回答受付終了まであと6日
長文なのでそれでもいい方だけコメントお待ちしてますm(_ _)m 旦那がケチで困ります⋯ いま妊娠中で臨月に入りました。私は仕事を辞めてはないですが会社側の都合で働けなくなり3ヶ月ほど仕事に行けていません。8月まではタイミーで数時間働ける場所で働いてました。 お金は別財布で家賃水道光熱費は旦那、食品日用品は私が払っていましたが⋯ここ数カ月の給料が有給で社会保険料賄っていて時給なので少しマイナスで給料がなく、赤ちゃん関連と検診代は折半にしていましたが収入になるものが少なすぎて毎月マイナスでした。さすがにこのままの状況はキツイことを周りに相談したら旦那さんから生活費もらうか赤ちゃん関連全部出してもらえば?とみんな言ってくれたので昨日相談してみたら 「出す分にはいいけどお金のことだからなんとなくで出したくない。育休でもらえる分もあるだろうし直近の支払いどれくらいかも教えて。それで判断したい」と言われたので 支払いが少ないとなれば払わないの?と聞いたらそういう訳ではないけどしっかり把握したいと言われました。こちらは自分の分の保険や車などは払っていて食費もお得な日に月3回くらいしかまとめ買いしないのと安いものしか買ってません。旦那は料理をしないのでそこは文句言わないのは当然なのですが、旦那の方の貯金や給料を知らないのにほしいと言ったらうるさいなぁと思ってしまいました⋯ 年の差(旦那が上)もあり私が母が一人暮らししてる家賃を払えないということで家賃負担してる分同棲する前に家賃水道光熱費は払ってほしいと言ったら大丈夫だよと言ってくれたのでこちらもお金に関しては貯金が何も無いわけではないですがこのままだと育休分ではあまり貯まらないでしょうし旦那から生活費もらえても数万円でしょうから期待できないなと思っていますが⋯デキ婚で結婚したのでまだ一緒に住んで今月で1年です。そのくせエアコンはあまりつけないでいようとかお祝いでもらったホットケーキメーカーでホットケーキ作ろうかという話になった時もバターとはちみつある?と言われて無かったら少し素っ気なくなったのでかなり子供であるのは重々承知の上なんですが⋯7月ころに少し生活費もらえない?といった時は俺も支払い多いから厳しいと言われてからお金の話は全然してこなかったのですが、周りは事後報告で幾らと言えば貰えたと聞いてたのでこんなにうるさいと思いませんでした⋯同じような旦那さんの方いらっしゃいますか?パートでない限りは私が甘いんでしょうか?
家族関係の悩み・146閲覧