賃上げは「社会的責務」 物価高対応に強い決意 春闘経団連方針
毎日新聞
2023/1/17 20:54(最終更新 1/18 01:50)
有料記事
1402文字
2023年春闘で経営側の交渉指針となる経団連の経営労働政策特別委員会報告(経労委報告)は、大幅な物価高に対応するため「企業の社会的責務」として中小企業など幅広い層の賃上げを重視する姿勢を強調した。
経団連は毎年1月、春闘を前に賃金や処遇、人材育成、産業構造などの課題に対する経営側の基本方針を経労委報告として冊子にまとめている。22年はロシアのウクライナ侵攻に伴う資源高や円安の影響で、輸入品の原材料価格などが上昇。22年度は3%程度の物価上昇が見込まれる。
経団連の大橋徹二副会長(コマツ会長)は17日の記者会見で「30年ぶりの物価高での労使交渉になる。日本全体で賃金引き上げの機運を醸成していく必要がある」と賃上げへの強い決意を述べた。
1990年代後半から日本は物価が下がり続けるデフレの状態となった。厚生労働省の調査では物価を考慮して賃金改定した企業の割合は74年の76・8%をピークに減少。内閣府は13年12月の月例経済報告で「デフレ状況ではない」と判断してデフレの表記を削除したが…
この記事は有料記事です。
残り955文字(全文1402文字)
【時系列で見る】
-
世界水泳福岡大会、追加経費45億円 再延期や物価高影響
697日前 -
東電も電気料金値上げ申請 「節電にも限界」家計に追い打ち
697日前深掘り -
東電、家庭向け料金の「値上げ」申請 6月の実施目指す
697日前 -
物価高、食料やエネルギー以外でも 12月の消費者物価4%上昇
700日前 -
年金増、物価高騰追いつかず 「キャリーオーバー」、高齢者負担増も
700日前深掘り -
あの定番商品も…次の値上げは「2月」に集中、なぜ? 23年も続くか
700日前 -
バレンタインに物価高の波 チョコ「低価格」も重視 ぐるなび調査
701日前 -
22年の貿易赤字、19.9兆円で過去最大 資源高や円安など影響
701日前 -
1月の卵小売価格、13%上昇 2019年7月以降最高 農水省
702日前 -
賃上げは「社会的責務」 物価高対応に強い決意 春闘経団連方針
703日前 -
ブラックサンダー、94年発売以来初の値上げ 30円から35円に
703日前 -
伊藤ハム、「ポークビッツ」など221品目を値上げ 5~20%程度
703日前 -
日本ハム 「チキチキボーン」など425品目、2~26%値上げ
707日前 -
卵が異例の値上がり 鳥インフル急拡大が拍車、安定供給のカギは
707日前 -
ミツカン「味ぽん」など 一部のぽん酢商品値上げ 33年ぶり
708日前 -
とんがりコーン実質値上げへ 4月から内容量減らし価格据え置き
709日前 -
キッコーマンが「調製豆乳」など56商品値上げ 豆乳製品の大半
710日前 -
マック、8割の商品を値上げ ハンバーガー150円→170円に
714日前 -
企業トップ、賃上げに前向き 「物価上昇による消費抑制」回避へ
715日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'