小学5年生の娘をもつ父親です。 娘に最近、彼氏が出来たらしく、学校に行くのが毎日楽しいようです。 それは良いと思ったのですが、彼氏とラインの交換をして良いか?と聞いてきまして。 彼氏が出来てから、家でずっとスマホをいじってるようになり、家族で遊びに出掛けても、ずっとスマホを見ています。 妻がスマホを使っていい時間をきめたのですが、今度は自分の思い通りにならない事があると、あからさまに、嫌そうな顔をし、嫌そうな態度を取るようになってしまいました。 こんな、状況で彼氏とのライン交換を許可して良いと思いますでしょうか? 最悪、スマホの解約も考えております。

家族関係の悩み | 小学校357閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m 勉強になりました!

お礼日時:10/8 18:37

その他の回答(3件)

LINEはもちろん交換してもいいけど 朝6時前〜21時以降の スマホの使用はなし!ね 充電するのにちゃんとママに預けるなら、 許可しましょう。 とか私なら言う。 あと、家族でご飯食べてる時は さすがにマナー違反だから それ以外の時に携帯は使ってください と話します。 かわりに、ちゃんとルールを守ったり 健全なお付き合いをしている努力がみえれば アミューズメントのチケットをあげたり 楽しませてはあげます。

彼氏が出来たとしても、LINEも交換してないのにずっとスマホをいじってる理由はなんなのでしょうか。

特に何も言わず交換する子がほとんどな中で、交換して良いか聞いているのがまず素晴らしいと思います。ラインの交換はして良いのではないでしょうか。また、交換の条件として改めてスマホのルールを決め直すのも良いと思います。今の子達は親御さんが思っているよりもスマホがないと困ることが多いです。そこでライン交換の禁止や解約などをしてしまうと、抜け道を見つけて逆にコソコソやるようになってしまうような気がします。