2009年09月01日
都市対抗野球もついに本日決勝です。NTT東日本惜敗orz でもよくやったぞ!3位は立派です。
■横浜3-11広島(TBSエキサイトBB)
この日は東京ドームで都市対抗野球が3試合。1試合目から観戦をしていましたが3試合目はパスして横浜スタジアムへ。
今年就職をしたカープ仲間が久しぶりに球場に来ると聞きましたので。試合内容はご存じの通り。
しかし抱腹絶倒の応援席でしたわw
5回表
先頭の廣瀬がホームラン!そしてタクローさんが粘ってヒット。続くは石原。
私「バント!バントおおお!2割打ってないんだからバントしろ!(愛情をもって命令w)」
カーン! え? ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
6回表
0アウト1-2塁でバッターまた石原。
私「バント!バントおおお!2打席連続奇跡なーい!」
カーン! え? ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
宮島さんをこんなに沢山歌ったのも久しぶりですよ (≧∇≦)ノ彡
前日の金曜日も観戦はしました。今さらというか改めて気付きましたがタクローさんの打席はちょっと他の選手と違いますね。
なんていうのかな、ひいき目のもちろんあるけど彼の打席からは「なんでもいいからなんとしても塁に出る」というオーラが出まくっていますよ。
現役2位の安打記録を持つ大ベテランの選手。でもちっとも枯れていません。若い他の選手のほうが年寄りに見えることも。
小窪はいい先生を見つけたんじゃないかな。でもまだまだですね。
金曜日も途中交代。初回のフォースアウトのトスも危うかったし、その後にもショートゴロのさばきでやや後ろに下がっていました。
特に捕ってから1塁へ投げるスピードがまだまだ。ここはタクローさんの得意なところ。私も横浜時代にここに惚れましたから。
そう言えば。久しぶりに10年来のカープ友に会いました。そしたら「25」を着てやんの(笑)
俺とお揃い。なんか二人共照れちゃいましたよ。
やっぱりカープ友と一緒の応援は楽しいね。ここに石原の意外性なバッティングがあれば文句なしですw
■横浜3-11広島(TBSエキサイトBB)
いまさらですが29日(土)の試合を振り返ります。広島が15安打今季7度目2ケタ得点で4位阪神と1.5ゲーム差とする。1回天谷の犠飛で先制、5回廣瀬3号ソロ、石原7号2ラン、6回マクレーンの2点タイムリー2B、続く廣瀬・石井の連続タイムリー、石原の自身初1試合2HR・2打席連続8号2ラン、8回東出の犠飛で加点。石原は自身最多5打点。中1日で先発登板の斎藤は5回3安打2失点で8勝目。横浜は今季10度目2ケタ失点で今季2度目の3連勝ならず、8年連続でシーズン勝ち越しなしが決定。先発グリンは5回6安打4失点で前田健太に並びリーグワーストタイ12敗目。
この日は東京ドームで都市対抗野球が3試合。1試合目から観戦をしていましたが3試合目はパスして横浜スタジアムへ。
今年就職をしたカープ仲間が久しぶりに球場に来ると聞きましたので。試合内容はご存じの通り。
しかし抱腹絶倒の応援席でしたわw
5回表
先頭の廣瀬がホームラン!そしてタクローさんが粘ってヒット。続くは石原。
私「バント!バントおおお!2割打ってないんだからバントしろ!(愛情をもって命令w)」
カーン! え? ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
6回表
0アウト1-2塁でバッターまた石原。
私「バント!バントおおお!2打席連続奇跡なーい!」
カーン! え? ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
宮島さんをこんなに沢山歌ったのも久しぶりですよ (≧∇≦)ノ彡
前日の金曜日も観戦はしました。今さらというか改めて気付きましたがタクローさんの打席はちょっと他の選手と違いますね。
なんていうのかな、ひいき目のもちろんあるけど彼の打席からは「なんでもいいからなんとしても塁に出る」というオーラが出まくっていますよ。
現役2位の安打記録を持つ大ベテランの選手。でもちっとも枯れていません。若い他の選手のほうが年寄りに見えることも。
小窪はいい先生を見つけたんじゃないかな。でもまだまだですね。
金曜日も途中交代。初回のフォースアウトのトスも危うかったし、その後にもショートゴロのさばきでやや後ろに下がっていました。
特に捕ってから1塁へ投げるスピードがまだまだ。ここはタクローさんの得意なところ。私も横浜時代にここに惚れましたから。
そう言えば。久しぶりに10年来のカープ友に会いました。そしたら「25」を着てやんの(笑)
俺とお揃い。なんか二人共照れちゃいましたよ。
やっぱりカープ友と一緒の応援は楽しいね。ここに石原の意外性なバッティングがあれば文句なしですw

石原はバントがチョー苦手じゃないですか?
併殺打も得意かもしれませんがw
秤にかけると打たしたほうがいんじゃないかなぁ?
小窪と廣瀬が何気にいい活躍をしていますね
ただその一方で大竹が確実に調子が悪くなっています
さらに気になるのが2軍に落ちた梵が成績が良くない事です
このままだとトレード候補になるのではないでしょうか
潜在能力は高いだけに心配です
はい、本当に恵まれた環境だと思います。”プロ野球”は何かしらほぼ毎日開催していますしね。TVで見ることはほとんどありません。石原のホームランは笑いすぎてお腹が痛かった人が多数だったと思います。2割以下の打者が2打席連続HRって記録じゃないんでしょうかね?(ありそうか)
◇みずきさん
これ意見が分かれるところですがあの場面では”基本”「進塁打」だと思います。点を取らないと勝てない、塁を進めないと点は取れない、塁に出ないと進めることも出来ない。やっぱりセオリーは大事だと。特にカープは得点力がないですからね・・苦手苦手で避けていてはいつになっても安定した戦いは出来ないと思っています。高く評価したいのは2打席目のHRでしょうか。あれは進塁打の延長だったみたいですね。
◇ヨウナイさん
梵は心配ですね。タクローさんもあと5年はプレイするとは思えませんしその後に”守れる”ショートがいないことは痛いです。坂本-二岡の例はマレですのでトレードはないとは思いますが・・・彼に求めるものがちょっと間違っていたかも知れませんね。都市対抗で活躍した彼の姿を見て思いました。それはまた詳しくブログで書こうと思います。