fc2ブログ

2月ZOOM茶話会報告:原発のまち50年の顔 女川から未来を考える

2月25日に開催したZOOM茶話会「原発のまち50年の顔 女川から未来を考える」のYoutube動画が配信されました。
当日参加できなかった方、もう一度よく聞きたい方、素朴で飾り気のない阿部美紀子さんのお話をぜひお聴きください。

原発のまち50年のかお―女川から未来を考える@zoom茶話会
お話: 阿部美紀子さん 「女川から未来を考える会」代表 



2011年3月11日に発生した東日本大震災。大津波によって女川の町は壊滅的被害を受け、当時の町の人口、約1万人の内、8%の827名もの方が亡くなられました。そのような大災害の渦中、東電福島原発事故が起こり、また地元の女川原発にも怯えながら、女川の人々は不安な日々を過ごしました。

時はさかのぼって50年ほど前の原発反対闘争。
1970年に始まり、1979年12月の1号機本格着工まで、狡猾で欺瞞に満ちた国や電力会社を相手に「三町期成同盟漁民総決起現地集会」、「海上デモ」、「原発説明会開催阻止行動」等々、警察・機動隊とも闘いながら、壮絶で厳しい、さまざまな原発反対・抗議行動が行われました(1979年の着工後も裁判闘争など、今現在に至るまで懸命な反対運動は続いています)。
……にもかかわらず、原発は建設されてしまい、それも2002年に運転開始の3号機に至るまで3基もの原発が建設され運転されることになってしまいました。

「阻止闘争は負けると本当に苦しい。あれだけ頑張ったのにどうして阻止できなかったのだろうと、今でも口惜しい悔しい思いがある。けれどもそんな反対運動をしたことによって、胸を張って生きられる」と阿部さんは語ります。
その時の写真が、写真集「原発のまち 50年のかお 女川から未来を考える」に収められています。皆様にも是非、手にとってご覧いただきたいと思います。
onagawa.jpg
 

「避難計画」という言葉をよく耳にしますが、そもそも「避難計画の必要な発電なんていらない!」と言われています。今年年始に起こった能登半島大地震の被害を見ても、避難などできないことは誰の目にも明らかです。
阿部さんは「子どもたちの未来に 逃げなくてもよい町を残したい」と言います。

 

『7.9子どもたちの地球を汚すな!原発いらないお話し会&パレード』

原発いらないお話し会

 原発いらないお話し会_3



主催:さよなら原発神戸アクション/脱原発はりまアクション/脱原発明石・たこの会/原発の危険性を考える宝塚の会/さいなら原発尼崎住民の会/生活協同組合コープ自然派兵庫/神戸こども未来舎/若狭の原発を考える会/新空港反対東灘区住民の会/こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO/さよならウラン連絡会 (順不同)  

*主催(賛同)団体を募集中

わいわいがやがや インターナショナルな意見交換に花が咲いた

4月29日に開催した「ワイワイがやがやオススメ動画について話そう@zoom茶話会」は、国内外からの参加を得て、とても多彩で、楽しい情報交換の場となりました。
下記は、チャットでURLとともに紹介された、動画(■)、イベント(☆)一覧です。
少しだけですが説明も加えさせてもらいました。
参加できなかった方もぜひリンクをたどってみてください。

まずは自己紹介しながら、オススメ動画について話し始めましたら、
◎フランスからのご参加の方には、「よそものネット」をご紹介いただき、

下記の動画をオススメいただきました。

■これについての遠くの隣人3.11の記事 日仏語併記

■こちらも日本語字幕をつけたお勧め動画です
世界の核・原発施設の被害者について
 https://youtu.be/-KQzuAT23BA

■日本語ができるヨーロッパ在住の方たちを主な対象とした講演会もご紹介いただきました。もちろん、日本からも参加できます。
    ↓
☆おしどりマコ&ケン ZOOM講演会
『フクシマ原発事故から11年 私たちは何を知っているのか』
★参加費無料★お申し込みはこちらから https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Juv_ZcWySDm0E2Frf-0YOA
★開催日時★
2022年5月14日(土)東京 21:00

ちなみに、こちらは去年の動画。



◎続いて、避難者の方から、映画の紹介がありました。『朝日のあたる家』が特にオススメ!
★2022年3月27日(日)特集上映&避難者トーク企画 「3.11を改めて考える~原発問題を中心に~」第4回:劇映画だから描ける真実を観る『朝日のあたる家』『BOLT』@シアターセブン(大阪・十三)http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2624.html


◎福井県からご参加の方からの動画紹介です。
福井県美浜町で行われた4月24日の守田敏也さんの講演会の動画です。
守田さんのお話は、危険性、防災、安定ヨウ素剤、放射性読本、ウクライナ戦争とチェルノブイリ事故、被ばくのこと等、多岐にわたるものでした。


◎さよげんメンバー1からは、福島県内で貴重な活動と発信を続けるちばゆみさんたちのyoutubeの紹介。

上記のリンクで下記のタイトルのシリーズが視聴できます。
・県民健康調査検討委員会を「検討」する会
・情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島
・【いちいちカウンター】

もうひとつオススメ。
■ドキュメンタリー映像: 福島を 聴く 見る 測る
日本語版(1:01:46) https://youtu.be/TgD4l1LDyps


◎さよげんメンバー2からのオススメ
(広島経済大学の学生さん制作)
埋もれた歴史に迫るドキュメンタリーhttps://youtu.be/HBDYKl3Pgh8



ゲストは、原告弁護団長の井戸謙一さん、白石草さん、菅波完さん。 https://www.youtube.com/watch?v=5vNWnRQno1M&t=2078s (3月3日配信)

■2021年度日本パグウォッシュ会議連続講座《核時代における非戦》第4回「核大国アメリカの課題:戦争文化を変容させることの困難と希望」
【講師】宮本ゆき(デュポール大学/教授)
【コメント】ノーマ・フィールド(シカゴ大学/名誉教授) 


○最後に、司会からのオススメ!
―汚染の由来と基準値以下のリスクを検討する」

【第 49 回国連人権理事会本会議】福島第一原発事故当時中学生だった避難者のスピーチ

『福島原発事故から11年~飯舘村からの警告』 報告 

「さよげん神戸のブログには、これまでのzoom茶話会の動画もたくさんアップされているので、ぜひご覧ください」と お伝えし、閉会しました。

以上、

3月 ZOOM茶話会 報告

『福島原発事故から11年~飯舘村からの警告』 報告


過酷な原発事故から11年。自然豊かだった飯舘村を襲った放射能汚染の実態が、事故前と事故後の土壌汚染などのデータと共に、とてもわかりやく説明されました。そこから浮かび上がってくる放射能汚染の現実と、国や行政、東電から被害者に突きつけられる理不尽・・・。
 これは飯舘村だけのことではなく、いつどこで次の原発事故が起きてもおかしくない日本に住む私たちに突きつけられている問題だと、講演やその後の質疑応答で改めて強く認識する会となりました。

講師の伊藤 延由さんの講演部分を公開いたします。当日の資料も伊藤さんよりご提供いただきました。ご活用ください。


公開動画



当日の資料(PDF)


これから何する?ワイワイがやがやブレインストーミング@zoom茶話会

 コロナ禍に翻弄されながらもオンラインでの講演会や交流会、自治体への申し入れなどなど活動を続けてきましたが、さて、今年は何をしよう?コロナ禍が明けたら、あれしたい、これしたい、コロナ禍が続いてもこれができるよ!などなど、わいわい、がやがやとアイデアを話し合いませんか?

原発のない、そして被ばくを強要されない暮らしを築くために!

日 時:2022年2月19日(土)18:30~20:30
会 場:Zoom(URLなどは下記をご覧ください。)
参加費:無料 (zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。)
 

タイムスケジュール(予定)

18:20 参加者入室開始
18:30 ~ 20:30  ワイワイがやがやブレインストーミング
(記録用録画のみで、公開は予定していません。 
後半では、関西電力㈱が、若狭・福井で老朽原発を再稼動していることについて、私たちの自治体・神戸市の担当課に対しての申し入れ行動の継続など、私たち神姫・阪神間に暮らす市民として再稼動阻止のテーマで、話し合い・ブレインストーミングを持てたらと思います。)

** ZOOM URLなど  **

■日時■

2022年2月19日(土)18:30~

■ZOOM■

●Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/81671264487?pwd=QjZuMEZTS1NHMTk2cFlxaldIaTBWQT09
注1:ZOOMは、ブラウザに依存しているため、上記URLクリックして参加される方は、GoogleChromeや、firefox、サファリのブラウザをお使いください
●ミーティングID: 816 7126 4487
●パスコード: 123456

問い合わせ:(高橋)E-メール:[email protected]
主催:さよなら原発神戸アクション

main_line
main_line
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR