fc2ブログ

うーん、うーん、うーん、、、、

2009年05月04日
なんか乗り切れないね。

■広島2-3東京ヤクルト(TBSエキサイトBB)

ヤクルトが青木の決勝HRで貯金2、単独2位浮上。2点を追う5回宮本の内野安打タイムリー、デントナのタイムリー2Bで同点、8回青木が19試合ぶり2号ソロを放ち、今季広島戦は4勝1敗。プロ4試合目の登板で広島戦初となる先発高市は昨年10/12横浜戦以来の登板・先発で自己最長6回を投げ91球4安打4三振1四球2失点。2人目木田が今季3勝目、五十嵐と継投し4人目林昌勇が7S。広島は4回栗原の13試合ぶり4号2ランで先制も5割逆戻り。先発青木高は5回6安打2失点。3人目横山が昨年8/12中日戦以来の黒星。

初モノに弱い!
こちらは長谷川?と思いきやペローン。彼のこれまでの成績を振り返れば「なんとかなるんじゃない?」と思わせたかも。しかし昨日の内容だったら相手も見かたがちょっと変わるかも?!
今年は出番が少ないけどウエスタンでも結果は出していますから調子はいいんじゃないでしょうか。

試合は青木のホームランが決勝点となりました。この数日の厳しい攻めにもかかわらず結果を出す。しかもゲームの決め手となる一打。
是非同じ3番の天谷も刺激を受けて欲しいです。

心配なのは横山。左投手への対応はいままで彼がやってきただけに。
キクちゃん戻せませんかね?

さーて打線ですが栗原の一発は嬉しいものの・・・5安打。6、7、8番は完全に相手のセーフティーゾーン。
それだけに上位打線で序盤に先制をして6回からは磐石な投手力で勝つ!しかないね。


■ブラウン監督、前日9得点から一転…打線にチクリ(スポニチ)

広島・ブラウン監督が前日の9得点から一転、5安打2得点に終わった打線にぼやいた。青木高、中継ぎ陣ら投手陣の奮闘で好ゲームとなったことを評価する一方で「打線がきのうより打てなかったね」とチクリ。さらにヤクルトの先発でプロ3年目の高市を攻略できなかったことについては「失礼かもしれないが、彼が我々の打線を抑えられるような投手とも思っていなかった」と皮肉を口にした。

データを元に緻密に戦略を立てるチームなら「スコアラーの問題か?」と思いますが全ての投手をカバーできるわけでもなし。ここはコーチが的確な指示、もちろん監督が的確なサインを出せるのか。
そう考えると選手だけの責任じゃないと思いますけどね。どうなんでしょう。

これでヤクルトとの対戦成績が1勝4敗。もうここまででしょう。
苦手意識以前にヤクルトを上位から引きずりおろして次回讀賣との対戦時は「首位決戦」ですよ。

それにしても坂本って・・・凄いわあ。かわいいわーw

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
野球全般 | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
坂本キュンかわいいよねw
◇しゃるちゃん

うん(テレw ←キモイw

管理者のみに表示