回答受付終了まであと7日

【至急】毒親から逃げたいです。 親を支えるのに疲れて、しばらく距離を置きたいと連絡した後、わかった、と謝罪が返ってきました。そのあと、距離を置きたいと言ったにも関わらず生存確認と称して連絡がきます。 無視していたら、月に数回食べ物を持って、ずっとマンションの前で待つようになりました。 だんだんエスカレートしてきてるように思い恐怖を感じています。 もし「しばらく距離を置きたいから関わらないで、連絡しないで。次に来たら警察に連絡する」と伝えたら、もっとエスカレートしますか? 過去に知り合いからストーカーじみたことをされていて、無視し続けてたらおさまったので、今まで通り無視し続けて刺激せずにいたら諦めてくれるでしょうか? 引っ越し、住民票閲覧制限、分籍は考えたことはありますが、体力やお金もいるし、なにより今住んでいるところが気に入っていてあまり離れたくありません。 でもまた次親に家の前で待たれていたらメンタル崩れそうです。恐怖を感じています。 理想は引越しせずに親と一切関わらない人生を送ることです。 実話や法律、警察、市役所、支援系、なんでもいいので根拠のある情報をください。 お願いします。

家族関係の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み54閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(2件)

警察は大きな実害がないと厳しいかと。 血縁関係ならばなおさら、食料を持って家の前にいるなら「娘を気遣う、ちょっと過激だけど優しいお母さん」ととられてしまうと思われます。 まぁでも、警察に一度連絡してみて、無理そうなら弁護士とかに駆け込むしかないですよね… 親にあえて「警察に連絡するぞ」と脅しをかけているあたり、まだ情があるんでしょうか? 本当に離れたいなら無言で公的な手段に乗り切ってくださいね。 それから、親子の場合、分籍しても関係は完全に途切れるわけではありませんから、そこも注意した方が良いでしょう。 引越しせずに関わらない、というのは希望的観測ですね。 親に住所を知られているわけですから、関わらないと決めていたとしても心から安心出来ますでしょうか? 質問者さんがより良い選択を出来ることを願っております。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こんにちは^ - ^ 月一くらいの連絡はして家には来ないで欲しいと伝えてみては?

返信ありがとうございます。 一度、話し合って再構築していたときにそうしていたのですが、親の依存が治らずに約束を破って連絡なしに家に来ることが何度かあったので、もうそういう段階ではないと感じています。 質問にも書いた通り、親と一切関わらない状態にして自分の人生を生きたいです。