
綾瀬の真摯な反戦への取り組み
今月10日に封切られた綾瀬はるか主演映画『今夜、ロマンス劇場で』。その初日舞台挨拶に関するレポート記事に疑問の声が相次いでいる。
それは、「ORICON NEWS」が10日に配信した記事「綾瀬はるか、夢は「世界平和」 壮大過ぎる願いに周囲があ然」。この初日舞台挨拶では、綾瀬が平昌オリンピックに触れながら「世界平和」について語ったのだが、記事ではその「世界平和」発言をバカにし、まるで彼女の天然キャラ発言であるかのように貶めたのだ。
『今夜、ロマンス劇場で』は、映画監督を目指す青年(坂口健太郎)の憧れである古い白黒映画の銀幕スター(綾瀬)が、ある日突然スクリーンから飛び出し、二人が恋に落ちるファンタジーラブロマンス。
舞台挨拶ではその映画にかけて「実現させたい夢」をテーマにトークがなされた。そこで綾瀬は「オリンピックも開催中ですし」としたうえで「世界平和です」と語り、「みなさんがいつも笑顔で健やかに過ごせる、そんな世の中がいいです」とあいさつした。
記事ではこの発言について〈通常のイベントでは出演陣が無難に答えることが多いが、やはり綾瀬は綾瀬だった〉とバカにし、「世界平和です」が彼女の不思議キャラから出ているものだとイジるように書いたのだ。
記事の続きは、上の


環境汚染が紛れもなく起きたことを証明
海岸入り口に並んだ漂着油回収用のドラム缶。
写真:海岸入り口に並んだ漂着油回収用のドラム缶。環境汚染が紛れもなく起きたことを証明する。=10日、奄美大島・土盛海岸 撮影:田中龍作=
サンゴの海に浮かぶ奄美大島。白い波が打ち寄せられる砂浜には黒い斑点が延々と続く。斑点は直径3〜4センチから10センチ以上ある物まで大小さまざまだ。
触るとゴムのように柔らかくてヌルヌルとし、コールタールの匂いがした。
東シナ海でイランの船会社が所有するタンカーが中国の貨物船と衝突、日本の排他的経済水域(EEZ)で沈没した。衝突事故は1月6日に発生し、沈没は14日。
奄美大島の島民が黒い斑点を海岸で見かけるようになったのは31日頃だ。黒い斑点はタンカーの動力用重油と見られている。
重油による漁業への被害も懸念されるが、不気味なのはタンカーの積荷であるコンデンセートの流出だ。
コンデンセートとはガス田から天然ガスを採取する際、発生する物質。水銀、鉛、硫黄などの毒物を含有するが、軽くて揮発性があり目に見えない。放射能と同じだ。
記事の続きは、上の


1~3号機周辺の放射線量は高く、2、3号機の間では
毎時250マイクロシーベルト以上
4時間作業すれば、一般人の年間被ばく線量限度
(一mSv)に達する
東京電力は16日、事故から間もなく7年となる福島第一原発の構内を公開した。3号機では、プールからの使用済み核燃料取り出しに向けた準備が終盤を迎えていたが、1号機では原子炉建屋上部に大量のがれきが残り、事故収束への道のりの遠さを実感した。
記者は2012年暮れに同原発を取材し、構内に入るのは約5年ぶり。かつては地上や建屋の間などに無数のがれきがあり、津波で流されたタンクも残っていた。その光景を思い出しながら、再び現場を見ると、随分と片付いたと実感した。土がむき出しの部分は、雨が染み込まないよう徹底的にモルタルで覆われていた。
作業は確かに進んだ。しかし1~3号機周辺の放射線量は高く、2、3号機の間では毎時250マイクロシーベルト以上。ここで4時間作業すれば、一般人の年間被ばく線量限度(一ミリシーベルト)に達する。
記事の続きは、上の

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済
夢が壮大過ぎるってことはないと思います。
オリンピック、いろんな思惑もあるでしょうけど、
たくさんの国の人たちが同じ感動を共有し、称え合うのは素敵ですよね。
メダルの数にとらわれすぎている気はしますが…
> きっと真面目で真剣で、有言実行な方じゃないかなと。
そう思います!
> 夢が壮大過ぎるってことはないと思います。
> オリンピック、いろんな思惑もあるでしょうけど、
> たくさんの国の人たちが同じ感動を共有し、称え合うのは素敵ですよね。
同感!
スポーツや芸術を通して共有できる感情をすべての分野に拡大できればと思いますが、どうしても視野狭窄の兆候が強く出る世界になってしまってますね。残念なことですが。
> メダルの数にとらわれすぎている気はしますが…
それは言えると思います。
「国」の威信がかかっていると考えるからでしょうね。
メダルを取れない選手たちが申し訳ないと謝らなければならない環境は芳しくないと思います。
コンデンセートって初めて知りました。
コールタール(廃油ボールって呼んでますが)は、以前から私の生息地にも漂着していて、
足の裏に着いたらベンジンで拭き取らないと、何日も取れません。
これのせいで海鳥やウミガメが死んでしまうのだなと思って切なかったです。
コンデンセートは見えにくいのですね。
プランクトンもおさかなもどれだけ被害を受けているのか…
なんとか手が打てないものか、石油の恩恵を受けている人間として申し訳ない気持ちでいっぱいです…
> ひどいニュースばかりで目をそむけたくなります
本当に!シリア情勢も一向に改善の様子は見られず、あれだけ古い歴史のある世界をとことん破壊、小さな子供たちも容赦無く犠牲にされている現状。ところが一方では、お金のために変な時間にオリンピックを放映するような事態が出現し、シリアの「シ」の字も出ませんでしたね。
> コンデンセートって初めて知りました。
>
> コールタール(廃油ボールって呼んでますが)は、以前から私の生息地にも漂着していて、
> 足の裏に着いたらベンジンで拭き取らないと、何日も取れません。
> これのせいで海鳥やウミガメが死んでしまうのだなと思って切なかったです。
>
> コンデンセートは見えにくいのですね。
> プランクトンもおさかなもどれだけ被害を受けているのか…
> なんとか手が打てないものか、石油の恩恵を受けている人間として申し訳ない気持ちでいっぱいです…
ヒトはこれらの状況を他人事として捉えているようで、じわじわと自分たちの首も絞めていることも見ていませんね。
原発による放射能汚染もそうですが、今、舌癌や口腔がんが増えていると病院に注意事項が貼り出されていたと友人の口腔がんの手術に付き添った妹が話していました。
まず小さな生き物たちが最初に犠牲になり、そして食物連鎖で大きな動物たちに被害が広がる。
水俣の場合は、汚染された海産物を食べた猫や犬が変になっていましたね。
打てる手はありますが、命を守ることに対してお金を出し惜しみする政官財が動きません。
我々一人一人が、世の中の動きを注意深く見守って、命に反する動きをするものに対しては真面目に不買運動や不払い運動などを広げていくしかないと思います。
ガソリンが無いと動けない今の地方の状況も改善する必要があると思うのですが、電気自動車は発電形態を変えない限り真の解決策にはならないし〜地球の地軸が大きくぶれている今、気象条件も大きく変わってくるでしょうし、南北反転が起きた時に果たして地球を守ってくれている磁気はどうなるのか。。。大きな問題もありますね。
でも大切なのは、何が起きているのかを知ること、そしてできる対応を小さくてもしていくこと。
そして気分を滅入らせないこと。知ることは大切ですが、滅入る必要は無いので。。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)