~ 急下落から急回復、でも後遺症が心配! ~いつもは、外国債券の評価 → 投資信託の評価 → フランクファンドの評価の順で記事を投稿していますが、今回は逆にフランクファンドの評価から記事にしたいと思います。
いつもながら、最初にフランクファンドとは?についての説明をさせていただきます。
フランクファンドとは、私が勝手に名前をつけて管理しているもので、その中身は我が家が保有している3つの金融商品(投資信託、外国債券、不動産ファンド)で構成されています。これらの3つの金融商品の現在資産額(税引き後の利息、分配金含む)の合計を、3つの金融商品に投資した元本(手数料含む)で除して騰落率を計算し、運用期間(単位:年 独自の方法で算出しています)で除して、年平均のリターン率を計算し、グラフ化して評価しています。
● 下表は、フランクファンドを構成している3つの金融商品の内訳と、現在のリターン率を示しています。
前回の決算(3月末)から比べて、投資金額の外国債券に占める割合が少し減りました(20→17)
これは満期償還され円転換したNZドル債券の一部を、投資信託とFX投資に振り替えた結果によるものです。これからも、順次FXに振り替えていく予定で、ある時期にはフランクファンドにFX投資を含めることを計画しています。
前回は投資信託と外国債券の年平均リターン率が各々8.89%、8.48%とほぼ同じ率でした。今回は私の思惑通り、投資信託の方が約1%強高くなりました。一方、不動産ファンドは低リターン率(税引後約2%)ながら、限りなく元本保証に近い商品で、退職後最初に投資することを決めた商品です。(REITではありません。)分配直前のためリターン率が1.19%しかありませんが、しばらくすると2%台にのってくる予定です。
● 年平均リターン率の推移(グラフE)
年平均リターン率の推移グラフ(グラフE)を見ますと、前回(3月末)も今回も世界同時株安と円独歩高の直後の決算でしたが、いずれも回復が早く、結果的には前回の7.53%が今回8.59%と約1%上昇してくれました。
今後の当面の目標は、2005年12月7日につけたリターン率9.47%を目指すことになりますが、本音は世界同時株安のような急変動が無く、常に8%台で安定してくれることを願っています。ただ、今回の急下落の後遺症がまだあるように思いますので、このまま順調に推移するかどうか疑問を感じていますので、慎重に対応していきたいと思います。
● フランクファンド基準価額の推移(グラフF)
今回も全投資元本(手数料含む)を10,000円とした場合の現在の評価金額(税引き後の利息、分配金含む)をフランクファンドの基準価額として計算してグラフ化(グラフF)しました。
急変動があるものの、全体的には明確に右上がり傾向を示しています。当面は15,000円をめざして、ゆっくりと運用していきます。
● それから、年初来のリターン率(グラフ無し)ですが、一時はマイナス4%まで下落しましたが、現在はプラス4%まで回復しました。これから年末にかけて、7~8%程度まで上昇するのを期待しています。ちなみに、昨年は5月中旬にマイナス3%の底値をつけたあと、年末までゆっくりと上昇し続けて、プラス7.7%まで達しました。
次回は、フランクファンドの約69%を占めている投資信託について、評価いたします。
ポチっと一押し、ご協力を・・・↓ ↓ ↓ ↓↑ ↑ ↑ ↑FC2ブログランキング参加中!
上のバナーを一押しお願いします!
テーマ:資産運用について - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2007/09/30(日) 21:15:46|
- 資産運用・管理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
~ 9月末はフランクファンドの決算日 ~やっと、残暑も納まり、夜はクーラーなしで眠れるようになりました。考えてみれば、もう9月末なんですね。あまりにも暑すぎたので、実感がわきませんでした。
ところで9月末と言えば、我が
フランクファンドの決算日なのです。年2回、3月末と9月末に決算を行います。決算といっても、特別なことをするわけではありません。半年間の成果の整理と反省を行うだけです。ただ、少しだけ今後の投資方針について、特にポートフォリオの見直しを中心に検討します。そして、方針が決まれば、次の半年間、その方向に向かって、少しずつ再構築していきます。今期は6~8月に、自分としては結構大掛かりな再構築を実行したところであります。
一方、家計の決算は6月末と12月末に行います。こちらの決算は主として、家計費の予実算の比較と分析および生涯キャッシュフローの見直しと次期予算の策定です。
フランクファンドと家計の決算時期をずらしている理由は、単に同時に行うのが大変だからです。決算作業といっても、大したことをしているわけではありませんが、あれこれと色々考えるのに結構時間がかかることから時期をずらしています。
去年の9月末決算と今年の3月末決算はほぼ横ばいでしたが、今回の決算は、3月末に比べてわずかばかり上昇しそうです。色々と反省点がありますが、あれだけの世界同時株安と円独歩高による下落があると、成果が上がらないのは当然ですが、自分のポートフォリオを信じて、ひたすらぐっと我慢して、時が来るのを待つことがいかに大事なことか、改めて勉強させられました。少なくても、急下落による狼狽売りや底値での損切りは、資産を減らすばかりなので避けるべきだと思います。このためには、何度も記事で書いていますが、投資はあくまでも余裕資金で行うことが前提条件だと思います。
それと、急落したときは、投資を行う絶好のチャンスです。今回は僅かしか資金が残っていませんでしたので、積極的な投資活動はできませんでした。今後はこのようなチャンスを逃さないためにも、フリーな資金の準備に心がけたいと思っています。
さて、今回の急落も9月で徐々に回復してきました。まだ、後遺症が残っているように思いますが、年末に向けて徐々に上昇していって欲しいものですね。
FX投資の方も差損が半減し、FX着手以来のトータル成績はプラスに転じました。スワップも順調に増えています。レバレッジは2倍。あくまでも低レバレッジでのスワップ確保に重点を置いています。従いまして、私のFX投資は初期の狙い通り、外国債券投資と同様、ほったらかし状態に近い状況です。ありがたいことに、これで外国債券投資の約2倍の利金がいただけるのですから、非常に効率的であり、加えて非常に楽でもあります。このまま順調に推移することを望んでいます。
ポチっと一押し、ご協力を・・・↓ ↓ ↓ ↓↑ ↑ ↑ ↑FC2ブログランキング参加中!
上のバナーを一押しお願いします!
テーマ:資産運用について - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2007/09/27(木) 21:11:09|
- 資産運用・管理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
~ 暑い中での3つの成果 ~暑い! 暑すぎる!
残暑が厳しいというより、酷暑の夏が継続している感じだ。
こんな夏は初めてのように思う。
秋分の日が近いというのに、連日、真夏日に熱帯夜だ。
一体、どうなっているのだろう?
クーラーも連日フル回転!
お陰で、体調もあまり良くない。
人一倍汗かきで、暑さに弱い妻は、毎日フーフー言っている。
それでも、マメに掃除をする。男の私にはとっても真似ができない。
昨日、あまりにも暑いので、急に思い立って、近くの1000m超級の山上までドライブに行った。避暑目的に出かけたのはいいのだが、避暑どころか、山上は真夏の炎天下。かろうじて、時々吹く風が少し涼しいのと、木陰に入れば一息つける程度。おまけに、昼食時の食事処のほとんどが超すし詰め状態! かねてから一度行ってみたかった、お目当ての小さな店も満員。かろうじて空いていた合い席を確保したのは良かったが、なんとその席、完璧に西日が当たる席。複数のクーラーと扇風機も全く無意味。どうりで空いているはずだ。それでも妻と二人、我慢覚悟で、お目当ての山菜○○定食を注文した。
西日の当たる暑い中、なんと20分待ちでやっと出てきた山菜○○定食。一口食べて、顔を合わせた二人にやっと微笑が・・・。うまい! 評判どおりの味に満足。
しかし、避暑にきたのに、これではあまりにも情けない。ということで、帰路とは逆の方向に車で約1時間半のところにある、有名な温泉場まで足を伸ばすことにした。その温泉は全国的にも評判の高いお湯で、過去2回ほど行ったことがあるが、非常に気に入っている温泉だ。景観の良い山岳ドライブを楽しんで、温泉場に到着したのは夕方の5時。3連休の最終日の夕方とあって、さすがに客は少ない。でも、つい先ほどまで超満員でごった返していた余韻が残っている。
湯に入ると非常に心地良い!
高めの湯温にもかかわらず、肌に刺す感じが全く無い。そして、入ったとたん、肌がすべすべ!これこそ温泉だと一人で納得。40分くらい楽しんで休憩室に戻ると、妻はまだ戻っていない。30分ほど待ってやっと出てきた妻の顔はニコニコと満足げ。冷たいものを二人で飲んで、6時半頃帰路に着いた。途中真っ暗な山岳ドライブを楽しんで(?)、家の近くの寿司屋でお持ち帰りの折を仕入れて、帰宅したのが10時。ビールを飲みながら寿司をつまむ。二人とも酔いが早いなかでの会話の結論は、
「本日の成果は、山菜○○定食とすべすべの温泉、そして全く渋滞知らずの快適なスイスイドライブの3つ!」
と言いながら、早々と眠っちゃいました。
ポチっと一押し、ご協力を・・・↓ ↓ ↓ ↓↑ ↑ ↑ ↑FC2ブログランキング参加中!
上のバナーを一押しお願いします!
テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行
- 2007/09/18(火) 21:25:14|
- ドライブ&フォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
~ 最近の暮らし向き ~早いもので、退職してから丸4年が経過しました。
退職前に比べて、我が家の暮らし向きがどのように変わったか、考えてみました。
● 懐具合
まず、気になるところは懐具合ですね。つまり、収入はどんなレベルかということですが、以前の記事でも紹介しましたように、現在の我が家の収入の中心は、預貯金の取り崩し、個人年金、および外国債券・投資信託の分配金であります。
年間の総家計費は、退職前のそれと比べてほとんど変わりません。
● 家族構成
子供3人を含む5人家族の同居生活から、夫婦二人のみの生活に変わりました。
3人の子供たちは、それぞれ巣立っていきました。そして、孫が一人増えました。
これからは、たくさんの孫に囲まれたいですね。
● 就業状態
妻は結婚以来専業主婦で、退職後は夫婦ともに無職を通しています。
● 家計のゆとり
おかげさまで、家計に関しては全く心配しておりません。ありがたいことです。
今後、投資関連で余程の穴をあけない限り、この状態をキープできるものと思っております。
● 居住地
退職前と同じ居住地で、同じ家(戸建て)に暮しています。二人では広すぎます。小さな家に引っ越そうと思いますが、夢に終わりそうです。
● 地域との交流
妻を通してのお付き合い程度です。退職前とほぼ変わらず、地域会合やサークルには参加していません。理由は、楽しくないから・・・。
● 友人
会社関係の友人はほとんど消えました。年に1回程度、元同僚(現役)と飲む程度です。
ただ、同期入社の友人とは定期的に飲み会を持っています。
幼少時から学生時代までの友人との付き合いについては、退職前とほとんど変わりませんが、私同様に既に退職しているひとりの友人とは、年に3回程度会って、徹底的に飲みます。
● グルメ
夫婦二人になったということもあり、外食が手軽になりました。平均して1週間に一度外食をしているみたいです。夫婦二人の好きなものはほとんど同じです。好きなものから順に並べると、寿司、焼き肉、ラーメン、うなぎ、うどん・そば・・・・。洋物より中華、中華より和食が好物で、基本は魚好きといったところでしょうか。まあ、嗜好としては標準的だと思います。
一方、お酒の方は何でもいってしまいます。退職前はビールを中心に焼酎、日本酒でした。最近は焼酎が中心で、日本酒、ワイン、ビールに変わっています。そして月に1回程度、二人でバーへ行きます。そこでは、スコッチ、バーボンが中心で、その他シャンペン、ワイン、ビールなどを頂きます。夫婦二人、至福のときです。
いつまで、続けられるか分かりませんが、健康を害しない限り、続けていきたいですね。
● ファッション
というより服装ですが、退職前、通勤時はスーツオンリー。したがって、普段着が極端に少なく、休日などはいつも同じものばかり身に着けていました。
退職後、スーツを着るのは1年に数回程度。毎日カジュアルなものばかりに変わりました。でも、家の中ではジャージのような楽な服装にしています。基本的には、夫婦二人ともファッションにはあまりお金をかけません。
● 旅行
下記の数字は、退職前4年間、退職後4年間の各々の年間平均の旅行回数(日帰りを含む)です。
日帰り 車中泊 ホテル キャンプ 合計
退職前 12 4.3 0.3 0.5 → 17
退職後 7 1.8 1.5 0.5 → 11
(注)車中泊 → 道の駅や高速道路のPA、SAなどで、車の中に泊まること。P泊(PA泊)とも言われているようです。
普通、退職後の旅行回数の方が増えると思うのですが、我が家の場合、17回/年→11回/年と減少しています。これは、退職前は子供たち全員が同居していましたので、結構日帰りで家族全員が遊びに行くという機会が多かったことと、退職4年前に一眼レフカメラを買ったので、撮影を目的とした旅行が増えたことによるものだと思います。もう一つの理由は、年を重ねるに従って、われわれ夫婦の体力が衰えてきたせいもあるでしょう。結構、体力の要る車中泊旅行が半減していることからも、そのことが伺えます。
今後は現在のペース(月1回程度)で楽しみたいと思っています。また、ホテルや旅館など、宿泊施設を利用した旅行を増やしていこうと思います。
海外も行きたいのですが、妻がもう一つ乗ってきません。根気よく説得に当たっていきます。
● 健康状態
退職前は1~2年に1回程度、風邪などで病院に行く程度で、ほとんど医療機関にお世話になることはありませんでした。
退職後は、2年経過した頃から、整形外科にお世話になっています。現在も週2回程度、通院して治療を続けています。病名はご想像にお任せしますが、重症ではないので、特に生活に制約を受けることはありません。
風邪を引いて病院へ行ったのは、この4年間で1度だけです。あとは、健康診断で引っかかったときに、精密検査を受ける程度です。
妻も1年ほど前から、2つの医療機関で、月に1度ずつ通院しています。
やはり、60年近くも人生を歩いてくると、それなりに身体に支障が出てくるようです。医療費も結構かかるものですから、これからは健康に十分注意をしていこうと思っているのですが・・・。
● 日常生活
いつも何をしているのか?ということですが、ほとんどパソコンと向かい合っています。
横には、好きなことをしている妻が常にいます。
パソコンでは、日常の資産管理、家計管理や為替や株価のウォッチング、ネットショッピング、ネットバンキング・トレーディング、そしてブログ活動、写真の加工・整理などを行っています。
最近、あることに気づきました。それは、40代から50代の多忙なサラリーマン生活を送っている頃、テレビを見る時間がほとんどありませんでしたので、大好きな音楽番組やドラマなど、いまどんな番組があるのかなんて、ほとんど分からないという時期がありました。
ところが、退職してからはたっぷりと時間があります。連日、昼間に数本のドラマの再放送をしています。パソコンと向かい合いながら、横目でその再放送をずっと見ているのですが、番組のほとんどが40代から退職するまでに放送されていたものなのです。残念ながら音楽番組の再放送はありませんが、そのドラマの再放送のお陰で、40代から50代にポッカリと空いた穴を埋められそうです。ただ、横で見ている妻は、「これ、見た!」とか「これ、知ってる!」なんて、たびたび叫んでいますが・・・。
以上、順不同で思いつくままに書いてしまいました。さて、こんな暮らしが5年後にはどうなっているか、ちょっと楽しみでもあります!
関連記事 →
退職後の生活! (続)退職後の生活! 早期退職してよかったと思うこと・・・ ポチっと一押し、ご協力を・・・↓ ↓ ↓ ↓↑ ↑ ↑ ↑FC2ブログランキング参加中!
上のバナーを一押しお願いします!
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2007/09/09(日) 15:21:19|
- 早期退職
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12