• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと7日

********

********さん

2025/10/8 23:02

00回答

絶縁破壊の起こる微視的機序は

家族関係の悩み・4閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

熟年離婚について相談がてら長文ですが見てご意見いただけるとありがたいです。 私は53歳になる専業主婦です。主人は52歳で会社員をしており結婚して数年後地方への赴任が決まり、地方を数年ごとに転々とすることもあり、1人で赴任先へ行きました。本人も1人で良いと言う話でしたので、年に2回、お正月やお盆など連休などがあるときに数日帰ってくると言うような生活を20年以上して参りました。 子どもを2人にさずかり、長男は20代後半で結婚し独立しています、そして下は今学生寮に住む大学生の娘がいます。 そしてつい先日急に主人から離婚をしたいと告げられました。原因を聞くと、特に大きなものはないが、もともと夫婦関係などとっくに破綻していた、子どもたちも小さかったので今までは離婚を切り出さなかったが、潔癖症だった主人からしてみれば、たまに帰ってくる家がとても汚くて苦痛だった、定年を迎えて自宅に毎日いることになったときに一緒に生活をすると言うのは考えられないと言うことでした。 主人は、結婚当初から風俗やキャバクラなども好きでお金をいっぱい使ってしまう人でした。今も確実にだいぶお金を使って通っています。離れて暮らしているので、そういったものも言ったところで隠すだけなので目をつぶっていたのですが、普段からお金もだいぶ使っていて目に余る人でした。 こちらには分譲で購入しているマンションの返済費や子供の教育費、生活費ギリギリな金額を毎月振り込まれるだけで、それ以外のものは主人がほぼ使っていて、こちらはギリギリで生活していましたが、主人は会社で借り上げていただいているマンションなどがあって、自分で実質払っているものは食費以外はほぼないのにもかかわらず、こちらには長男は今は自立していますが、昔から少しずつお金を下げられながらギリギリのところのお金を毎月振り込まれるだけでした。今では1人で生活している主人は住宅費なども何もないにもかかわらず、私たちが生活する以上の給料要するに給料の半分以上を1人で使っています。 色々と文句を言わず我慢をできたつもりですが、急に離婚を切り出され、今までの生活は何だったのだろう。 と、とても虚しくなります。 主人は決して顔がいいわけでもなく、モテるタイプでもないですし、お金も若い女性を満足させられるようなお金まではないと思うので、女ができたとは疑っていないのですが、そういったことも正直地方で全くこちらはわかりません。 今年中に離婚をしようと思っているので、今のうちに安い部屋でも探して家を出て仕事でも探しなさいと言われました。 離婚後は今私が住んでいる分譲マンションを売って、そのお金で自分が子供たちの大学などで払ってきたローンの返済や自分が作った借金の返済をするので、お金は残らないので渡せないと言いました。離婚するときに、部屋の最初の初期費用ぐらいは出すつもりではあるが、その他は毎月の援助も何もできないと言われました。 私は高血圧で、体が弱いですが絶対に仕事ができないと言うような体ではないので、週三回などの細々としたパートでも何かしていればよかったと、今は甘えていた自分に後悔しているのですが、急に仕事を探して家を出ろと言うのはあまりにも勝手ではないかと今とても困っています。 確かに、私も仕事をせず、家で普段から楽をしていたのかもしれません、ですが、あまりにも急ですし、ひどい条件に気持ちはだいぶ落ち込んでいます。 娘に話をしたのですが、娘の方には主人から連絡があったようで、大学出るまでは学生寮や生活費などは負担するから、卒業したら自立して自分で暮らしなさいと言われたみたいで、娘はまぁ卒業の時に少し父さんにお金もらって家でも借りて1人で住むから、お母さんも自分1人で頑張ってねと言ったような形で話していて正直心配されてる感じも全然なく悲しくなりました。長男にも話したのですが、長男夫婦もまだ若く生活もカツカツの中で頑張っているので、お金の協力をすることはできない、そして今近くに住んでいないので自分で頑張ってほしいと冷たく言われてしまいました。もちろんお金などの援助を求めようなと思っていなかったのですが、もう少し優しく言葉をかけてくれないものかと悲しくなりました。子供なんてそんなものですかね。 50代の専業主婦の方や、熟年離婚などをされた方、専業主婦で、急に1人で自立しなくてはいけなくなってしまった方など、そういった時、まず最初にどのようなことからしていったでしょうか? 今後は仕事を探したり、家賃の安い小さなワンルームでも探そうと思っているのですが、20年以上専業主婦していたので、パソコンなどもできずスキルなども特にないので仕事探しもだいぶ思いやられますが、色々とお話聞かせてもらえるとありがたいです。 長文失礼いたしました。

2
10/9 20:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 兄が父の物音の騒音のせいで耳栓しても寝れないみたいで,兄の部屋の隣にキッチンがあって父は夜勤で家出る時間の2時間前の11時33分に起きてきて引き出しの音ケトルの蓋に置く音,全てがうるさいです。 何か対策方法などありますか?どうすればいいですか?至急です。

    0
    10/2 20:49
  • 妹さん…思い出しますか❔ https://youtu.be/zg_GqtZsKCM?si=tyEVX4KGnCQf0Dv6

    0
    10/2 21:57
  • 居酒屋の店長はどういう流れで厨房に入ったんですか?? 彼女は「お父様の裏切り者!」って言ってましたが、その後に家出をして、奥に入ったのでしょうか??? それとも以前から取引先とは交流はあったのですか??? 一昨日からの店長の動きがいまいち分かりません。

    0
    10/2 22:39
  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320323703 これを質問してきた者です。 確かに就職の話と関係ないマックのはなしをしたりとかは悪いと思ってるし、就職はコロナとかがあったとはいえ努力が足りてないとは思ってます。 今回質問したいことに関してはいとこのこととか自分の行動についてというか、このときのマックの質問にも長子の子は何も問題なかったような反応だったのに、幼稚園から手を焼いたと施設を状況を分かるようなことを求めたり、いとこを可愛がれないのが私が悪いだけと言われたり、何でここでもどこの質問サイトでもこどもの考え方が私だったら厳しくなるんですか?

    0
    10/3 1:40
  • 3歳ちょうどぐらいの子供って、白ご飯は1食あたり何グラムぐらい食べるのが平均的ですか?

    0
    10/3 9:07
  • 離婚して、最初は娘に会っていたけど、会わなくなった父親はいますか? 理由を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

    0
    10/3 11:16
  • シングルマザーの女性(小学生1人と中学生2人)と障害者が結婚しても、女性は法的支援を受けれますか?

    0
    10/3 12:16
  • 精神科デイケアの看護婦の態度が悪いと夫は悩んでいます。普通、デイケアには、第三者委員会あると思うのですが、ないということもあるのでしょうか?

    0
    10/3 18:11
  • 名古屋 青経塾について 夫が青経塾という経営者の集まり?に入りました。 これは何をする団体なのですか? 調べましたがよくわかりません。 また調べた写真で見る限り40代ごろの方が多く在籍されているよう思いました。 夫は20代なのですが、若い男性や若い女性も在籍があるのでしょうか。 何かを学ぶのであれば応援したいのですが、どんな交流があるのかも不透明なのでなんだか不安です、、 実際に入っている方や、家族に入塾してる人がいれば教えていただきたいです。

    0
    10/3 20:03
  • 子どもってやっぱり押して歩いたりしますか、年齢問わず大学生とかでも・・・(はやく行ってって詰めて歩くの意味です。) 子どもが興味ないところとか 親子だと 子はついてこないでしょうか 知り合いのママ友が女の子の子どもだけど 興味ないと、行かない、とか言うそうです。。 困ったエピソードあれば 教えてください よろしくお願いします ありがとうございます

    0
    10/3 21:26

家族関係の悩み

男性に質問です。腕が良い二人のマッサージ師がいるとします。上手さも料金も同じです。一般的にどちらに通う男性が多いと思いますか? ①どこにでもいそうな中肉中背のおじさん ②女子人気が高そうな高身長イケメン

1
10/9 20:50

ダイエット

女性に質問です。腕が良い二人の女性マッサージ師がいるとします。上手さも料金も同じです。一般的にどちらに通う女性が多いと思いますか? ①中肉中背のおばさん ②モデル体型の美女

1
10/9 20:54

家族関係の悩み

出産翌日に義母に「気が遣えない嫁」と言われたことで夫と離婚しそうです。 長文です。 去年第一子を出産しました。 私の両親は離婚後にそれぞれ別の人と再婚しており、私は祖母に育てられたため大人になった今も両親とはまったく関わりがありません。 なので里帰りはせず、自宅から近い病院で産む予定でしたが夫から「お母さんが手伝いたいと言っているから産前産後はうちの実家で過ごそう」と言われました。 初めは断りましたが、義母の強い希望(夫には任せられないとかなんとか…)で夫と共に義実家で過ごすことになりました。 義母は本音と建前をよく使う人で「ゆっくりしてて!」と言いつつ手伝わなかったら夫に私の悪口をLINEしたり、「息子とケンカしてない?相談聞くよ!」と言いつつ相談したら「息子の悪口を言われた!」と怒る人なので、お世話になった期間はとても気を遣い、ストレスで蕁麻疹が出るほどでした。 何を言われるかわからないので料理は毎日しましたし、慣れない老犬のお世話もしていましたし、十分すぎるほどの生活費も渡していました。 出産翌日に義家族総出で赤ちゃんに会いにきた際、その時はまだ私が疲れていて話題を振ったりできず… そんな私に怒った義母は無言で帰ってしまいました。 実家で夫に「気が遣えない嫁ね!もう孫にも会わなくていい!」と渡していた生活費を投げつけ、怒鳴り散らしたそうです。(帰り際の義母の態度が酷かったので夫から聞き出しました。)夫が何を言っても私は悪くない状態で話にならなかったようです。 悲しくて悔しくて入院中は毎日泣いていました。 それからは義実家ではなく、すぐに自宅に戻り義家族には会っていません。義母からは「なぜ自宅に戻ったのか」「孫に会わせてほしい」「とんでもない嫁をもらってしまった」「嫁から説明させろ」「電話に出させろ」などと言われました。 そこから1年近くずっと産後の件には夫婦の間で触れてきませんでしたが、今日夫が帰省する話が出た際に少し言い合いになり「お母さんが原因だけど、会わせないって決めた君にも要因はある」「会わせないことは悪だ」と言われました。 まだ0歳で手がかかるので、もう少し大きくなったら夫と2人で行ってきたらいいと言ってるのですが、「0歳の今、両親に会わせてあげたい」「親孝行をしたい」「親のいない君にはわからないだろうね」と言われました。 夫としては私が我慢して家族で義実家に行き、仲良く付き合って行くのが理想のようです。それができずに親と嫁が仲悪いことが恥ずかしいと言っていました。 また、「産後にしたことは確かに親が悪いけど産前にうちの親にお世話になってるのにそこに感謝はないの?親にあわせたいって言って何が悪いの?俺の気持ちは考えてくれないの?それにおじいちゃんおばあちゃんがいないなんて子供が可哀想だよ。」と言われています。 たしかに産前に病院に送ってもらったりよくしてもらったところはありますが、その分私なりにお金や家事で返していたつもりです。 夫のことは好きですが、私のことをそういうふうに思っているのであれば、私の限界が来ていつか離婚してしまうのではと思いました。 夫と子供のためにも我慢して義家族と付き合うべきでしょうか。

3
10/9 21:05

家族関係の悩み

プレゼントをあげても使ってくれないのはあげる側にセンスが無いのが悪いですか? 毎年父に誕生日、父の日にプレゼントをあげているのですがどれも使ってくれたことはありません。 職業柄よく体を動かすので、タオル、服、水筒、等や、メガネを掛けているためメガネ拭きやメガネ置き、ケース、 その他にも服やアクセサリー、文房具、小物入れスマホケース、枕等、今まで色んなものをあげてきましたが使ってくれたことが無いです。 好きなお菓子をあげたときですら食べて貰えず、賞味期限が切れていたのを見るとさすがに悲しかったです。 かといってあげないと、貰えなかったことを後々嫌味のように言って来られて面倒くさいです。 毎年来る誕生日と父の日のプレゼント選びが億劫です。 私のセンスが無いのが悪いのでしょうか……。

7
10/9 17:20

家族関係の悩み

子供産まれたら自由な時間も無くなるとおもいますが、それって幸せですか? 2.30代前半まで遊んで、30.40代で子育てするのが一番後悔なく子育てできるきがします。 20代前半とかで子供産んだ人、その後の人生後悔とかないんですか?

3
10/9 20:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

恋愛相談

ハグやキスは不倫とは言えませんか?

11
10/9 8:37

家族関係の悩み

親(父か母かは伏せます)の愚痴が止みません。 なんか会社で50代の人がイキがってる感じの人がいるらしいです。元ヤンだったとか喧嘩が強いだとか自慢してる人が数人いるそうです。親はそれが気に食わないらしいです。いい歳してイキがるなと思うらしいです。それで親最近その人と今日口喧嘩してきたわとか僕に言ってきたりしてきます。親はおそらく自分の方が強いとか思っているのだと思います。毎回その愚痴を聞かされてそろそろ辛いです。精神疾患を持っているため気持ちが波のようになってしまうと自覚はしているようですが、聞いてあげないと病み期みたいな感じになって少し恐怖を覚えています。 どうすればいいですか?

0
10/9 21:20

家族関係の悩み

子どもへの愛情がもてない夫、どうしたらいいですか? 一歳の子どもがいます。 妊娠中は、楽しみだの言っていましたが、産まれてからは家に帰って来るのも遅くなり、 「子どものペースに合わせた生活が苦痛」「そこまで可愛いと思えない、受け入れられない」なんて言うようになりました。 1年間ずっと、ワンオペしてきました。 正直、友だちの旦那さんたちは本当に我が子を可愛がっているのが伝わってくるので、羨ましいです。 離婚を考えた方がいいんでしょうか。

4
10/9 20:46

家族関係の悩み

私には両親がいません。 中学生の時に親が離婚し、母親が出ていき父子家庭に。その後大学生の時に父も夜逃げしました。 母方の親族はもう面識ありません。 父方の親族は父が出ていったのは私のせいだと思っています。 私からすれば勝手に産んで責任放棄した親たちとしか思いません。 私は長女ということもあり、人に頼ることが上手くできず、どんなに辛くても理不尽なことがあっても耐えてここまで生きてきました。 妹が1人居ますが、妹は小さい頃から無能で、学校にも行かず家にこもりゲームばかり。 17で子供を作りシングルマザー。とくに母親らしいこともせず、子供の顔よりスマホばかり見ています。 訳あって妹とその子供と私の3人で暮らしていましたが、妹と揉めたので私は年内で家を出ます。 その間に妹は父方の親族に私のことを悪いように話したみたいです。 今日親族が家に来ていました。私に聞こえるように祖母が妹に「あれが何か言ってきても〜」のように言っていました。 私は「あれ」です。 妹は働きもせず生活保護とか児童手当でしょうか、それを貰って生活しています。ただの怠惰なのに。 何も努力もしてないのにそんな妹の味方をする周囲に嫌気がさします。 もともとも頼れる身寄りも無かったですが、自分のことは棚に上げ私だけが悪いように周囲に話し回る妹や、父が苦労したのは私のせいだと思っている親族たちが嫌です。 もともとひとりですが、もう完全にひとりになりました。 早くこの家を出ていきたいです。 こんな生い立ちなので人のことを信用できず、友達も少なく、会社でも孤立しています。 本当は誰かに助けてほしいです。 泣きたいけど泣いたらしんどいし、泣く気にもなれないのでここに吐き出しました。 貯金も無いですが、ひとりで暮らしていけるよう頑張りたいです。 いままでもさんざん頑張ってきましたけど。 心がまた死んでしまいそうで不安です。 気持ちがまとまっていないので変な文章になっていてすみません。 ただ励ましや応援の言葉だけ欲しいです。

0
10/9 21:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

長文なのですが、 みなさんの意見をお聞かせください。 旦那 ・自分の身内全員に会わせようとしてくる ・身内の毎月ある定期的なご飯会に誘ってくる ・身内の旅行に誘ってくる (泊まる場合は大部屋1部屋で雑魚寝) ・身内家族の誕生日会に誘ってくる (両親・3兄妹・祖父母・従兄弟・従兄弟親) ・実家まで車で10-15分 ・身内はみんな近距離 私 ・旦那が会ったことあるのは私の両親のみ ・誕生月はおめでとう伝えといてと伝言のみ ・身内に会って欲しいと言うと日程が..と言う ・実家まで車で30分 ・身内は県外(母方の祖父母は車で30分) 不公平すぎる。 昨日、従兄弟のお父さんに結婚挨拶に来いって 言われたから今週末に行くって言われたけど。 それを言うなら 私の祖父母(車で30分)に会うほうが先じゃない? それに私は今妊娠中(後期)だし、、 私の祖父母(どちらも)は挨拶は 出産して落ち着いてからでいいよ って言ってくれてる。 育った環境というか、性格というか、、 家庭によって違うんだなぁ。 もちろん私の身内にも同じくらいの対応を してくれるなら分かる。 でも 偏りすぎじゃないか、、? 自分の身内だけじゃなくて 私の身内も大切にしてほしい。 と、私は思うんですけど みなさんはどう思われますか? 子どもは12月出産で、恐らくこのままだと 年末年始の挨拶や2月の義両親の誕生日会に 誘われると思います。 また、毎月あるご飯会にも誘われると思います。 子どもも生後2ヶ月ですし、母乳の予定で、 私自身も初産で体力等、キツいと思うので 何がなんでも(嫌われる覚悟で)断ろうと思います。

8
10/9 9:58

家族関係の悩み

中学2年生、女性です。 もう人生疲れました。毎日泣いてばっかで辛いことばっかです。母と父はあまり仲良くないと私から見て感じます。父は優しいです。母は子供のことを物としてしか扱ってないです。兄弟は3人います。兄弟揃ってみんな母の暴力で育ちました。それも父は見て見ぬふりで、いつものことだから仕方ないと私たち兄弟には毎日言って来てここまで育てられました。母は腹痛めて私が産んだんだ、と言っています。私は頭が悪くて自分に合った勉強方法は分かりません。授業も追いつくことができず、テスト勉強も家でしようとしても家ですんなと、母に言われてしまいました。そのため今回の2年生の中間考査では全く勉強ができず、特に苦手な数学は5点でした。私は塾には行きたくないです。塾に行っても母の圧で私は押しつぶされます。きっと塾に行って、結果が悪いと怒られる、そんな恐れが私の中にあるんだと思います。母にはテストの結果は言っていませんが、勉強してないから塾行かせないとダメだななど高校生の姉に言っています。父は味方してくれると思ったら父まで塾行きなよ。と言って来ました。その数日後が私の誕生日で母は去年私の誕生日は祝ってくれませんでした。母が私にこんなに言ってきているのに母はケーキを買って来て私の誕生日を祝おうとしてきました。それを知った父が私をケーキがある部屋に呼ぼうとして来て私はいらないって毎回毎回言ってるのに連れて行こうとして来ました。そしたら父がお父さんが◯◯(私) と食べたいの。と言われて私の中の感情がおかしくなって、泣き崩れてしまいました。母はマッチングアプリをしていて、自分のことを可愛いって父に毎日のように言っていて気色悪い声を出して父に近づいています。正直私も2人の関係はよくわかりません。こんなことならもう私は施設に行った方が幸せなんじゃないかと感じます。もうこんな人生疲れました。もう逃げたいです。辞めたいです。勉強も何もかも全部。自由になりたいです。味方が欲しいです。休みたいです。友達の前でも表面上でいい顔してるのも辛いです。毎日泣き叫んで抱え込む人生つまらないです。もう嫌です。

0
10/9 21:20

家族関係の悩み

嘘のつき方について教えてください。 結婚する前から、私は気管支が弱く、風邪の後や空気の悪いところでは必ず咳き込むような体質です。 結婚時の約束で、夫は元々あまり吸わないので、この機会に辞めると言ってくれ、辞めてくれていました。 が、結婚して6年後にタバコの匂いがする事が増えてきて、ある日ライターとタバコを見つけました。 そんな事が何度かある前提でお話をきいていただけると嬉しいです。 先日、ベランダの網戸が全開になっていたので不思議に思って覗くと、夫がタバコを吸っていました。吸ってるところも見ましたけど、完全に隠せずに鼻から煙が出てててちょっと笑えました。 二度としないという約束だったのですが、「吸ってない、ほら何も手に持ってない」って両手を広げて見せてくるのです。 「いや、私ははっきりと見たので」と言っても、「吸ってないと言っているのに」と取り合いません。 意味がわからなく、普通はどうなるんでしょうか? どのように反応したらいいのかよくわかりません。 そしてなぜか、夫は部屋に籠もるようになっています。 更に意味がわかりません。 皆さんの見解を教えてください。

2
10/9 12:50

家族関係の悩み

30代女です。 長くなりますが目を通していただけますと幸いです。 一年ほど前から体調を崩し、一人暮らしから実家に戻り、静養して非正規ですが働いています。 体調というのもよくあるうつや不安障害といったもので、寛解状態でも常に希死念慮が付き纏っている状態です。 話は変わりますが、私は先日誕生日を迎えました。歳をとることに対するネガティブな気持ちはありません。ただ、希死念慮で1番悩んでいる時に「母親がせっかくお腹を痛めて産んであげたんだから」という言葉が呪縛のようにあり、父親や母親に感謝をしないといけない雰囲気、誕生日プレゼントの一万円(学生時代から変わらずの値段)が負担で心苦しく、落ち着いていた症状が悪化して、どうしたらいいのかとパニックになりそうです。 こんなに嬉しくない一万円札なんでいらないんです。 似たような境遇の方、客観的なご意見がある方、何かアドバイスいただけましたら幸いです。 あなたが弱いおかしいなどは自分で十分考えました。それ以外の言葉でご意見くださりますようよろしくお願い申し上げます。

2
10/9 20:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

シングルマザーの方に質問です。 お子様が乳児にも関わらず離婚した方は一体どういう理由があってのことなのでしょうか??というのもつい数年前まで仲の良い2人が出産後2、3年程度で離婚するというのは正直意味がわかりません。シンママ自体大変だと思うのですが夫婦で子育てよりも離婚した方がいい理由が知りたいです。それぞれ理由が色々あると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m SNSのLIVE等でちょくちょくそういう方がいるので気になりました、死別以外の理由でお願いしますm(_ _)m

0
10/9 21:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

法律相談

私は親族と弁護士の嫌がらせにより支援措置を受けています。 去年の8月くらいから探偵かと思われる人に不自然な動きで何度も自宅周辺など後をつけられました。 ※お年寄りです。 家に入るのを見られないように遠回りして別の場所に歩いてたらついてきたこともあります。 しばらく見なくなりましたが、最近私が自宅を出る瞬間と帰る瞬間ばっちり見られました。 ただ、聞くところによると、探偵ならそんなにバレバレなことをしないのではないか?との意見も聞きました。一度バレたら担当者変えるとも聞きました。 単なる視力が弱っている老人だけなような気もしてきましたが、探偵の可能性ありますか? ただ、私が見えない場所に行った時にどこかに電話してるのも見たので、chatGPTは探偵じゃないと言いますが、geminiは安いところに頼んで、目的が住所だからありえると言いました。 ※探偵の可能性があるかないか質問しているだけなので、余計なことは"なし"でお願いします。

2
10/9 20:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

至急ください 中一です 私は頭が悪いです。なのでチャレンジタッチやらせられました。やめたいなら塾ね?とも言われています。 ですがチャレンジタッチに説明されても、分からない問題は、欲しい情報だけ書いていなかったり「そこを聞きたいんだよ」という時にじゃあ考えてみよう的な説明しかありません。ストレスです 馬鹿だからかもです なのでチャレンジタッチ辞めたいです。 今始めてから4ヶ月たっていますが1日しかやってません。金の無駄なんじゃないですか? 語彙力がないので会話を書きます 私「チャレンジタッチやめたい」 親「じゃあ塾だよ?」 私「いいよ」 親「は?お前がやるやる言ったんだろ(初めに塾かチャレンジタッチどっちか選べって言われました)」 私「だって、1番聞きたい説明を教えてくれないから分からないんだよ。」 親「考えればわかる」 私「じゃあ問題解いてみなよ」 親「は?じゃあお前が解約しろよ」 本当にストレスです。 塾は人と喋るのが苦手なので無理です。 なんでも嫌嫌いってすみません。 どうすれば解約できるのですか? 頭が足りないのでわからないです。

0
10/9 21:18

家族関係の悩み

生きていてもいい事がほとんどないです。死んでしまったらなんにもわからなくなるので、そのほうが楽でしょうか?。

4
10/9 20:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

高校生出自立援助ホームに入って門限があるとするじゃないですか。大学生なら破れば追い出されるっぽいんですけど高校生の場合どうなるんですか。

0
10/9 21:18

職場の悩み

小さな会社でスタッフ6名ほどです。 最近立て続けに財布のお金が抜かれてます。 最初は家族かと思いました。 だんだんと絞り、出勤時の枚数と帰 り時の中身枚数が減ることが3度ありました。 いずれも仕事の勤務中に起きたかと思います。 ロッカーは鍵がかかりません。 しかし、更衣室の入り口は暗証番号ごあるので 数少ないスタッフしか入室できません。 トイレの利用もその更衣室にあるので その時に入室するスタッフがいます。 暗証番号は押すときに操作音がなりますが もし中にいる時に現場を押さえようとなると 音に反応して現場おさえられなくなります。 更衣室内なのでカメラはありません どうにかして突き止めたいです。 どなたか方法を教えてください

0
10/9 21:18

家族関係の悩み

7万円くらいのロードバイクを買いたいけどお金がありません。親に買ってもらって後から少しずつお金を返していこうとおもっているんですけど昨日怒られたばかりで言いにくいです。 お父さんはとても厳しいです どうしたら買ってくれると思いますか?

3
10/9 21:15

家族関係の悩み

私は医療機関に勤めています。近所のご夫婦が今日健康診断でうちの病院に受診しました。 そのことで、さっき1旦那と愛犬の散歩中、 そのご夫妻の家のところを通ったので、 私「あ、今日〇〇さん夫婦で健診に来たんだ」 旦那「だから何」 私「いやぁ、ただ来たよって言いたかっただけ」 旦那「別にひとんちのこと関係なくね」 私はただ日常会話をしたいだけなんです。 でも、旦那は… 普段は会話はしますが、口数は私の方が多いです。 旦那は必要以外はそんなに話しません。 どう思いますか?

3
10/9 21:07

家族関係の悩み

新婚ですが旦那のことに気持ちがあるかわかりません。 好きか?と聞かれてもうーん。ってなります。 原因はざっくり言うと、旦那に対しての不信感と呆れです。 妊活の話も出ていますがいま旦那との子供が欲しいかと言われたら素直に頷くこともできません。 これ旦那に伝えていいんですかね。 この心境からまた旦那(妻)のこと好きになった方はいますか?

2
10/9 20:01

家族関係の悩み

すぐきれて不機嫌になる親にいらいらストレス溜まりまくりです。 親に急に今度の合唱コンみにいくといわれて、今まで一度もみにきたことなかったので私が来るの??あんまりおもしろくないけど笑的な感じで返したら、何で?来ちゃダメなの?とキレ気味にいわれました。 私はいや普通に聞いちゃだけじゃん、何ですぐおこるの?といいました。そしたらいや私(母)も普通にしゃべってただけなのに来ちゃダメ、こないでみたいな言い方するの?といわれました。 私がただ聞いただけだよ。べつに喧嘩腰にいったわけでもないのにっていうと、はいはいもううるさいといらいらし始めます。 そのあと、嫌味のようにまた私(親)が悪者なんでしょ、とため息をついて嫌な顔をします。 他にも親がよく仕事の愚痴とかいろんな話をしてくるので多少めんどくさいですがしっかり聞いてあげてるつもりです。 なのに、私が学校のことや悩みを相談するとふーんとかへー、あんたが悪いんじゃないの、乗り越えるしかないよ、私(親)の方が辛いからと自分の話にし、全然聞いてくれないです。 いつも私の味方になるんじゃなくて、社会に出たらそうゆう子はたくさんいるよとか、その子もいろいろあるんだよと1ミリも共感してくれないです。ショックだしいらいらします。 私の友達の親がなんかあったらすぐに自分の事のようにきれてあげててうらやましいです。例えば、友達「○○ちゃんにこんなこと言われた」友達の親「は!私がしばいてやる!」的な感じなのでとてもとてもうらやましいです。別にそこまでを求めてる訳じゃないんですけどね。 長くなりました。 最近よくこんな事があります。 ほんとにストレスだし、不機嫌になるとヒステリック気味なのでこわいです。どうしたらいいですか。

1
10/9 20:35

家族関係の悩み

15歳です 今兄の彼女が嫌いです 私と兄は7個離れていて、彼女は私の5個上です 10ヶ月前ぐらいから毎週家に来るようになって次第に、家での兄の彼女の態度が気になってきました。まず、リビングのソファーに兄の彼女のパジャマがかかっていることがある。あと、お風呂に兄の彼女から兄に入ろって言ってる お父さんが帰ってきた時にお邪魔してますなど言わない簡単に言えば常識がちょっとないのかなと思います。 そして、最近お母さんが兄貴にリビングにいる時間を減らして欲しいのと、泊まりをなしにすることを言ったところ兄貴は理解してくれました。しかし、兄の彼女は束縛がすごく、泊まりが無しになったら、その会わない時間はどうすんの?とか埋め合わせがとっても大変みたいで兄貴は言うのを渋ってました。なんか前に22時ごろに解散しようっていったら早くない?私といたくないのって言われたらしく、兄貴は、リビングにいるし、家族に迷惑かけないようにしてくれたみたいです。とにかく、彼女は絶対に人の意見を取り入れない自己中な人みたいです 兄貴は、喧嘩になりたくないからちょっと時間が欲しいって言ってその話は終わりました。 喧嘩になると手を出してきて、前あざができるほどビンタをされたみたいで、話も通じないしいろいろ話し合いができない人らしいです で、最近兄貴がお母さんから言われたことを言ったのかリビングにいなくなりました。しかし、私や家族に対応が無しになりました。 それがとても腹立ってめちゃめちゃ今ムカついています。 兄の彼女どう思いますか?

1
10/9 21:12

家族関係の悩み

夫のことは嫌いではないのですが熟年離婚したいです。 夫はせっかちなので一緒にいて急かされているような気持ちになります。 とくに夕食時にそう思います。 夫がいつもより早く帰宅してまだ夕食ができてないとまだかまだかと言います。 (手伝ってはくれますが、だからといって火が通りが早くなるわけではないので早く出来上がるわけではありません)私の盛り付けが終わるのを片手を出して待ち構えています。 食事もまだ私が半分も食べ終わらないうちに夫は食べ終えておりデザートはどうするか聞いてきます。 私としては食後にデザートが食べたいのかどうかもまだわからない状態です。 そして夫は食べ終わとサッサとジムに出掛けています。 生活のペースが合わないなら家庭内別居でいいのかもしれませんが、私は寂しがりやなのでパートナーがほしいです。 もう50代も半ばになろうとしてますが、こんな理由で離婚しておいてゆっくりと食事を一緒にとってのんびりと過ごせる新たなパートナーはできるでしょうか?

2
10/9 19:22

家族関係の悩み

どうしたら人を信用できますか? 今どうしようもなく死にたいです。でも包丁で刺そうとしても飛び降りようとしても手足がすくんで失敗に終わります。 記憶がギリギリある幼少期の頃から母親に飲み屋さんへ連れていかれ、おぢさんに明るく話しかけてご飯を奢ってもらうという生活を続けていたので普通が分かりません。2番目の父に虐待されたり、母にいらないと言われ蹴られたり、3番目の父が出来そうでもう辛いです。 辛すぎて誰かを頼りたい。でも友達はすぐに喧嘩別れしたり虐めてくるようになります。だいたい私の容姿や私の未熟さで友達は居なくなります。 だから相談して吐き出したくても出来ないです。なら勝手に1人で死のう、と思っても失敗に終わってしまうのです。 精神科はお金もないしカード的なあのやつもないから受診出来ないし、いのちの電話は信用出来ないです。学校の先生も友達も義務的な繋がりだろうから信用できず、塾の人も親族も駄目。八方塞がりです。 どうしたら人を頼って相談できるのですか。

2
10/9 21:01

大学受験

静岡に住む高校生が島根大学に進学した場合、忙しさ、経済状況によりますが、実家に帰って来れるのは、多くて年数回が限界だと思いますか?静岡の中東部らへんです。

4
10/9 20:29

家族関係の悩み

高校三年生の受験生です。中学生弟のゲーム中の声がうるさくて、家にいると全然集中できません。 父がいる時は怒られるので静かなのですが、仕事の都合でいない時やお風呂に入っている時などうるさくて困っています。 2世帯一軒家なので部屋を遠くしたり変えたりはできませんし、夜塾から帰ってきたあとなので違う場所で勉強することもできません。YouTubeや音楽で紛らわすのは集中できないのでやりたくないです。 父に言うと大事になって叱る所の騒ぎではなくなるので(ゲーム機を破壊するとか、壁を殴って穴を開けるとか)言うことはできません。母も困っていてそれで不機嫌になってしまうので辛いです。その事もあって泣いていたら余計に心配させてしまって申し訳なくて涙が止まらないです。 声帯を切りたい、死んで欲しいと思ってしまう時もあります。今まで我慢してきましたが、そろそろ殺してしまいそうで怖いです。なにかいい対処法があれば知りたいです、お願いします。

4
10/9 20:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

パソコン操作で何度も質問してくる母の質問をやめさせる方法ありますか? 毎回「自分で調べて」と伝えてるんですが 私が仕事で帰ってきて疲れている時に限って パソコンの質問をしてこようとします。 それも、とても初歩的なことで何度説明して メモを取って自分で調べてと何度も繰り返して 今日は私も爆発してキレました。 「あんたみたいに頭が回らない」とか 「自分は年寄りだから」とか 反対に言ってきて、もう私のストレスも限界です。 何度も「パソコンの質問は今後しないでほしい!」と 伝えているんですが、そのためのパソコン教室に通ってるのに 「なんで聞いたらいけないのか!」と逆ギレされます。 もっとキレそうになります。何か良い方法はありませんか。 一応今夜も「2度とパソコンの質問はしないでほしい」と伝えました。 ストレスが溜まります。

0
10/9 21:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

自分の誕生日がもうすぐで 旦那から誕生日を貰ったんですが、 それが〖ハンディークリーナー〗 私は掃除が好きではありません ただ綺麗好きです 汚いから掃除をしているのに。。 なんか"もっと掃除して"って言われてる感じがしてモヤっとしました 皆さんならどう思いますか?

2
10/9 21:14

家族関係の悩み

中一陰キャ女子です。 お母さんに家族にストレスが溜まってます。 ストレス溜まりすぎて顔が勝手に動いたり、目が痙攣するようになったり、耳鳴り、Gの夢を見たり、自分からみて左側の腸?が痛くなったり (盲腸の可能性が少しだけあると言われました) イライラして当たってしまったりしちゃいます。思い出せないんですが他にもたくさんあります。 お母さんに1番ストレスが溜まってます。 めっちゃ姉贔屓で私は、放ったらかし ちなみにお母さんは、鬱病、パニック障害と腎臓が1つないです。 よく理不尽に私に怒ることもありました。 テストの点数悪くても見して怒らないからとか言っておいて見せたら「バカだからしょうがない笑」とか言ってきたりしました。 他にも 姉は、ちょっと耳鳴り、頭痛がしたってだけでお母さんは、学校を数ヶ月休む、精神科、食べ物たくさん買ってくる、終いには、「(私)のせいだ。お前が(姉)をいじめるから」とか言ってきました。 虐めるって言っても本当のことしか言ってないのに姉が作り話をしたりしてたこともありました。 私が耳鳴り?をした時、お母さんに言ったら 「大丈夫ままもなったことあるから」で終わりました。本当に耳がおかしいのでどうしても病院に行きたいと言ったら仕方なくって感じで行かせて貰えました。それしたら耳が大変なことになってて、 なのにお母さんは、 「大丈夫?可哀想だね。ちゃんと薬飲みなね」 だけで終わりました。 処方された薬を全部飲んでも治らなかったのでちょうど風邪になって病院に行くってなった時ついでに病院の先生に言ったらまた同じ薬を処方されました。 びっくりしてその時は、何も言えなかったんですが、帰りくらいにお母さんに 「この薬効かない」って言ったら 「(私)がちゃんと飲まないからでしょ?」 とか言われました。 他にもこんなこと沢山ありました。 他には私前髪が重いのが好きなので重かったんですけどお母さんが 「前髪・触覚重くね?」とか「変だよ」 とか私の推しをブスだとか言ってきたりします。 鬱病が出た時なんかは、殴ったり蹴ったり引きずったり、「お前なんか奴隷だ」、「顔でかいね」 「バカだね」「気持ち悪い」「殺したい」 「しんで・しね」 とか言ってきたりもしました。 それと私潔癖症何ですけど最初は、 お母さんもしょうがないよって言ってくれてたのに最近は、潔癖症なんてしょうもない本当に忙しい人は、そんなもの気にならないとか 鬱病が出た時、お母さんが間違えて私のお茶を飲んじゃったんですけどそしたらお母さんが 「間違えて飲んじゃいました。すいませんね。 潔癖症何だもんね?今すぐ変えますね(コップとお茶)」みたいな感じで嫌味っぽく言ってきました。 もう私の事嫌いですよね、このこと誰にも相談できません。いつも辛いです。 精神科もこの辺に無いし、電話もお金掛かるからやめてって言われてます。 お母さんは、私にストレスが無いとか言ってます。 お母さんと話し合ったりもしたんですけど、キレられたりそのまま流されたりとかします。 ついには、相談する自分がキャラじゃなくて泣きそうなほど気持ちが悪くて相談もまともに出来ません。 お母さんは、好きです。 どうしたらいいですか?

1
10/9 20:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

高校2年生の女子です。 親との揉め事の話です。 通知表を貰ったのですが部屋に隠していて、LINEで詰められてしまったので「ごめんなさい。家に帰ったらちゃんと見せます」と連絡しちゃんと門限までに(というか門限よりだいぶ早く)帰宅しました。 そしたら「もう見た。」と言われました。 私は片付けが苦手ですが、他人に見られたくないものは出しっぱにせず引き出しにしまいます。通知表も引き出しにしまっていたのですが見つかってしまったということは引き出しの中を見られたということです。 通知表を隠していたのが悪いですし、普段から信頼がないのは分かりますが普通思春期真っ只中の女子の机の中を父親が漁りますか? 当時彼氏と付き合ってた時に何かあった時用の妊娠検査薬等がはいっていたり、友達から借りたBL本がはいっていたり…。もう最悪です。 もう口も聞きたくないです。 たしかに養ってもらってる身で、自分の部屋だと主張しプライバシーの侵害だと騒いでいるのは少し変かもしれませんが、私は本当に嫌でした。この反論の仕方しかできませんでした…、 怒りやすい父親で、気に入らないことがあると「その口の利き方はなんだ」「俺に勝てると思ってるのか」とすぐ怒鳴ってきたり首を絞められたこともあります。(最後に殴り合いになるまで大喧嘩をしたのは中学の受験期なので今はどうかわからないですが、、) 卒業したらもう家を出るつもりなのでそれまで本当に口を聞きたくないです。 長くなってしまいました。総合してどう思いますか?どうしたらいいと思いますか?

2
10/9 21:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

糖尿病の母親について。 私の母親は糖尿病なのですが、先天性のものではなく、あからさまな生活習慣からくる糖尿病です。酷い時は1日に2箱アイス、間食で冷凍食品やインスタント麺を食べたり、夜中うるさいなと思ったらほぼ意識がない状態でインスタント麺やパンを温めて食べていて朝起きると食べ物が散らばってたり寝ぼけて食べているためほぼこぼれた食べ物の痕跡があります。禁煙するする言ってする気配ゼロ。今年は痩せる!とか言って運動する気配ゼロ。歯磨きはサボって口の中は虫歯だらけ、気づけば寝てばかり、、、家事は最低限やっていますが、、、それ以外はほぼ食う寝るです。糖尿病である自分が1番深刻さを分かっているくせに病院の先生に全然ちゃんとみてもらえないと文句ばっか言って全部薬の処方が悪いと人のせいにしています。どんどん悪化していて口臭も明らかに病気の人の臭いで本当に臭いです。私なんてシねばいいのね。もうすぐ私はシぬからよろしくね。と嫌味たらしく言ってきます。私は正直病気のことだけでなく、それ以外にも性格がほんとに悪く母親とは全く気が合わないのでシんでもらっても構いません。。ですが、病気を治す治す言うのであれば努力はしてほしいです。聞いていて気分が悪いし、糖尿病でシぬなんて見届けたくないです。どうすれば母親は生活習慣を治してくれると思いますか?

2
10/9 20:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

もし、中学生の息子や娘が夜遊びに出たら、母親はどうしますか?

2
10/9 21:11

学校の悩み

至急 明日の遠足を休みたいです。私は今ぼっちで行っても楽しくないだろうし、難関大を目指していて無駄に時間を過ごすより勉強に割いた方が良いと思ったからです。 今まで毎日出席して遅刻早退さえしていないので、少しくらいは許されてもよくないですか?しかし、私の親はとても厳しくて、絶対に許してくれません。最近ストレスでガリガリに痩せちゃって、163センチ42キロです。なんか身体中が赤くなってきたし、この前貧血で倒れてしまいました。明日、明日だけです!体調悪くてもいけ!だし、私の精神的苦痛も理解してくれないでしょう。いっそ通学中に駅の階段から転げ落ちてやろうかしらともよぎります。どうすれば欠席できるでしょうか?

5
10/9 20:56

お酒、ドリンク

万が一にも19歳の弟が家で酒飲んでるのを見つけたらぶん殴った上、警察と学校の担任(私も同じ学校の出身です。)に電話していいでしょうか? 警察や学校は動くのでしょうか?

3
10/9 20:18

不登校

息子の陰口による不登校にさせた友達について 息子は高校生で、仲良く遊んでいたグループ内で1人不登校になってしまいました。原因はその子がいないところでの数名との陰口です。 一度謝罪し、許してもらったみたいですが教室には入れないようです。 息子も昔似たような経験をし、被害者の気持ちをわかっているはずなのに何故相手の気持ちになって考えられなかったのか。その子の人生を狂わせてる、責任をどう取るつもりか。二度と陰口を言わない、思う事があるのなら本人と直接話しなさいなどを話し合いましたがショックです。 親御さんも大変心配されていると思います。 親として謝罪に伺いたいのですが、そんな事で許されるとは思っていません。 親としてどうしたら良いでしょうか。

5
10/7 6:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

家族旅行をしたいと思っています。高校2年生の女です。私は卒業したら自分で働いたお金で家族旅行をしたいと思っています。バイトとか単発で稼いでいます。卒業までに頑張って稼ぎたいと思います。 親に感謝を伝えたくて家族旅行いいんじゃね?と思いました。 ちなみに私は勉強と両立してるので月1万ちょいしか稼げません。テストがある月は尚更稼げません。なので単発バイトを入れてちょくちょく稼いでます。オタクなので使うのは月によりますがグッズとか出ると余裕で1万飛ばすので貯金は今現在20万ちょいです。 そこで家族旅行で良いスポットはありますか? 条件として↓ 関東、関東じゃなくても関東から行けるとこ 4人家族なので4人で行けるとこ なるべくみんな楽しめるとこ 頑張って稼ぎはしますがお金があまりかからないとこ(30万は流石に難しいです) 温泉でもいい景色のとこでも遊園地でもテーマパークでもなんでもいいです 遊ぶ以外でご飯食べに行くでもいいです とにかく案をください!!自分が行って良かったこれオススメってやつでもいいです! ディズニーは思いつくのですが値段が分からず難航してます。 旅行よりプレゼントとかの方が親は喜んでくれると思いますか? 正直親があまり外出しないので家族旅行よりプレゼントの方がいいのかなーなど考えてます。 でもお母さんはいっぱい色んなとこ行きたいから旅行もいいなと思ってます。 宿泊でも日帰りでもいいのでなんでも回答ください!!!!お願いします!冷やかしとかはやめてください!!ガチのマジで考えてるので!!

5
10/9 19:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

妊娠、出産

今年は早苗という女の子が増えますか?新生児 ないない(笑)

1
10/7 13:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

私は高校生の女子です。 お母さんが作ったご飯を食べると、お腹いっぱいなのに 食べなきゃいけない 完食しなきゃいけない と自分で自分を責めている時があります。 親は「別に残せばいいのに」や 「お皿に入れてくれれば食べるよ」 というのですが、どうしても残したり、他の人に食べてもらうという選択肢が自分の中にはありません。 ご飯を残す、という行為に深く罪悪感を感じてしまいます。 これは何かの病気なんでしょうか? 説明が拙く申し訳ありません。 できれば相談していただけると幸いです。

0
10/9 21:10

家族関係の悩み

兄の嫁が勤め先に提出すると私を含め家族全員の勤務先を調査してるのですが、警察官や公務員以外で家族の勤務先(会社名や部署名)を調査する様な会社って普通なのでしょうか? 兄の嫁は詳細は分かりませんが一般企業の会社員です。 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

2
10/9 20:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

ライブ、コンサート

高校生の姪っ子と若い女性ほぼ100%推し活イベント行くけど終演後に出口まで人がごった返す為はぐれないように姪っ子の手首握ると周りから気持ち悪いと思われますか?私はアラフィフおじさんです。

2
10/9 18:31

家族関係の悩み

結婚に後悔してるけど離婚できない時はどうしますか?

3
10/9 12:38

家族関係の悩み

金について 質問1 金はどんな所に、どうやって出来るのですか? 質問2 発掘しすぎて枯渇するのでしょうか?

2
10/9 20:41

家族関係の悩み

主人が小料理屋さんで、甘辛く煮込んだタコの煮物を今週の土曜日に買って、2日後の月曜日に友達のお宅に持っていって友達数人と食べるつもりでいます。 土曜日に買ってきたら パーシャル室にタコの煮物は保存しておくつもりなのですが… 心配性の私は、本当に大丈夫なのか不安になってきました。皆さまいかが思われますか?

0
10/9 21:04

家族関係の悩み

子連れ再婚で遠距離だった方。 子供がまだ小学生です。 彼はバツイチ子なし私はバツイチ子連れ 子供は新しいパパがいい人ならどこでも行きたいと言っています。 というか、前のパパやうちの親のことで嫌な思いもしたのでむしろ出たいと言う感じです。 私は中国地方と彼は中部地方です。 みなさんは、どれくらいあえて、どれくらいで再婚しましたか? 遠距離恋愛はしたことなくて、続く自信はないです。 独身時代は遠距離=どうせ別れるって感じがしていたし、会うにもお金や時間がかかるので、スピード婚がいいのかと思ったり。 同じように遠距離で子連れ再婚された方、色々教えてください。

0
10/9 21:04

家族関係の悩み

子供をもうけることに悩んでいます。 いろいろ考えすぎて自分の意志が分からなくなりました。長文です。他人から見て、私自身がどう思ってるのか答えてほしいです。 産みたい気持ちとしては、 妊娠から出産を経験してみたい 夫の子供を見てみたい 夫と何十年も一緒にいたら飽きると思うので子どもがいてドタバタなら楽しいかと思う あと、産みたい気持ちとは話が少しズレている気がしますが、年齢的(現27)に妊娠を考えているなら妊活すべき時期と思うし、色々不安でも、夫の兄妹や私の親友も全員子持ちで子供同士遊び相手に事欠かないし、私自身相談する相手が多いから、産んでもいいかなと思う 産みたくない気持ちとしては、 現代社会では、障がいを持つ子どもが年々増えており、自分の子が健常者じゃない可能性が怖い。事件や事故がたくさんで、その時代に子どもに大変な思いをさせたくない。 私の親が片親かつ怒ることで子供をコントロールする人だったので、私自身が"叱る"ができないのと、片親だったからこそお金や教育の大変さも知っていて、もし子供ができて幼いうちに離婚したらどうしようと思ってしまう。 (離婚したらどうしようと思う理由は、今は夫に恋してるので嫌だなと思うこともスルーできるけれど、子供優先になったらスルーできずにイライラして夫婦関係がギクシャクしそう。普通に、はたから見たら結構クズ夫) また、自分が実兄から性被害を受け続けた過去があり、結婚して地元から遠いところに引っ越したものの、身内に性的加害者がいることがネックになっています。 親から抑圧されたせいなのか、性被害のせいなのか分かりませんが、昔10年以上は常に死にたいと思っていて、自分の幸せを考えることができるようになったのが2年前からなので、今現在精神が未熟であると自認していることから、子供に対して良くない言動をしてしまうのではないか不安です。 あと、現在勤めてる会社で、あと数年頑張ればMG職に就けそうなのを、妊娠出産で一度区切りをつける必要がある事が悔しいです。育休明けても時短勤務になるのは私だろうし、キャリアを考えるとあと数年は子供欲しくないけど、年齢的には考えないといけない時期だし、どうしようって気持ちです。 ちなみに、夫には付き合う前から子供は欲しいと思っていないことを伝えており、入籍前にも再度念押しはしていて、夫自身は2人でもいいねとは言っています。本心かどうかは分かりませんが、現時点では私の意思に合わせてくれています。 以上、まとまりのない自分語りですが、どうでしょうか。ボリューム的には産みたくないに気持ちが傾いてるのかな?と思いますが…

5
10/9 20:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

子育ての悩み

小さい子供の食事に関する質問です。 僕には8歳(小3)の妹がいるのですが、アレルギーでもない、単純な好き嫌いが激しくて、今後がとても心配です。 母は、「嫌いなものを無理やり食べさせない」って考え方の人なんですが、正直あまり良くない考えだと感じます。 一応そういった気持ちも分かるんですが、母の場合は甘やかしのような形に近いと思っていて、これまで食べれる物だけをあげてきた結果、同じようなメニューを繰り返す偏った食事となってしまい、野菜や魚、ましてや子供に人気なメニューやお菓子まで好き嫌いするようになりました。これは正直甘やかしすぎの結果だと思います。 早生まれってのもあるんですが、背も学年の中で一番小さく、給食も米と牛乳しか食べれません。 母はこの「嫌いなものをあげない」方針を変えるつもりなさそうなんですが、本当に大丈夫ですかね?とても先が心配です。

2
10/9 20:41

家族関係の悩み

私の親は転勤族で高校入る前までに6回の転校を経験しました。毎年転校や引っ越しをした頃になると転校するじゃないかって転校しないって決まってるのに思ってしまうのはなぜですか?

3
10/9 21:02

家族関係の悩み

会社では無能だけど家事は得意な人っていますか? 逆に仕事は出来るけど家事は苦手、仕事ができないなら家事もできないっていうタイプもよく聞きますが。

0
10/9 21:03

家族関係の悩み

至急です 私は最低な女です高校1年生です父から預かっていた定期代を半分使ってしまいました 母の震えた声で涙が出ました私はよく人から信用を失います何回も家族や友達の信用を粉々に粉砕してしまいます皆さんなら信用を取り戻すために何をしますか?とりあえず私は父に定期代を返したいです

6
10/9 20:50

家族関係の悩み

夫の好きなものを奪ってまで夫婦生活を良くしたかったが、自分の行動が合っているのか、間違っているのか分からず、考えても答えが見つからないです。 私達は国際夫婦です。夫は韓国人で、私は日本人。 日本で移住して結婚生活を送っています。 夫が日本に来て一年経過。 日本語レベルがN3くらい(日本語資格無し) 「夫の問題点」 ・毎日12時間以上ゲームする ・タバコを吸う ・アルバイトを二週間前に辞めて無職 (突然店長に辞めますと私に相談なしに行動した) ・勉強全然しない(日本に来たばかりの4ヶ月間は必死に勉強してた) 「夫婦関係が拗れた原因」 ・私は結婚する前にタバコは大っ嫌いだから辞めるなら結婚すると言い約束した上で結婚したが、隠れて何度もタバコ吸うところを知った。また夫はタバコ吸ってないと何度も嘘をつくが証拠は見つかる。 ・ゲームはしても良いと思った。日本に友達も知り合いもいないからゲームだけは許そうと思ったけど12時間以上、朝8時までゲームして9時に寝る。私と寝るタイミングずれる。生活リズムズレてる。 ・勉強をするところ見なくなった。日本語で会話しても翻訳ばかり使って理解しているのか分からない。 「対策をしてみた。」 ・なぜタバコが嫌なのか説明して、理解してくれるまで話し合ってみた。夫はやめると言いながらも無理だった。 ・1日の時間でげーは3時間だけにしよう。勉強3時間など時間で一緒に話し合って決めてみたけど守らなかった。 ・辛くて泣いて、本当に直して欲しい。タバコと仕事だけ変えてくれれば何も言うことないと言ってみたが無理だった。 「最後の対策」 ・三日前にゲームを没収した。 夫の大好きなゲームを奪った。 全てやる気が無い状態で「好きにするがいい」「俺はもう何もゲーム無くていいよ。」と全て気力が無くした状態になった。 ずっと携帯ばっか触っている。 私からも「ゲームをやめて欲しくて奪ったわけじゃ無い。タバコと仕事をしっかり守って欲しい」などと説明した。 夫婦の関係が傷が出来た感じがする。 ただの同居人に感じる。 夫は食べたいものも意欲も無くした感じになってる。 「結論」 ゲームを返して、もう一度夫に説明をして守ってくれるならゲームを返すから一緒に頑張ろうって言ってみるべきか!? もう一度信じてみるべきなのか それともゲームを没収したまま反省させて、ゲームのない生活に慣れて貰いサポート(仕事一緒に探す)などするべきなのか。悩んでます。 取り敢えずタバコやめて欲しいのと、仕事早く見つかって欲しい気持ちです。

4
10/9 20:39

家族関係の悩み

今年は3連休多すぎではないでしょうか 本当に疲れました 道路族が湧いてくるので 逆に疲れるんです

1
10/9 12:41

家族関係の悩み

妻は、月に一度くらいのペースでヒステリーを起こし、物に当たる怒鳴ると言った行動を起こします。 私もなるべく逆撫でしないように、優しくしていましたが、何を言ってもこちらを攻撃してくるため、この頃はただただ静観するようにしています。 大体、次の日になると自己嫌悪に陥るようで、私はダメだとかどうしてこうなんだろうとか泣き始めます。機嫌が良い時は、こちらに甘えてきたりなどもしますし、躁鬱のような症状を感じます。以前、病院に行くことも提案しましたが、結局なかったことにされ、自分から改善しようと言うつもりはあまりないようです。 こうした行動は、子供の前でもしますし、外出先でも人目を気にせず怒鳴ったりします。本人の話では、怒りが湧いてくるとそれを抑えることができないそうです。 こうしたヒステリーを起こす人物を改善させる方法はあるのでしょうか?実体験などあれば、教えてください。

10
10/4 16:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

先日、流産を経験しました。20歳です。 デキ婚で婚約中でした。彼は子供がいなくても気持ちは変わらないと言ってくれました。 私の実家は結婚を反対しており、流産したことに対してこれで良かった赤ちゃんに感謝等言っていました。不信感です。 同棲の家探しも進めていましたが、これを機に別れてくれればいいのにと言われました。 勝手に家を出ようか悩んでいます。

1
10/9 20:52

家族関係の悩み

お小遣い制の夫婦に質問です。旦那さん奥さん両方の意見をお聞きしたいです。 うちは共働き財布別夫婦です。子供もおります。 出費が把握出来るのでお小遣い制に憧れを持っております。 〇〇費は夫、〇〇費は私と分けています。比率でいうと夫が8割払ってくれてます。娯楽やカードは個人の給料から支払います。 お小遣い制、財布一緒の家計は通帳とカードの管理はどちらかがしてるのですか? また夫婦平等を保つ為どちらもお小遣い制なのでしょうか? 友達との遊び、趣味、服、ランチ、タバコ、飲みでお金がかかると思いますが、お小遣い月〇万で足りてるのでしょうか? 最後に参考にしたいので、お給料とお小遣い料金を教えて頂きたいです。

9
10/6 14:19

家族関係の悩み

親に対して冷たくしてしまったり、反発したりしたことが、いつか自分が親になったときに返ってくるんじゃないかと思い、 「楽しそうじゃない年上の人」=「未来の自分」と考え未来にカーテンがかかったように感じます。なので生まれてから楽しく生きてこられた人を見ると、「運がいいな」「恵まれてるな」って思ってしまいます...。

0
10/9 20:58

家族関係の悩み

苦しいです。 幼い頃からずっと虐待を受けてきました。何度も母親の離婚と結婚を繰り返し、その度におかしな男性と同居し、身体的、性的、心理的全てボロボロでした。ありがたいことに、きょうだい仲はとてもいいです。独り立ちして、ご縁があり結婚しました。親に結婚したことは伝えましたが、もちろん祝いの言葉はひとつもありませんでした。新婦に両親が居なくても(死別ではなく離別)結婚式してもいいのでしょうか。私は幸せになれるのでしょうか。幼い頃に比べたら大変幸せです。しかし昔のことを思い出しては苦しくなります。旦那はうちの両親がいると励ましてくれますが、やはり自分の親がいるというのは本当に心強いことであり、義両親にどれだけ愛されていても埋まらないものがあります。 つらいです。しあわせになりたい

3
10/9 13:03
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

7

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

10

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

あなたも答えてみませんか

iPhone の数字キーボードについての質問です。 ios26.0.1の問題で、画像のように数字キーだけが出る入力に数字を入力をしようとすると、上付き数字に変換されます。Appleサポートにも問...

GSX250Rリアブレーキペダルの交換方法軽くでいいので教えてください! ライト交換などのカスタム作業は、経験あります。 リアブレーキは、初体験なので教えて欲しいです。

10月6日週のZIPチャレンジのキーワードを教えてください。

夏休み前に高校2年生次の進路について理系と確定してしまいました。しかし、ある本を読んで法学部への進学希望が強くなりました。おそらく今から進路を変更し2年生で文系にいくのは無理だと思います。 だと...

英検準2級ライティングの添削お願いします。 QUESTION Do you think it is a good idea for people to watch sports games at...

千葉ロッテマリーンズ 大下誠一郎は戦力外通告 現役続行でトライアウト参加の見込みですか?

英検4級ですが、リーディング16/35問中、リスニング18/30問中は合格の可能性はあるのでしょうか?

ハローキティフレンズ(パズルゲーム)について質問です。 先日新しく追加されたレベル2812ですが、全くクリア出来ません… と言うのも指輪を2つ消さなければならないのに、1つ消したあとに何をしても...

ちょっと肌が黒いのが気になります!なんか肌焼けにくい日焼け止めとかスキンケア教えて下さい! (コスメで白く見せるとかだと落とすと取れるのでできるだけ違うのでお願いします!!)

New era とかのメジャーなキャップに飽きてきました。ちょっと渋めのおすすめのキャップとかブランドありますか?ベージュとか紺色あたりをイメージしてます。その他の色でも教えて欲しいです。

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

6

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

7

国勢調査をやらないと罰金って本当ですか??父親が海外出張中の高校3年生18歳です。今日までが期限と聞きましたが、父が出張中のため放置していました。これは私がやればいいのですか?それとも世帯主の父がやるべきなんですか??今父は出張中なので、LINEで写真を送るくらいのことしかできないのですが、それで大...

8

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

TXTのヒュニンカイがfifty fiftyのシャネルと熱愛の件ほぼ確定ですかね?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン