回答受付が終了しました

パニック障害、不安障害の20歳ニートです 親に一人暮らしできるようになりなさいと言われます 父母はもう50代それなりに歳をとっていてもちろんそれは当たり前のことだし、できることならやりたいと思ってます。でも今の私には到底できないです。 1人になるのが怖くて生きるのをやめてしまいそうなぐらい嫌です。パニック障害になってからかなり親に依存してしまっていると自覚しています。 タイミーでチミチミ稼いでいましたが、今はどこも行ける場所がなくなってまた引きこもり、外に出ることが怖くなってしまいました。 通院はしていましたが途中で中断、それから半年経ったので再度通院して手帳を取得しようと思っています。 それからどうやってしていけばいいか困ってます。 在宅バイトで探してますが、中々応募のボタンが押せないです。 そして親から今後の話をされていつまでもこの家には住めないよ、ずっと私たちと暮らすつもり?と言われて何も言えなくなりました。 親には本当に感謝しています。 親孝行ができなくてごめんなさいと言う気持ちでいっぱいです。 親は私がこの症状を持ってると言うことは知っています。でもだらけているようにしか見えないと言われます。 この症状をわかってほしい、辛いとまでは言いません。 ただ当たり前にできることが自分にはできなくて、本当に辛いです。 計画性もないので今の自分に精一杯で今後どうして生きていくべきか未来が全く見えません。しねる覚悟があったらそのままぽっくりいきたいです。 私も親も限界なのだと思います。 同じような症状を持つ方でいったいどのように暮らしていますか?一人暮らしはできていますか?働けていますか? 私は症状が出るのが怖くて中々踏み出せません。 でもぐだぐだやるだけもいやです。 長々と話してしまってすみません。 どうかアドバイスだけでもよろしくお願いします。

1人が共感しています

回答(6件)

私も同じ病気+鬱(中~重症)だけど。 あなたの家の親御さんはめちゃくちゃ優しいですね。 甘いというかすごい恵まれてる。 うちの父親はとんでもなく怖い父親だったので、怒鳴りつけられ社会に放り出されました。 病気とか甘えるな、いいから一人で生活してみろ!と。またそれで絶縁でも良いと思っていたようです。親は死んだものと思えと。これが昭和とバカにする人もいるでしょう。令和ならいいって誰が決めた?令和は令和で問題はあると思いますけど。すぐ退職する人とか倫理観の欠けた人今多いですよね。 世の中にはいろんな病気の人がいて。私なんかよりもっともっと重症な人でも働いてる。生活があるからです。 親はいずれいなくなります。あなた一人で生きていく時が必ず来る。 そのために親は断腸の思いで嫌われてもいいから自分でなんとかする力をつけさせようとしたんだと思います。失敗してもいいんです、誰かにバカにされてもいいじゃないですか。所詮会社だけの人間関係。 とにかくやってみる。できないからとやらずにいずれ困るのはあなたです。 社会に出て、そりゃたくさん失敗もしたし休職もしたし最終的に体も壊しました。けど営業成績がずっと上位だったこと、それは今でも自信になってます。 死に物狂いで働いて、最終的に体に限界がきたので最近退職し結婚しましたが、いまは就業支援系か障害者雇用枠で働こうかなと検討してます。働こうと思えばいくらでも方法はあるんです。ハローワークに行かれたことは?障害者専用の相談窓口がありますよ。作業所など紹介してもらえるでしょう。お金は出ませんが社会とつながるためボランティアから始める人もいます。 失礼ながら、真剣に死に物狂いで治療に取り組まれてますか?病気と闘ってる人は毎日毎日ネットで遊ぶ暇など惜しんで治そうとしてます。 病気は甘え、それは半分あってるなと病気持ちの自分は思います。社会人経験や病気の人たちとの交流で持った私の感想です。 健康な人がなんの苦痛もなくしんどさもなく働いてるか?そうではありません。みなさんとんでもない苦労苦痛それこそ地獄のなかにいるような思いで働いてる人もいます。彼らを見て自分だけではない、自分なんて全然ましだとまで思うようになりました。 みなさん私以上に苦労や努力、体が癌に侵されてるのに懸命に働いてる人、鬱だけど死に物狂いで治すため通院、様々な治療法、カウンセリング、休職と復職をしつつみなさん懸命に働いてます。 言いたいことは病気だからできない、で道を閉ざすのではなく上手く付き合いつつ働くという選択肢もあるという事です。 病気で動けないのはわかります。しかし20歳を越えたら大人です。親に頼れる時期はもう終わりなのです。 どうしても病気で動けないなら入院したり生活保護を受給しやるべきことをしましょう。みなさん生きるために必死ですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

社会経験をして、見てきた中で思ったのは、命と隣り合わせで働いてる人もいるんです。私たちの病気って命までは無くさないですよね。(鬱は酷くなったら希死〇慮がでるのでそうなったら入院ですが) ならよっぽどましだよな…と。私も体は動かない日もあるけど少しでもできることはあると。 他にも介護してる人、家族が心臓移植をしないといけなくて自分が働くしかないんだけど、24時間付き添って面倒を見なくてはいけないから家族離れ離れで暮らしてる人、日光に当たると癌化してしまうから日光に当たることができない人など、、、たくさん見てきました。 勇気が出るといいですね

私はあなたよりずっと年上ですが… 同じ病気で、これ以上実家にはいられないと思い結婚を選びました。 彼氏がいたわけではなく、障害者というスペックでの婚活でした。 自分でお金が稼げないのであれば、生活保護費か結婚しかありません。 家はグループホームに入ればよいです。

こんにちわ。ある意味親は家から出そうとして偉いと思います。甘やかしてずっと家にいて駄目になる人いますから。 ただ、あなたのこと理解してもらうことは諦めた方が良いです。病気は本人か同じ様になった人にしかわかりません。 ネットでも誰でも良いので少しでも信頼できる仲間が必要かもしれません。 その人をまず見つけるべきかもしれませんね。 ある程度人が動くにはプレッシャーも必要ですから。あまり親を恨まないであげてください。むしろ家から出ろと言われることは個人的に感謝すべきことです。甘やかす様な親は子供を犯罪者にしますから。 後は勇気を出して少しでもやってることですね。 その姿勢があれば親も少しは頑張ってるなと思うかもしれないし、現状は変わるんじゃないのかな

私は特に障害持ちではないですが小さい頃からグレーゾーンと言われていて就活失敗して2年半無職で求職中の者です。他の回答者さんからの返信や質問を見る限り酷い親だなって思います。まあ親も養ってる訳ですから気持ちも分からない訳では無いですが主様の障害について「治す気ないでしょ?」発言は「そんなの甘えでしょ?努力が足りない」って聞こえて昭和思考なんだなって思いました。私の親は理解してくれて応援してくれてるので問題ないですが主様のご両親は障害にあまり理解がない人達なんだなって思いました。通院はした方が良いですし就労継続支援とかも検討されてみてはどうでしょうか?私は使ったことありませんがテレビでよくやってました。あとご両親と距離置いた方が良いと思います。両親の気持ちもわからない訳では無いですけどね。両親のしてることは完全逆効果になり障害を悪化させるだけなので距離置いた方が良いです。

分かろうとはしてくれてるんだと思います。私をここまで養ってくれてるのも親の優しさのおかげなので、 けどなってみないとわからない症状だから難しいんだと思います。 横になったり自分の好きな事をやらないと気が済まなかったので、それがだらけているイメージに繋がってしまったんだと思います。これができるからわたしにも他に何か出来る余裕があるのにって散々思ってます。 元々社会に出るのが怖くて、それがパニック障害に繋がった原因です。他にも色々あるけど、 家庭もほんとにお金の余裕がないので親も必死だったと思います。 親はとても優しいです、怒った後も普通に接してくれたり昨日は一緒にケーキを食べました。怒る時は容赦ないですけどね笑  前に言われた事は悲しかったけど私にも非はあるので仕方ないです。

私は同じくバニック障害、不安障害です。 今日も電車で意識がやばかったです。 なった人にしか分からないですよね。 私は母親と二人暮らしです。 一人暮らしはしたことがありません。 仕事はやっています (派遣です) 親に対しては感謝している反面、 離れたい気持ちがあります。 本当に理解出来るのはピニック障害になった事のある人でしかこの辛さは分からないですよね。 職場でも自分は常にパニック起こさないように薬がないと働けないです。

電車ほんとに辛いですよね…満員が1番しんどいです。 電車乗る時はイヤホンで音楽聴きながら自分の世界に入ってなんとか誤魔化してます。 お仕事なさってるんですね、すごいです! 薬はお守りなので常に持っておくのが大事ですね。 パニック障害は私が何言っても理解するのは難しいので仕方ないと思いますね。 ちなみになんですが、職場では自分がパニック障害だと言うことを話していますか? 私もバイトを始める時面接で伝えたいと思うのですが落とされそうで怖くて