグ5位が確定。対横浜10勝12敗0分(通60勝78敗5分:5位)    1   2 
4打数2安打1打点 .309連 21HR 70RBI連 1SB とりあえず2安打らしいのですが 今年初の録画失敗をぶちかましてしまいました輦 2安打していただけにショックは大きいなあ。 見ていないんで簡単に追記します。 1打席目 ライト前ヒット 2打
カープ 3 - 5 ベイ え~、結果しか見ておりませんが、 ハセガーの4回の3失点は四球絡み? 簡単にアウト2つを三振でとって、 それから四球で下位打線に3連打を喰らうという、 悪い時のハセガーの典型的なパターン。 いい時はものすごくいいんだけどねぇ… 何とか