回答受付終了まであと2日
回答(14件)
お母様は悪くないです。 まず、ベビーカーを当ててきた方が悪いし、「痛いでしょ」って注意して「すみません」って謝ったらそこでやめておけばいいのに、すぐ聞こえる距離で「狭いから仕方ない」って喧嘩売ってるよね。私達わるくないのに~って事?理不尽な物言いだと思います。 質問主さんは事を荒立てて欲しくなかったでしょうけど、お母様が言い返したのはアリです。悪いのは向こうです。 むしろなんでこっちが悪いと思うの?そんなに激しく言い返したの??
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ちょっと関西弁がよくわからないのですが。 咄嗟に出るのは「イタッ」だと思います。 こういうことは、しばしばあります。 が、しかし「痛いやん」?! 「やん」はどういう意味でしょうか? 私なりには「じゃないのよ!」との解釈です。 違っていたら、すみません。 故意でぶつけてなく「痛いじゃないの!(何処を見てるのよ)」のニュアンスで捉えられたから、 謝罪したあとに彼等の心の声が漏れ伝わってきたのかと。 それもどうかと思いますけどね。 そして、お母様は彼等に食い下がったのですね。 それはそれで、間違ってません。 最初の「やん」がどうあれ、ベビーカーを使用する際には細心の注意が必要だと思いますから。 けど「やん」は、ちょっと耳慣れない私には、 衝撃的でした。 彼等は同じ関西人なので衝撃でなく、逆ギレして聞こえるように応戦モードに入ったみたいですけど。 言葉の文化、免疫力…諸々と考えさせられました。
混雑時にベビーカーは気を使います。もしベビーカーが誰かに当たってしまったら普通は謝りますし、その後にぶつけてしまった人に文句も言いません。 ただなかには、残念ながら加害者が被害者みたいな態度をする人もいます。まさにこのベビーカーを押してた親です。 こういう人に限って自分達がベビーカーに当てられたら怒ると思います。自分達中心の考えなので、いざされたら自分達も切れると思います。 ややこしい、めんどくさい夫婦だったなと思って、もう気にしなくていいと思います。
お母さんは悪くないと思います。ベビーカーの人の一部は本当にマナーが悪いです。我が物顔でベビーカーを狭いところで勢いよく走らせている人をよく見かけます。どういう神経しているんだろうといつも思います。私自身も若い夫婦のベビーカーを少し邪魔したようなかたちになった時、罵倒されてビックリしました。相手にしても話は通じないと思い、無言で歩きぬけました。なので質問された件に関しては全然気にすることはないですよ。
>こちらが悪いですよね。 とんでもない、お母様も主も悪くありません。 夫婦の「狭いねんから . . . 」に対しては 「狭いところにベビーカー持ってきたら、人にぶつかるだろ。そしたら痛いって言われて謝るのが当然だよな。それくらい覚悟してこいよ。不平なんか言うなっ」と思います。 お母様が言い返すのは普通ですよ。 「狭いねんから . . . 」と思ってもいいけど、口に出して欲しくなかったですね。