特集
第80期本因坊戦
第80期本因坊決定戦五番勝負に関する特集ページです。
- ポスト
- シェア
- ブックマーク
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の7
2025/7/30 02:01 -
囲碁
第80期本因坊戦 3連覇、一力に聞く 「7冠に近付きたい」
2025/7/30 02:01 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の6
2025/7/29 02:00 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の5
2025/7/28 02:00 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の4
2025/7/27 02:01 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の3
2025/7/26 02:00 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の2
2025/7/25 02:00 -
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の1
2025/7/24 02:00
新着記事
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の7
2025/7/30 02:01 607文字◇「お二人は国宝級」と立会人 本棋戦は、午後2時から大盤解説会が行われるのが恒例となっている。王銘琬九段と星合志保四段が準備している時に藤沢が投了を告げた。時刻は午後1時57分、立会の王九段は対局室に駆け付け、検討を見守った。 その後、大盤解説会に対局者が登壇して、公開検討が行われた。「今日は、た
-
囲碁
第80期本因坊戦 3連覇、一力に聞く 「7冠に近付きたい」
2025/7/30 02:01 2138文字<大和証券> 一力遼本因坊(28)に芝野虎丸十段(25)が挑戦した第80期本因坊決定戦五番勝負(毎日新聞社・日本棋院・関西棋院主催、大和証券グループ特別協賛)は、一力本因坊がフルセットの末、3勝2敗で芝野十段を降して3連覇を果たした。4月の十段戦でタイトルを奪取し勢いに乗る芝野十段との激闘を制した
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の6
2025/7/29 02:00 604文字◇挑戦手合で6勝6敗 藤沢は2010年、上野は16年入段。ライバル対決の1局目は、上野が入段した年の5局目で実現していた。若鯉戦の予選で対戦し、結果は上野の時間切れ負け。「覚えています。形勢はよかったのに時間が切れました」と、昨日のことのように振り返った。本局まで10年間で43局対戦して、上野の2
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の5
2025/7/28 02:00 462文字◇上野、コウ替わりで勝勢に ◉の切りのあと、黒17のハネが最強手、上野は緩まずに攻めて、黒21でコウになった。コウダテで黒25と上辺を出た時点で昼食休憩に。 「コウダテに対して参考図、白1と受けるのは、黒2とコウを取り返されます。白3でかわしたいところですが、黒4と抜かれると、これに見合う白からの
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の4
2025/7/27 02:01 445文字◇会津で一行を待つ挑戦者 対局前日、一行は東京駅に集合したが、そこに藤沢の姿はなく、鶴ケ城の記念撮影から合流した。「今まで、大阪や名古屋の対局で前乗りしたことはありますが、タイトル戦の前乗りは初めて。温泉に入って、お部屋で夕食を食べて、のんびり過ごせました」と、藤沢は語った。 藤沢は白82のノゾキ
-
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の3
2025/7/26 02:00 483文字◇「早くも敗着」と解説者 同行している棋士を紹介しよう。立会(大盤解説も)は王銘琬九段、聞き手は星合志保四段、記録係は辻華三段、日野勝太二段、日本棋院常務理事の宮崎龍太郎七段。同時に隣の旅館で開催される大会の審判長に林漢傑八段、副審判に熊丰(ゆうほう)七段。ファンは大会参加、指導碁、大盤解説会と囲
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の2
2025/7/25 02:00 425文字◇戦いを仕掛けたのは藤沢 力碁の上野、冷静な判断力の藤沢と、棋風は好対照。ところが、戦いを仕掛けたのは意外にも藤沢だった。 林八段は「白26の切りは一番厳しい手ですが、里菜さんらしくないかな。白50、黒51、白イ、黒ロ、白ハと、さらっと打つのが里菜さんらしい。本局は、いつもと雰囲気が違います」と、
-
囲碁
第12期会津中央病院・女流立葵杯三番勝負 上野愛咲美女流立葵杯-挑戦者・藤沢里菜女流本因坊 第1局の1
2025/7/24 02:00 582文字◇3連覇中VS通算6期 今期で12期を迎えた会津中央病院・女流立葵杯。第1期からのタイトル獲得者を列記する。 1回=藤沢里菜二段▽2回=王景怡二段▽3回=謝依旻六段▽4回=藤沢三段▽5期=藤沢四段▽6期=藤沢四段▽7期=藤沢四段▽8期=藤沢五段▽9期=上野愛咲美四段▽10期=上野四段▽11期=上野
-
囲碁
第80期本因坊戦五番勝負 一力遼本因坊-挑戦者・芝野虎丸十段 第5局の10
2025/7/23 02:00 765文字◇一力、フルセットを制す 観戦記・中村智佳子 「虎丸さんの粘り、追い上げがすごい。普通の碁ならば逆転しています。白の大石の生死に関わるコウ争いが続いていましたが、大きなコウダテが尽きて、黒267、269の数目の連打で、大石の生きを許しました。一力さんは、これで黒が勝っていると計算できています」と、
-
囲碁
第80期本因坊戦五番勝負 一力遼本因坊-挑戦者・芝野虎丸十段 第5局の9
2025/7/22 02:03 448文字◇大石を取る手があった 観戦記・中村智佳子 100手過ぎから挑戦者のAI(人工知能)の勝率は1桁台だったが、表情は変わらない。 左辺の白の一団が取られて、黒の中押し勝ちかと思われたが、まだまだ終わらない。 この後、芝野が驚異の粘りを見せる。白94のツケで紛れを求め、白102で右方の白と連絡した。「
-
「棋譜中継(解説付き)」「本因坊戦リーグ中継」はプレミアム、スタンダード、宅配購読者プレミアムの会員限定サービスです。
公開から30日間は無料ですが、期間後はいずれかの有料プランにお申し込みいただく必要があります。
本因坊戦・棋譜中継のご観戦方法
・PCの方
「棋譜中継」「棋譜中継(解説付き)」をご覧になるには、株式会社パンダネットが提供する対局・観戦ソフト「MAINICHI-EGG」(無料)が必要です。
詳しくはパンダネットの「毎日が囲碁道場」をご覧ください。
※「MAINICHI-EGG」のダウンロードはこちら(毎日が囲碁道場)
・スマートフォンの方
「スマホ版」からブラウザで観戦できます。
「パンダネット」アプリ(無料)での観戦は、会員またはゲストでログインし「観戦する」から本因坊戦の該当局を選択してください。
<対局・観戦ソフトに関するお問い合わせ>
株式会社パンダネット サポートセンター
【フリーダイヤル】 0120-17-1536 (平日・土曜 10:00-12:00、13:30-17:00)