2006年04月02日
開幕1勝2敗です、でもALL-INだよ!
■中日3-2広島(サンスポ)
また前田で止まってしまった。
7回の緒方・前田という野手最高年俸が打てないなら仕方ない。
これを若手に背負わせるとなると辛い。立ち直るまでに時間がかかります。
最後もハンを押したような昨日と同じ終わり方でした。
しかし倉と山崎には代打を出しませんね。どうしてでしょうか?
これがマーティーの野球だからです。
もっとわかりやすいのは立浪敬遠の場面ですね。
昨年までならあそこで林に代わって先日好投した高橋建でしょうね。
でもしない。なぜか。正解→役割がしっかりと試合前から決まっているから。
リードして先発が100球を超えたら→長谷川
負けていたら→林 ということ。
こうやって役割と出番を明確にしたほうが選手も調整がしやすいし、気持ちの問題が大きいだろう。いつでも出番を待つのがプロであるが、よりいい成績をおさめるように配慮するにはこうしたほうがいいでしょうね。
梵にも倉にも山崎にも代打は出さない。
この開幕したばかりでは動きませんね。より多くレギュラーには色んな場面で打席に立たせておきたい。そう、この未熟なチームに必要なのは「経験」なのです。
しかもマーティーは幅広く選手を起用しています。
浅井は残念ながら代打を出されたけど福井が登場。これでコールされなかったのは木村ピンだけじゃないかな。投手は長谷川と広池。
昨日も書いたけどこの時期は思い切り「試せばいい」と思いますよ。
マーティーは焦らず、このチームの芽を大事に育てようとしています。
ファンは少々連敗しても「ガタガタ」言わないことですね。とりあえず5球団と戦ってからでしょうね、評価するのは。
個人的には交流戦までに5割ラインで行けたら上等だと思います。
■中日3-2広島(サンスポ)
中日が2連勝。一回にウッズの右前適時打などで2点を先取し、四回には谷繁の左前打で1点を加えた。ドミンゴが六回途中まで投げ、その後を細かくつなぎ3連投の岩瀬で逃げ切った。広島は2点を追う七回一死満塁の逸機が響いた。
また前田で止まってしまった。
7回の緒方・前田という野手最高年俸が打てないなら仕方ない。
これを若手に背負わせるとなると辛い。立ち直るまでに時間がかかります。
最後もハンを押したような昨日と同じ終わり方でした。
しかし倉と山崎には代打を出しませんね。どうしてでしょうか?
これがマーティーの野球だからです。
もっとわかりやすいのは立浪敬遠の場面ですね。
昨年までならあそこで林に代わって先日好投した高橋建でしょうね。
でもしない。なぜか。正解→役割がしっかりと試合前から決まっているから。
リードして先発が100球を超えたら→長谷川
負けていたら→林 ということ。
こうやって役割と出番を明確にしたほうが選手も調整がしやすいし、気持ちの問題が大きいだろう。いつでも出番を待つのがプロであるが、よりいい成績をおさめるように配慮するにはこうしたほうがいいでしょうね。
梵にも倉にも山崎にも代打は出さない。
この開幕したばかりでは動きませんね。より多くレギュラーには色んな場面で打席に立たせておきたい。そう、この未熟なチームに必要なのは「経験」なのです。
しかもマーティーは幅広く選手を起用しています。
浅井は残念ながら代打を出されたけど福井が登場。これでコールされなかったのは木村ピンだけじゃないかな。投手は長谷川と広池。
昨日も書いたけどこの時期は思い切り「試せばいい」と思いますよ。
マーティーは焦らず、このチームの芽を大事に育てようとしています。
ファンは少々連敗しても「ガタガタ」言わないことですね。とりあえず5球団と戦ってからでしょうね、評価するのは。
個人的には交流戦までに5割ラインで行けたら上等だと思います。
Trackback
C2-3CD連敗。あと1歩が届かなかった。3点を先制されて追いかけていく展開。後半にいいチャンスがあったが届かず。ダグラスは早い回に降板しましたが、先発が3点で抑えられれば上出来でないでしょうか。十分試合を作っているかと。。。しかも本日もロマノ...
2-3↑あ、コピペだから、コレ。広島 200 001 010-2 H7 E0中日 200 100 000-3 H9 E118時2分、ナゴヤドーム、29862人▽勝 ドミンゴ1試合1勝▽S 岩瀬3試合1敗2S▽敗 ダグラス1試合1敗投手....
皆さん"内容はいいんだ!"って内容の記事が多かったwもちろん僕もそう思います( `・ω・´)ノかじヤンです。* 今日のカープさん *●鯉 2-3 竜⇒詳細。負けても思った。全カープファンが思ったはずだ。「これでやっとまともに中日と試合ができる!」と。いつ
デジャビュかと思いましたよ、ちょこっと(笑)カープ 2-3 ドラゴンズ接戦、モノにできませんでした・・・残念。でもこの3連戦、イイトコいっぱいだったよ投手陣のオシゴト本日のリレーはダグラス-ロマノ-林先発・ダグ。なかなかいい感じでは・・...
行ってきました。負けました('A`)HPが-100になりました↑えwグランパス君御一行を見て、癒されました(笑)
4月2日 対中日 @ナゴヤドーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E広島 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 7 0中日 2 0 0 1 0 0 0 0 X 3 9 1広島-ダグラス-(5回裏)ロマノ-(7回裏)林:倉中日-ドミンゴ-(6回表)岡本-(7回表)デニー-高橋-(8回表)
きょうもいい試合だったし収穫もあったと思う。でも、やっぱ勝ちたいっす!くそ~~!(≧◇≦)悔しい!対中日1勝2敗 1 2&nb
対中日ドラゴンズ C 2-3 D ナゴヤドームう~ん。。 昨日に続き あと一本が出ず惜敗・・。ダグラスの立ち上がりが予想外に悪く失点しましたが、内容的には ポテンヒットに併殺崩れ と 完璧にやられたわけではないので・・次回に期待。それ以外の今季の....
激しく同感です。言い方はおかしいけど、マーティーが監督になって、広島は0からスタートして、まだまだ発展途上なんでしょう。
意識改革は成功しつつある。なら、今度は思い描いた勝利はどうやったら勝ち取れるのかを知っていけばいい。それで、レベルを上げていく。
このチームが闘う姿勢を持ち続ける限り、今からもどんどん経験して、一試合一試合で進化してくれることでしょうね!
※連日のmixi球場での熱い応援&実況お疲れ様でした!
そう思います。まずはマーティーは「監督と一緒に戦っていく」という信頼を得ないとね。まだまだ・・時間はかかります。
>連日のmixi球場での熱い応援&実況お疲れ様でした!
ありがとうございます。今日の発言数にはビックリですね。
でもみんな負けても称えているんですよね。カープファンは目が肥えていますね。
同感です。早くも守備体系や打順に関して批判的な意見を出している人も居ますが私はリスクはあるにしてもあの守備体系や打順は正解だと思います。
今年ほど負けても期待できる試合を見ることが出来たシーズンはありません。
4月は良くても5割くらいでじっくりチームをくみ上げる感じで進めていって欲しいです。
1勝2敗でブチ切れない。
内容がいいからですよね。指揮官が違うだけどこんなにも・・・