fc2ブログ

やったぜ!廣瀬今シーズン1号!

2009年05月03日
廣瀬がやりおったああ!!

■広島9-2東京ヤクルト(TBSエキサイトBB)

広島が再来日マクレーンの1号2ランを含む、今季最多タイ14安打で貯金1、ヤクルトに並び2位浮上。1回赤松の犠飛で先制、1点を追う3回赤松のタイムリーで同点、6回天谷のタイムリー3Bで勝ち越すと7試合ぶりスタメン栗原のタイムリー、マクレーンの西武時代03年8/13日本ハム戦以来のHR、7回広瀬の2年ぶりの1号ソロなどで加点、ヤクルト戦の連敗は3で止める。先発は4/10以来のルイスは5回4安打2失点。2人目梅津が今季2勝目。ヤクルトは3連勝でストップ。先発一場は5回1/3を8安打6失点で今季2敗目。

我がカープは粘りのあるいい試合をしました。
アナウンサーも言っていましたがエースと4番が帰ってきて新しい助っ人が加わった試合。これからのカープがどういう戦いをしていくか楽しみであり注目すべき試合でした。
クローズアップされるのはやはり6回の攻撃でしょう。
天谷が鋭い打球でライト線への3塁打で勝ち越し!このチームってシングルヒットかホームランという2塁打、まして3塁打なんて珍しいチーム。
もっと貪欲にライト線、レフト線を狙っていって欲しい・・・と思っていたところに長打のオンパレードに歓喜!

新球場向きの勝ち方が出来たと思います。

反面、守備の面では堅く守っていくプレイが必要と思い知らされた試合でもありました。
マクレーンのあの守備。本人もガックリしていましたが追いついていた打球だけに逃してはいけません。深い位置でのミスはスコアリングポジションを即相手に渡してしまいます。
(どうやらボールが太陽に隠れてしまったようで)

ヤクルトに3連敗していただけにこの大勝は意味がありますね。

さて新加入のスコット・マクレーン。うーん、なんかお腹のあたりは実が詰まっているのかユニをわざとダボダボさせているのか。
それにしてもこんな大きい選手でしたっけ?年齢に疑問もありましたがあの初球を逃さずに遠いレフト2階席までよく運びました。ここで勝負ありでしたね。

こんな派手な試合になりましたが梵・東出は要所でいいプレイをしていました。
6回の梅津、7回のシュルツ、8回の横山。やはり3年を要して築きあげた強力な中継ぎの存在が6回で勝負ありの要因でもありますね。

あと赤松!獲得しておいてよかった!うん、勝負強い!

ルイスは球数が多くて5回で降板となりましたが球質はいままでとそう変わりません。
本人も納得いかない1球がありましたが次回がきっと完投してくれるでしょう。
口元はわかりましたルイスさん。「○○○K ME!」 w

最後に廣瀬のホームラン。実はまだ映像見ていませんが・・・もう泣きそう。
昨日お酒も入っていたので横山登板以降は俺的サスペンデッドゲーム。

いまから見ます。(いま7回裏から見直しています)

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
野球全般 | Comments(0) | Trackback(0)
Comment

管理者のみに表示