梵がちっとも初々しくありません(笑)
■広島8-5東京ヤクルト(TBSエキサイトBB)
広島が逆転勝ちを収め、4位に浮上した。広島は3点を追う5回、梵の球団新人安打タイ記録・112安打目となるタイムリーなどで同点に追いつくと、新井のタイムリーで勝ち越し。7回には嶋の2試合連続となる23号2ランで加点。先発ロマノが5回5失点で降板も、長谷川、梅津、永川が無失点に抑え、永川がクルーン並ぶリーグ2位タイの21セーブ目。ヤクルトはラミレスのタイムリー2ベースなどで2度のリードを奪うが、先発鎌田が4回0/3を5失点で降板するなど投手陣がリードを守りきれず、連勝が5でストップした。
まぁ勝利までヒヤヒヤでしたよ。試合開始から終了までもうちょっと落ち着いて見たいものです。
今日も先発のロマノが崩れて追いかける展開。
しかし5回裏が今日の試合のターニングポイントになりました。
<5 回 裏>
緒方 0-3からストレート四球 ノーアウト 1塁
石原 0-3からストレート連続四球 ノーアウト 1塁2塁
松本 2-2からショートゴロ→イレギュラーバウンドしてタイムリーヒット ノーアウト 1塁3塁
投手[松井 ]
井生 1-1からサードゴロ→石原三本間狭殺 1アウト 2塁3塁
梵 2-1からセンター前タイムリーヒット(新人シーズン安打球団タイ記録達成) 1アウト 1塁3塁
森笠 2-1の5球目をライト同点犠牲フライ 2アウト 1塁
嶋 初球レフトフェンス直撃シングルヒット 2アウト 1塁3塁
新井 1-2からレフト前逆転タイムリーヒット 2アウト 1塁2塁
前田 0-1からファーストゴロ 3アウト 以上RCCスコアより
ポイントは高明のイレギュラーバウンドでのタイムリーですね。
女神はカープに勝利への道を案内してくれました。
最後は一瞬行き止まりかと思いましたが(苦笑)
■広島72歳コンビが今季初アベック弾(スポニチ)
広島の計72歳、ベテランコンビの今季初アベック弾が飛び出した。2点をリードされた2回、5番前田が14号ソロ、続く6番緒方が6号ソロを放ち、連続アーチで同点に追いついた。35歳の前田は「甘いストレートだった。バットの先だったけど、入ると思ったよ」。37歳の緒方は「打球が上がりすぎたから、捕球されると思ったけど、よく入ってくれた」とコメントした。
もうちょっと何かいいタイトルはないのでしょうかね?(笑)
今日のゲームは嶋も新井も梵もよく打ちましたが、私はこの二人の序盤での連続HRは高く評価したいですね。その後5-2と引き離されましたが序盤での失点をすぐに取り返すこと重要性をベテランが手本で見せてくれました。
しかし6番ファースト緒方って。本気かよマーティー。
そして緒方は猛打賞!
絶対に250-250を達成するぞ!(v≧∇≦)ノ
>もうちょっと何かいいタイトルはないのでしょうかね?(笑)
激しく同意ですwwwwwww|彡サッ
>6番ファースト緒方って。本気かよマーティー。
ですよねΣ(・ε・;)
ちょっとファーストはどうなのかなーと思います(苦笑)
今日の勝利は嬉しいですーー(≧∇≦)b
ではではー♪
でもこういうのはコーチが進言しなきゃ。緒方は今なお守備範囲が他の外野2人より広いし、ファーストに入れるなら、例えば経験ある嶋の方がいいと思います、って(僕なら新井をファーストに入れて、サードに若手を使うけれど。甲斐とかww )。
マーティーは1年目だから先入観もたずに色々試してくれますが、永遠に時間があるわけではないので、端折れるところは端折れるよう、コーチ達にも仕事して欲しいです...影薄いんだよなぁ。ストライク先行も、進塁打も、2遊間の守備も、教えたの、みんなマーティー...。
見た瞬間、記事書いた奴を張っ倒してやろうかと思いましたよw
一塁には、やはり栗原クラスの打力を誇る選手を入れたかったのでしょうね。わからないでもないですが、ちょっと焦りすぎかなとは思います。(緒方さんには外野手が似合ってます!)
緒方ファーストの意図がなかなかわからないですね。投手に喝を入れているのかもw
ガビーさん
嶋は広い芝生を走らせたほうがいいです。太りやすいのでw
のりともくん
これじゃ72歳×2人という印象もありますよね。緒方は外野じゃないと外野スタンドファンは楽しみが減りますね。