はてなキーワード: VENOMとは
本当は全部観たかったけど、LOSALIOSに行くため21時にはレッドを離れなければならないと言う…タイテどうなってんの問題がここでも勃発…。リハで普通に一曲丸々演奏してた。前に出た時もリハで2曲フルで演奏してたしくるりってベテランなのにサービス精神旺盛だな〜。一曲目がカルフォルニアココナッツで嬉しい。この曲大好き。こう言う事書くと只の悪口になってしまうんだけど、アジカンの後くるりを観ると歌上手いし演奏めちゃくちゃ良いな…と感じてしまう…。一時期岸田さんも声大丈夫かな?って時あったけどかなり復活してるよね。上海蟹が大分アレンジされててカッコいい感じになっていて良き。前の感じも好きだけどこのアレンジも渋めでめちゃくちゃ良い。この日、21時からどうしてもGETしたい菓子店の通販が21時からあって(超激戦)21時ちょっと前からくるりを聴きながらスタンバイして早押しに挑戦。まさかライジングでこんな事するとは思わなかったけど、これ逃したらこの種類での今季の通販は終わってしまう為必死でボタンを早押し。無事にGet出来て嬉しいしくるりの愛の太陽はめちゃくちゃ良いし最高の気分…。モーニングペーパー、うおおお!!って思ったけどもうLOSALIOSに移動しなきゃ行けない時間でなくなく聴きながら移動…。何でこんなタイテなのか…と後ろ髪引かれつつもボヘミアンへ…。
この時間帯·ボヘミアンと言う最高の環境でLOSALIOSを聴けるのめちゃくちゃ楽しみにしてた!!私が割と前にずんずん行ったら友達にこんなに前でLOSALIOSを観て良いの…!?って言われて笑う。強欲の女なので…笑
LOSALIOSはいつ観ても最高だけど、やっぱりこの環境で聴くと100倍良さがUPする気がする。この日は達也さんもめちゃくちゃニコニコしてて楽しそうだしTOKIEさんは美しい見た目とは真逆みたいなゴリゴリのイケメンベースだし加藤さんのギターは切れ味最高だし、アイゴンのギターも巧みだし、ホリエさんはDr.キリコ(by 達也さん)だし笑 本当にLOSALIOS最高!!!1秒も気が散る瞬間がなくてずっと音に酔いしれていた。加藤さんが「22年ぶりの新譜も作ってます」って話してたら達也さんが「出来るの?無理じゃない〜?」みたな事言ってたけどほぼ無視されてて笑った。加藤さんは参加出来ないけど北関東ツアーもあって…って話してる時に達也さん「チャーハン抜き!」誰か「飯抜き!」って次々に言われてて面白かった。加藤さんに軽くあしらわれて(何時もの事)達也さんが「静かにします」って反省してた笑 メンバー全員ニコニコだしお客さんも皆楽しんでて最高に幸せな空間だったなぁ。新譜もカッコ良かったし、IQ69にはNARUGOさんも参加してバチバチの演奏バトル!!めちゃくちゃテンション上がった!!あっという間に終わってしまったけど本当に最高の時間でした。
2.Screaming Head Pop
3.MOTER SCHOOL
6.HIT MAN
7.SICK
8.HAE
テントに帰って化粧落として歯磨いて明日のお風呂の準備して寝袋も敷いて、寝る以外の全ての準備を終わらせる。私はEZOISTを観に行く事にしていて友達は就寝する予定にしてたけど思ってたよりレッドが近くてFRIDAY NIGHT SESSIONがめちゃくちゃ聴こえてくる…笑 リライトと君という花をまた(?)演奏していて、ゴッチは1日に2回同じ曲を歌うんだなぁ…とかどうでもいい事を考えていた笑 EZOISTの時間を間違えていて意外と時間がなかったので気合いでテントを出て足早にボヘミアンへ。
ボヘミアンへ向かう途中で始まってしまったけど(増子さんの北酒場が聴こえてきた)幸い始まってすぐに到着出来たのでセーフ。後ろの方で椅子に座って聴こうと思って座ってたけどオトナノススメ(増子さんとワタナベシンゴさんVo)が始まって立ち上がって普通に楽しむ笑 JIROさんが怒髪天の曲を弾いてるの地味にすごい。増子さんが「この曲をJIRO君が弾くのか!と言うのが見どころなので!!」って言ってて笑う。「北海道出身者が北海道出身の人の曲をカバーするコンセプト」との事。増子さんが全然ベロベロじゃなくて意外だったけど、その後キビキビ仕切りしてたの見て理解。2曲目はワタナベシンゴさんVo.の新宝島!!マジか!!テンション爆上がりして踊り狂う笑 深夜に新宝島は楽しすぎる!!増子さんが一郎さんに曲やるって連絡したら行きたかったんですけどって言ってたから来年は(ライジングに)来るんじゃないかなって言ってて皆わいてた。「EZOISTはキュウが発起人だけど今回はヨウコさんの還暦ライブがあってどうしても来れないって事で…休めよ!って言ったんですけど…俺がヨウコさんに◯されるんで笑」って話してて笑った。増子さんがさわおさんと中野ミホさんを呼び込む。さわおさんは既にまあまあの酔っぱらいになっていた笑 「ピロウズ解散して恥ずかしながらソロで戻ってまいりました!」「まあまあ高い声も出るのよ。鶏が首絞められた時みたいな声になる時もあるけど」「JIRO君の横で歌うのもあれだけど…」って感じで喋ってからのBELOVED!さわおさんのBELOVEDねちっこいなぁ笑と思いつつ、怒髪天メンバーがGLAYを弾いているのも面白いし深夜のテンションで手を上げて盛り上がった。「北海道の偉大な大先輩。暗い曲だけど」との事で中野ミホさんとさわおさんでファイト。選曲良い!!中野さんのファイトめちゃくちゃ合っててすごく良かった!!さわおさんが引っ込んで中野さんだけでら·ら·ら。この曲改めて聴くとめちゃくちゃキー高いんだなぁと感じた。サビで皆自然と手を振ってて一体感がすごい。人が入れ替わる度に増子さんがちゃんと仕切ってて偉い(?)さわおさんが全然引っ込まないから引っ込んでって言われてた笑 「EZOISTもどんどん若い人に引き継いでいって…若い人の曲もやらないと」「俺達が逆に呼ばれる立場(モーニング娘。方式?)になっていけたら」って話しててまだまだ皆現役で居てくれて〜!!って思ってしまったババアは私です。そんなMCの後に加藤さん(NOT WONK)と増子さんでブッチャーズのJACK NICOLSONなのちょっと笑ってしまった。全然若者意識した選曲じゃない!笑 でも歌詞の内容はさっきの話に合ってるな〜と思った。しかし加藤さんブッチャーズの曲に合ってる…!!そして爆音のギターソロめちゃくちゃカッコ良かった…!!ギター上手いなぁ。「(吉村さんは)急に居なくなっちまったけど今もその辺りで見てるんじゃないかな」ってMCに感動してたら「もう一度◯しといてもらって」ってしんみりしない様に笑い取ってたの増子さんらしいなって思った。加藤さんVoでメロディー。深夜に聴くの心地よかった。吉田(ズーカラデル)さんを呼び込んで(何処出身?って話から吉田さんの出身高校が江別市の大麻(たいま、本当はおおあさ読み)高校です笑 っていう話で笑いとってた笑 イースタンの夏の日の午後。イースタン良いよねぇ。この時期、この時間帯に聴くの気持ち良すぎた。さわおさん呼び込みしたのは良いけど「イースタンとピロウズどっちが売れてるか」「イースタンも良いけどピロウズの方が良いよな!」みたいな絡みを吉田さんにしてて吉田さんがめちゃくちゃ苦笑いで「は、はい!(ピロウズ)大好きです!」みたいな感じで返してて笑った。酔っぱらい過ぎる。「ピロウズの代表曲、売れてないけど」って話からFunny Bunny。この曲を怒髪天メンバーとJIROさんが演奏してるのが何とも言えない気持ちに…。でもやっぱり良い曲だなぁと聴きながら思った。最後は全員を呼び込んで松山千春の長い夜。歌ってる時に投げればいいかって事で最後は恒例のサインボールを投げ込む。増子さんが「サインボールは皆で書いたからJIRO君が投げたのが坂さんのかもしれないけど捨てて帰らないで下さいね!ぺちゃんこにしてその辺りに捨てないように!」って言ってて笑った。最後は子供盆踊りが流れて終演。増子さんが明日も早いだろうから早く帰りなさい!解散!撤収!って言ってて最後まで楽しかった。正直始まる前までグタグタのカラオケ大会だろうなぁとあまり期待してなかったんだけど(酷)めちゃくちゃちゃんとした構成、選曲でずっと楽しかった。全曲JIROさんがノリノリでベースを弾いていたのに地味に感動したし、この日の為に練習沢山してくれたんだろうなぁ。この企画(?)の為にRSRまで来てくれて、国民的バンドのベーシストなのに全然そんな感じ出さずにずっと楽しそうに演奏してたの好感良すぎる。あと勲さん居たと思うんだけど1ミリも見えなくていたの忘れてた笑 座って観ようと思って持っていた椅子には全く座らずずっと立って深夜に1人で踊り狂って楽しみました笑 次やる時はキュウちゃんも来れると良いね。
3.BE LOVED(GLAY)/さわおさんVo.中野ミホさんGt
6.JACK NICOLSON(bloodthirsty butchers)/加藤さん、増子さん
8.夏の日の午後(eastern youth)/吉田さん
9.Funny Bunny(the pillows)/さわおさん、吉田さん
テントに帰ってホクホクで就寝。疲れてたのかすぐに眠りにつけました。今年は周りも静かで良かった…(と言うか右隣の区画最後まで誰も来なかった)
二日目に続く。
There is an epidemic of people misunderstanding what hit points are and why you gain them. This rant/explanation is fueled by an argument I had with one of my players and too many comments on DnD streams where people misunderstand HP. The only part of your HP that determines how much damage you can physically withstand is the Con modifier you add, the rolled HP is combat experience, luck and mental fortitude. Let me explain.
A lvl 20 Goliath Barbarian at full heath gets stabbed in the head with with a simple 1d6 sword. That Goliath is dead, gaining HP isn’t becoming tough enough to survive a sword to your goddamn cranium, it’s gaining enough combat experience that you’re able to avoid the deadly blow and instead only suffer a cut in your arm.
This is the entire concept of sneak attack and critical hits. The rogue isn’t suddenly hitting you harder than normal, they’re slipping past your defenses to deal the realistic damage of you getting stabbed in the kidney. When you crit you aren’t hitting harder than you were before you’re landing a solid hit that your opponent is having a harder time avoiding.
This is why your rolled HP is dependent on your class and not your race, and why martial classes have the highest hit die. A knife in the gut is a much more dangerous when you’re a gnome than when you’re a Goliath unless the gnome is a fighter and the Goliath is a wizard. One has much more combat experience than the other and is able to avoid the deadlier hit.
Edit: again this is also why you heal to full HP after a long rest. You aren’t magically healing hundreds of cuts on your body, you’re becoming rested enough that you’re able to avoid that dagger to your neck.
Edit 2: I avoid taking about spells because magic is fucking weird.
Also poison damage. It’s about how much poison/venom is actually able to get into your system before you’re able to pull back and avoid it.
すげーなこれ。ほぼ関係ない立花&斉藤の兵庫県知事選挙の件を枕に「法人税率下げても「投資・賃金増えず」政府税調で議論 」記事のブコメをチェリーピッキング印象操作か。 自分の信じたいことを信じているんだなあ
kohakuirono
cartman0
bokmal
claylean
dnf63bxf2fbnd3
mmddkk
kazoo_keeper2
jinakira
morimarii
soylent_green
iwasi8107
kohgethu
misspopo
serio
bgfqhhg54
uss267
armadillo_1005
wumf0701
naglfar
m-naze
zentarou
TETSUYA01
KKElichika
xorzx
furikake47
dkn97bw
ghosttan
unagy
atsushieno
yu_kawa
ソース。
https://www.boxofficemojo.com/
| 1 | 126.3億円 | ボヘミアン・ラプソディ |
| 2 | 87.8億円 | 名探偵コナン ゼロの執行人 |
| 3 | 86.0億円 | 劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 |
| 4 | 79.0億円 | ジュラシック・ワールド 炎の王国 |
| 5 | 63.7億円 | ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 |
| ... | ... | ... |
| 14 | 37.0億円 | アベンジャーズ インフィニティ・ウォー |
| 1 | 99.1億円 | Along with the Gods: The Last 49 Days(神と共に 第二章:因と縁) |
| 2 | 96.7億円 | Avengers: Infinity War |
| 3 | 81.0億円 | Bohemian Rhapsody |
| 4 | 54.4億円 | Mission: Impossible - Fallout |
| 5 | 51.4億円 | Jurassic World: Fallen Kingdom |
| 1 | 629.1億円 | Operation Red Sea(紅海行動) |
| 2 | 591.5億円 | Detective Chinatown 2(唐人街探案2) |
| 3 | 492.9億円 | Dying To Survive(我不是薬神) |
| 4 | 400.9億円 | Hello Mr. Billionaire(西虹市首富) |
| 5 | 392.8億円 | Avengers: Infinity War |
| 1 | 762.9億円 | Black Panther |
| 2 | 739.8億円 | Avengers: Infinity War |
| 3 | 663.2億円 | Incredibles 2 |
| 4 | 455.2億円 | Jurassic World: Fallen Kingdom |
| 5 | 365.1億円 | Aquaman |
| 1 | 105.5億円 | Avengers: Infinity War |
| 2 | 92.0億円 | Mamma Mia: Here We Go Again! |
| 3 | 79.9億円 | Incredibles 2 |
| 4 | 77.6億円 | Black Panther |
| 5 | 76.3億円 | Bohemian Rhapsody |
| 1 | 52.1億円 | Avengers: Infinity War |
| 2 | 51.8億円 | Les Tuche 3 |
| 3 | 50.6億円 | La ch'tite famille |
| 4 | 46.2億円 | Incredibles 2 |
| 5 | 38.5億円 | Bohemian Rhapsody |
| 1 | 49.6億円 | Avengers: Infinity War |
| 2 | 48.2億円 | Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald |
| 3 | 39.8億円 | Bohemian Rhapsody |
| 4 | 36.8億円 | Fifty Shades Freed |
| 5 | 34.8億円 | Der Junge muss an die frische Luft |
| 1 | 39.1億円 | T-34 |
| 2 | 37.8億円 | Avengers: Infinity War |
| 3 | 35.3億円 | Venom |
| 4 | 29.4億円 | Politseyskiy s Rublyovki. Novogodniy bespredel |
| 5 | 28.9億円 | Ice |
これだけソースがList of highest-grossing films in India - Wikipedia。
| 1 | 88.5億円 | 2.0 |
| 2 | 67.4億円 | Sanju |
| 3 | 60.6億円 | Padmaavat |
| 4 | 48.3億円 | Simmba |
| 5 | 46.0億円 | Avengers: Infinity War |
| 1 | 72.8億円 | Avengers: Infinity War |
| 2 | 41.0億円 | Incredibles 2 |
| 3 | 40.3億円 | Black Panther |
| 4 | 39.5億円 | Aquaman |
| 5 | 36.0億円 | Nada a Perder(神への献身) |
| 1 | 8.7億円 | Black Panther |
| 2 | 6.1億円 | Avengers: Infinity War |
| 3 | 4.2億円 | Aquaman |
| 4 | 3.8億円 | Incredibles 2 |
| 5 | 3.4億円 | Bohemian Rhapsody |
中国ヤバくね?
ってのはともかく、日本の特異性については、なるほど分かる気がする。
各国を大雑把にこんなふうに分けるとしたら、
ハリウッドの「作品」はバンバン輸入されてるし軒並みヒットもしている。
でもハリウッドの「流行」や「文化」まではいまいち日本に伝わってこない。
伝わり方が鈍い、たまに「不発」が混じることがある、というイメージかな。
まぁ、公開されてない穴に関しては対応しようがないしね。できる所をやるしか。
あと完全仮想化だからOKって事もなし( VENOM http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/14/news050.html )