fc2ブログ

7月20日は川内原発再稼働反対 三宮マルイ前アクション

さよなら原発神戸アクション恒例の街頭アピール
「神戸三宮マルイ前アクション」

7月20日(日) 16時~18時 で開催します。
(いつもと時間が異なりますので、ご注意ください)
1487966_507176589398486_1478534028_o.jpg


7月16日、原子力規制委員会は
鹿児島県の川内原発1・2号機に対して
審査合格とする考えを示しました。

東京電力福島第一原発事故があり、
その後に策定された、世界一厳しいと言われる安全基準です。

事故原因も明らかになっていない中で、
何をもって安全と言うのでしょうか。

規制委員会の判断は、安倍政権の原発活用政策に則ったもの。
しかし、規制委員会の立場は、あくまでも条件との合致判定であって、
安全と判断したわけではない、とのこと。
ところが政府は、規制委員会の判断を尊重して再稼働を判断するという考え方です。
なんかおかしいですね。
こんな人たちに、この国の未来を託していいのでしょうか?

もう、このような考えはやめましょう。
国民の大多数が原発の再稼働に反対している。
それをどんどん可視化し、
政府が国民の代表となっていないことを
内外に示しましょう。

先日の福井地裁の判決では
電気代が高い安いという話と
人々がその土地で暮らしていけなくなるようなことが
比較取引になること自体がおかしいと告げています。
原発再稼働は許さない、
私たちはあきらめない、という市民の声を広げましょう。


マルイ前アクションは、
原発への様々な想いを
話して・聞いて・見て・訴えて・考えて・伝えて・共感する場所です。
ぜひ、気軽にお立ち寄りください。

自分の想いを、街に向かってアピールしたい人も募集中です。
マイクで語る以外にも
歌や紙芝居、手作りチラシなど、それぞれの方法でご参加ください。


混雑した歩道上でのアクションです。
大きな音の出るもの、
広い場所を専有するものなど
周囲の通行の妨げになると判断される場合は、
アピールをお断りさせていただくこともあります。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。

↓場所はこちら JR三宮駅のすぐ南側です↓

大きな地図で見る

7月13日 ーあわじの取り組みにまなぶ学習会ー

ーあわじの取り組みにまなぶ学習会ー

7月13日(日) 13:30~15:30

神戸生活創造センターセミナー室(定員24名)
(JR神戸駅東南徒歩3分 神戸クリスタルビル5階)

講演:「あわじの取り組みに学ぶーエネルギーの未来は地域おこしから」
講師:兵庫県地域振興課副課長 岡明彦さん
主催:さよなら原発神戸アクション
問合せ先:高橋秀典 090-3652-8652 [email protected]


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原発に頼らない社会をつくるうえで再生可能エネルギーの発展は不可欠
です。しかし、現在の大量消費社会の見直し抜きに持続可能なエネルギー
利用はできません。そして、電気や熱などを効率よく利用する地域分散型
のエネルギー社会を作り出すためには、地域の資源を見直して、地域でエネ
ルギーを作り出す「地域おこし」の取組がどうしても必要です。

岡さんは、兵庫県庁で「あわじ環境未来島構想」のプロジェクトを担当され、
淡路島のひとたちとともにエネルギーの地産地消にこだわった地域つくりを
推進されてきました。デンマークを訪問され、下記のPDFファイルの18ページ
報告されています。地域の資源(風や太陽光)は地域に還元されすべきとの
考えで、メガソーラーではない、住民主体のエネルギー活用を進めています。
http://www.city.sumoto.lg.jp/contents/F201301161831080.pdf

ぜひそのコンセプトを学び、さらには現地のフィールドワークにもとりくむ中で、
神戸のような大都市での取り組みのヒントをつかんでいきたいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「原発ゼロへの道―兵庫フォーラム」終了しました

6月28日に開いた
「原発ゼロへの道―兵庫フォーラム」

兵庫県下の脱原発市民団体が連帯して行う初めての企画でしたが
150人もの参加があり、有意義なイベントとなりました。

講演で貴重な話が聞けただけでなく
今後の取組方法についても、参加者から様々な意見が集まりました。

ひとまず、当日に賛同いただいたアピール分を掲載します。
これからも、相手に負けない強い取り組みを作っていきましょう。

原発ゼロ社会を求めるアピール
(クリックで拡大)
main_line
main_line
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR