The Rubinoos Japan Tour 2011磔磔公演


結成40周年記念
The Rubinoos Japan Tour 2011
2011年02月06日(日)京都・磔磔
http://www.airmailrecordings.com/etc/concert/grptour5.html
【18:30-19:20】
The Mayflowers
http://mayflowers.jp/
http://www.myspace.com/mayflowersjp
【19:32-19:54】
結成40周年記念ヒストリー・フィルム上映
http://youtu.be/V8Tqwwa7ICk
【Set List】
The Rubinoos
-19:55-開演-
01.Hurts Too Much
02.Fall in Love
03.Shake Some Action
[ Cyril Jordan / Chris Wilson ]
※The Flamin' Groovies(1976年)
04.Must Be A Word
05.Nothing a Little Love Won't Cure
06.Amnesia
07.Black Is Black
[ Tony Hayes / Steve Wadey ]
※Los Bravos(1966年4位)
08.Peek-A-Boo
[ Jack Hammer ]
※The Cadillacs(1958年28位)
09.I Wanna Be Your Boyfriend
10.Two Guitars, Bass and Drums
11.Same Old Heartache
12.Just A Matter Of Time
[ Tommy Dunbar / Kyle Vincent ]
13.I Never Thought It Would Happen
14.Arcade Queen
15.Party 'Till We Die
-20:50-本編終了-
-Encore-
16.I Think We're Alone Now
[ Ritchie Cordell / Bobbie Gentry ]
※Tommy James & the Shondells(邦題「君と僕の世界」:1967年4位)
※Tiffany(邦題「ふたりの世界」:1987年1位)
17.Twist and Shout (The Mayflowersとセッション)
[ Phil Medley / Bert Russell ]
※The Isley Brothers(1962年61位)
※The Beatles(1963年)
-21:01-
-おまけアンコール~アカペラ!-
18.Rockin' in the Jungle
[ Carlos Girona / William Martin ]
※The Eternals(1959年78位)
-21:05-終演-
THE RUBINOOS:
Jon Rubin [Vo. & G.]
Tommy Dunbar [G. & Vo.]
Al Chan [B. & Vo.]
Donn Spindt [Dr. & Vo.]
僕の2011年初ライヴはルビナーズ!
実は近年、パワーポップ熱が冷め気味だった上、たまにライヴ観に行っても途中で「早く家に帰ってレコード聴いたりウクレレ弾きたいな」とついつい思ったりもしてしまうので(^^;)、当初観に行こうかどうしようかとちょっぴり躊躇したんですが、でもルビナーズは別腹、というか別格で、全然そんな気にもならず、やっぱり観に行って大正解でした。
まず開場前、ライヴハウスの前で外に漏れてくるリハの音を聴いてたら、「ツイスト&シャウト」や「プリーズ・プリーズ・ミー」が抜群で、早くも心ウキウキ(^^)。
更に開演前に上映された結成40周年記念ヒストリー・フィルムにはZZトップに加え盗作問題を巡って係争中のアヴリル・ラヴィーンからもお祝いメッセージがあったり(苦笑)、過去のテレビ出演映像などイカした演奏シーンがふんだんに盛り込まれていて、益々期待は高まるばかり(「恋はヒートウェーヴ」のアカペラ・カヴァーも是非一度生で聴いてみたい)。
そして迎えたライヴ本編はというと、トミーによるブラマヨ小杉の「ヒーハー!」炸裂でツカミもバッチリなら(一方、ジョンはジョンでお客さんからベレー帽借りて「カメラマンの渡部陽一です」とか言ってるし・笑)、流石に結成40周年だけあって演奏もコーラスも息ピッタリでこの上なく痛快!オリジナルもさることながらカヴァーセンスがまた絶妙で、フレイミン・グルーヴィーズの「Shake Some Action」や最新作『オートマティック・トースター』
とにかく終始”ポップでご機嫌で、理屈抜きに楽しいロケンロール・ショー”でした。


終演後、せっかくだしと思って会場で購入した来日記念CDシングル「The Rumble Under My Hood」(ライヴ会場のみの販売で限定300枚プレス!しかも税込500円ときた!?)のジャケにメンバー全員からサイン貰ったら、やはり書きにくかったらしく、トミ―に日本語で「チイサイデス」と言われちゃいました(笑)。ちなみにカップリングはトミーとカイル・ヴィンセントの共作による「Just A Matter Of Time」。思いっきりラズベリーズ色の甘酸っぱいポップチューンでこれがまたいいんだ!Big Dealのパワーポップ・コンピ『イエロー・ピルズVol.2』
最後にルビナーズは勿論、招聘元のエアー・メイル・レコーディングスをはじめ関係者の皆様、本当にどうも有難うございました。Japan Tour、また是非是非お願いします!
- 関連記事
-
- ロックの学園WEST:登校編 (2011/05/05)
- Twist & Shout (2011/02/13)
- The Rubinoos Japan Tour 2011磔磔公演 (2011/02/10)
- 竹内まりや大阪城ホール公演千秋楽セットリスト (2011/01/16)
- BOX in 大阪城ホール (2011/01/13)
| LIVE/EVENT | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑