fc2ブログ

広池の登板の意味を理解しよう

2006年04月09日
2試合連続完封勝利。神様、夢ならさめないで下さい。

■広島2-0東京ヤクルト(サンスポ)

広島が2試合連続の無失点勝ちで今季初の連勝。三回に前田の中前打で先制し、八回は栗原が適時打。佐々岡は6回を1安打に抑え、以降は小刻みな継投でかわした。ヤクルトはわずか3安打で、好投ガトームソンを援護できなかった。


東 京 0 0 0 0 0 0 0 0 0
広 島 0 0 1 0 0 0 0 1 ×  ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! ←だから喜べよ、俺。
ほとんど昨日のコピペで済むんですけど。

さてまず攻撃ですよ。こんな渋い攻撃ありですか?

【3回裏】(RCCより)
東出 1-0からショートゴロ 1アウト
佐々岡 2-0から打つ気のない見逃し三振 2アウト
緒方 2-1から二塁中堅間テキサスヒット 2アウト 1塁
前田 1-3からストライクの間に緒方盗塁成功(今季広島初盗塁) 2アウト 2塁
前田 2-3の8球目をセンター前タイムリーヒット 2アウト 1塁
新井 2-1からライトフライ 3アウト


2アウトからポテンヒットで緒方が出て、1-3から前田が見逃して盗塁成功。
そして前田のセンター前タイムリーヒット!

うそん!こんなんヤクルトしか出来ないと思っていたよ。

そして【8回裏】ですよ
緒方 2-3からショート右を抜くレフト前ヒット ノーアウト 1塁
前田 1-0から投前送りバント成功 1アウト 2塁
新井 2-1から空振り三振 2アウト 2塁
嶋 0-3から四球 2アウト 1塁2塁
栗原 2-3から7球目をセンター前タイムリーヒット 2アウト 1塁3塁
石原 2-3からショートゴロ 3アウト


うそん!前田が送りバント?あんま記憶ねーな。
しかも栗原が結果を出す・・・つながっている・・・攻撃がつながっている・・・

さて守りですよ。今日は見所沢山ありましたけど、あそこだろうなハイライトは。

ピッチャー広池!    うそん!(ー△ー;)

これまで0点で抑えていた佐々岡を65球であっさり交代。
そして7回頭から出てきたのが広池ですよ。コウジ野球じゃまず考えられん。
結局2/3を投げてちゃんと結果を残した広池。これ大きいなー。
いままで林と広池は敗戦処理的な起用でしたが、こんな大事なところで起用されて結果を出すというのは素晴らしいことですよ。
広池もよくやった!でもマーティーの采配が素晴らしい試合でしたね。

あ、攻撃でひとつ書き忘れましたが。
5回の裏の攻撃
梵は1塁ギリギリでアウト、そして東出が盗塁成功。いいスライディングでしたね。
下位打線でもこういう野球が出来るとやっと証明してくれました。

「下位打線が弱い」

この書き込みを見て何度口を出したかったことか。
今日の試合で少しはわかってくれたかたも多いことでしょう。
これで相手チームもこの二人の足を警戒しますね。相手に気にさせることを多くすることも大事です。
つまり「攻撃の幅を広げる」
戦力は他のチームと比べて劣っていても選手を上手に起用することで攻撃の幅は広げることは出来るんです。それをマーティーが1年かけて証明します。
野球全般 | Comments(6) | Trackback(13)
Comment
そして下位打線が足で作ったチャンスを1番から5番までつながるクリーンナップで返していくんす!それが出来始めて、今の投手陣と噛み合ったら!
想像するとよだれが出てきそうっす^^
>想像するとよだれが出てきそうっす^^

あ、さすがですね。ツボをよく心得ていますね。

ほんと、ワシもよだれが・・・今日の東出の盗塁は大きな意味がありますね。
「下位打線が弱い」

これ、私も思ってました。申し訳ない。

今日みたいに、足なり小技なりを生かして塁に出れば、「下位に出塁された」、「足の速い奴」、「上位に回っちゃう」と、三重のプレッシャーというかショックというかを与えられるわけですね。

別に毎回出なくてもいいから、点を取るべきところでこの型がはまれば、負けることは少なくなりますね。カープに必要だった、勝負どころの得点が増えていくんであれば、言うこと無しです。
うん。実はもっとこれは意味のある打線です。
1,2番にあの2人を置いた意味もあるのですが。
「1~5番で点を取りなさい」と明確にした打線なんですね。
相手がどうこうでなく、まず責任の所在をハッキリさせていると思います。

さらに。これだけ打率の低い選手が下位に固まったら”何でも出来る”って思いませんか?7番に強打者を置いても5.6番が出塁しているときはランナーはなかなか動けませんよね。

確かにこの下位打線に点を取られたら相手はイライラするでしょうね。
しかも上位につながっていくのですから。
コメント&TB、ありがとうございました。
広池の好投、ホント意味がありますね。
今年はいろんな中継ぎ投手に登板機会を与え、そしてなぜか大崩れせず自信を付けさせていっているように感じます。
あの建さんでさえも(笑)

生観戦、白熱した投手戦ですね!観戦記楽しみにしております。
みつをさん
ご訪問&コメントありがとうございます。

>あの建さんでさえも(笑)

今日も頑張っていましたね。こっちも中継ぎが誰が出てくるのかわかるようになりましたよ!

管理者のみに表示
Trackback
~広島市民球場[TV]J SPORTS 1 13:25~   解説・達川光男NHK総合(広島地方のみ) 13:20~   解説・広瀬叔功[ラジオ]RCCラジオ 13:30~  解説・道原裕幸[広島市のお天気・9日]晴れ のち くもり[TVライヴ観戦可能指数]90% (久々家に立てこもる予
C2-0YS今日も出先(海)から携帯でアスリートとmixiのカープコミュの皆さんの実況をチェック。中盤からラストまでは海の中だったんで、上がってから携帯チェックで狂喜乱舞wやったぜ連勝!でも、2点目をチェックした瞬間に目頭が熱くなった。…前田がバ...
○広2-0ヤ●2試合連続完封勝ちで2連勝!今日はちゃんと見れましたよ!!まさか2試合連続完封とは。なんと2試合連続完封勝ちは97年以来だとか。もうやばいね。今年の投手陣はホンモノだね。佐々岡の好投がとにかく光った試合でした!(≧▽≦)しっ....
チーム名123456789計ヤクルト0000000000広 島0100001×2[勝]佐々岡 1勝 0敗 0S [負]ガトームソン 0勝 2敗 0S [S]ベイル 0勝 0敗 3S <<試合総評>> 2試合連続完封おめでとう。 ましてや、佐々岡投手が6回1安打無失点
え~と・・・この赤いユニフォームを着ている完璧な投手陣そして鉄壁な守備陣を誇っているチームはいったいどこのチーム?ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノそして東出さん、スタメン出場ノーエラー  ←←← ここ注目(笑)ヒットに盗塁お祭りですよ(ワラ広 島 
4月9日 対ヤクルト @広島市民球場   1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E東京 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0広島 0 0 1 0 0 0 0 1 X 2 7 0東京-ガトームソン-(8回裏)吉川-(8回裏)佐藤-(8回裏)松井 広島-佐々岡-(7回表)広池-(7回表)長谷川-(8回表)
スタメン⇒緒方(中)、前田(左)、新井(三)、嶋(右)、栗原(一)、石原(捕)、梵(遊)、東出(二)、佐々岡(投)
気持ちーかじヤンです。* 本日のカープさん *○鯉 2-0 燕⇒詳細。なんだか昨日、今日と相手が0行進だからだろうか。試合を見終わった後、妙に気持ちがいい!マーティの目指す野球が少しづつできてきたんじゃないだろうか。でもカープファンとしてははこの2試合まだ恐かっ
東京ヤクルト3回戦 C 2-0 YS 広島 15775人 累:74338人  対:2勝1敗  通:3勝4敗1分 ついに初代ノートパソコン(S社製)が引退。。 本日より2代目ノートパソコン(N社製)の登板です。 やっとまともな投稿ができます。。 ひとあんしん。。&nbs...
広島2-0ヤクルトすごいぞ、投手陣!
トミーさんに言われて気づきました。このチーム、開幕してから2点以上取ってないよ…まあヤクルトに勝ち越したからいいっちゃあいいけど。本日もなんというか「ワンチャンスをも
きょうも得点は2点止まりでしたが、なんと2試合連続完封勝ちです!!去年は無かったですよね!やはり去年とは違うチームになってますね^^;対ヤクルト2勝1敗(トータル3勝4敗1分
 セカンドが東出でしたが 無難にこなしていました(苦笑) アナウンサー「先発としては二年ぶりの勝利ですね」 ・・・そういう答え難い事をお立ち台で聞くなよな、うん。 本日のヒーローなんだからさあ。  2x-0かあ。 3点取って勝利するのはいつの事だろう?