タイとは? わかりやすく解説

tie

別表記:タイ

「tie」とは、結ぶ・しばる・同点になる・ひも・結び目・つながり・絆のことを意味する英語表現である。

「tie」とは・「tie」の意味

「tie」とは、「~を結ぶ、しばる、くくる」や「~と同点(同記録)になる」といった動詞、「ネクタイ靴ひも・ひも・結ぶもの・結び目つながり・関係・同点引き分けになった試合」といった名詞の意味を持つ英単語である。「tie」は、三人称単数現在形で「ties」、現在分詞で「tying」、過去形過去分詞で「tied」と規則変化する。なお、「tied」という形容詞存在し、「しっかりと縛られた・固定された・つながった」といった意味を持つ。

動詞として用い場合は、「紐を結ぶ」といった文脈にて用いられるが、日本においてはタイアップtie up)」といった和製英語などで定着している。ただし、「連携する」といった意味で用いられるタイアップに対して、「tie up」は「(何かでしばりつけて)動けなくする」というニュアンス持ち例えば「My boss is tied up with meetings all day.(上司一日中会議忙殺されている)」や「The acquaintance's lady was tying up me by chatting.(知り合い女性雑談で私は動けなくなった)」というシーン用いられやすい。英語圏カタカナ語タイアップ」を表現する場合は、「collaboration」あるいはその短縮形の「collab」が使われアメリカ英語においてはtie-in」を使うこともある。

名詞の「tie」の意味一つとして洋装における「首回り装飾としてつける布」のことを示す。日本においてはワイシャツの襟の下に通してつける、細長い布」を「ネクタイnecktie)」、「蝶ネクタイなどそれ以外のもの」を「タイ」と使い分ける傾向にあるが、英語圏では首周り装飾品すべてを「tie」としていることが多い。また、necktieネクタイ)」はアメリカ英語圏で用いられやすく、イギリス英語圏ではあまり使われない

また、和製英語で「タイゲーム」という言葉がある通り、「tie」は「同点試合」や「引き分け」などを意味する。更に、「絆」という意味も持つ。例えアメリカのテレビ番組Family Ties」は、日本語に訳すと「家族の絆」である。なお、「絆」という意味における「tie」は原則として複数形になる。

「tie」の発音・読み方

「tie」の発音記号は「tái」であり、カタカナ読みすると「タァイ」となる。

「tie」の語源・由来

「tie」の語源は、「引っ張る・導く」という意味を持つゲルマン祖語「teuhana」に由来するとされる

「tie」を含む英熟語・英語表現

「It's my tie」とは



It's my tie」とは、「それは私のネクタイです」という意味を持つ英語表現である。単なる英語表現だが、この文章カタカナ読みすると「イツモアイタイ(いつも会いたい)」と聞こえることから、ジョークの類としてこの表現紹介されることがある

「it is a tie」とは



it is a tie」とは、「タイゲームです」といった意味を持つ英語表現である。スポーツ試合におけるタイゲーム得点がどちらのチームも同じ状態)であることを示す。

「tie and tie」とは



「tie and tie」とは、日本の音楽グループFANTASTICS from EXILE TRIBEの手掛ける曲名である。「繋ぐ」という言葉テーマにした曲であり、「tie and tie」は「つながりや絆」あるいは「結びつく」といった意味を持っている考えられる

「tie」に関連する用語の解説

「windsor tie」とは



windsor tie」とは、ネクタイ結び方のひとつである。日本ではウィンザーノット」と呼ばれる結び目大きな三角形になるのが特徴的名前の由来について諸説あるが不明である。

「tie length」とは



「tie length」とは、「ネクタイ長さ」を意味する英語表現である。

「tie」の使い方・例文

「tie」の使い方としては「He tied up the dog to the fence.(彼はフェンスつないだ)」や「He tie up a package.(彼は荷物を縛る)」などが一般的な表現である。また、束縛される」ようなニュアンスでも使われるため、「I'm tied up!(忙しすぎる!)」や「The accident tie up a phone line.(その事故は電話回線パンクさせた)」、「Back then, her work keeps her tied to a desk. (あの頃、彼女は仕事のせいでから離れられなかった)」といった表現ができる。「Let's tie into this job, and we will finish it by next week.(仕事一生懸命やって、来週までに終わらせましょう)」といった文脈でも用いられる

名詞においては「He buys a suit and tie.(彼はスーツネクタイを買う)」や「The third round was a tie game.(三回戦は引き分けになった)」などと用いられる。「絆」という表現として用いる時は複数形になる点に注意しつつ、「There are ties between me and my friend.(私と友だちの間には絆がある)」と表現する

タイ

(1)タイ王国通称東南アジア位置するASEAN加盟国首都バンコク
(2)楽譜において連続する同じ高さの音をつなげて演奏することを示す記号
(3)同点引き分けといった意味の語。競技において、ほかの選手と同じ得点順位であることを示す表現

たい

[助動][たかろ|たく・たかつ|たい|たい|たけれ|○]《希望助動詞「たし」の連体形「たき」の音変化動詞、および助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」の連用形に付く。

話し手希望を表す。「御飯食べたい

日比(ひごろ)月日がおがみたいと思うたに」〈虎明狂・腰祈

話し手以外の人の希望を表す。「読みたいなら貸すよ」「やめたい人はやめればいい」

「ある」「である」「なさる」「くださる」や尊敬助動詞「れる」「られる」に付いて、他に対す希望要求を表す。…てほしい。「正直者がばかを見ない世の中でありたい」「別表参照されたい

[補説] 「たい」が他動性動詞に付く場合希望対象を表すのに、「飲みたい」「飲みたい」のように「…ヲ…タイ」「…ガ…タイ」の両形を、室町時代以来用いてきている。連用形「たく」の音便形「とう(たう)」は中世ら行われているが、現代語では、「ございます」「存じます」を伴うときにかぎって行われるまた、接続助詞「て」を伴う場合、「たくって」となることもある。3多く文章語用いる。


た・い

接尾形容詞活用[文]た・し(ク活)。「いたし」の頭母音脱落したものか》名詞動詞連用形などに付いて形容詞をつくる。

その事はなはだしい意を表す。「めで—・い」「うしろめ—・い」

そのような状態であることを表す。「けむ—・い」「つめ—・い」

[補説] 促音挿入されて、「…ったい」となることもある。「じれったい」「やぼったい」など。


タイ【tie】

読み方:たい

ネクタイ。「アスコット—」

競技・試合などで、得点記録相手または他の競技者と同じであること。また、タイ記録のこと。「スコアを—に持ちこむ」 「一試合自己最多—の得点挙げる

楽譜で、同じ高さの二つ音符を結ぶ弧線。両音符は間に切れ目のない1音として演奏される

[補説] 2は、一般順位づけや、結果として数値についても用いられる。「興行収入1位—の映画」「過去最多—の入園者数

「タイ」に似た言葉

タイ【Thai】

読み方:たい

インドシナ半島中央部占め立憲王国正称、タイ王国。首都バンコク。米・ゴム・錫(すず)などを産出上座部仏教が行われる。13世紀初めからスコータイ朝アユタヤ朝続き1782年チャクリ王朝となり、1932年専制君主制廃し現在に至る。人口67092010)。旧称シャム

[補説] 「泰」とも書く。

「タイ王国」に似た言葉

た‐い【他意】

読み方:たい

心の中隠している別の考え。特に、相手対す悪意ふたごころ。「別に—はない」


たい【体〔體〕】

読み方:たい

[音]タイ(呉) テイ(漢) [訓]からだ

学習漢字2年

[一]〈タイ〉

四肢・骨格などで組み立てられたものとしてのからだ。「体育体温体格・体質体重体操体力巨体五体死体上体身体人体聖体胴体肉体女体病体裸体老体

各部分を組み立てたまとまりのある形や組織。「体系体制詩体字体政体全体団体文体

一定の形や働きをもつ存在。「体積液体機体客体球体実体主体船体天体媒体物体本体

身につける。「体験体得

体言」の略。「連体詞

[二]テイ見かけのようす。「体裁憎体(にくてい)・人体(にんてい)・風体面体

[補説] 「躰」は「體」の俗字

名のり]なり・み・みる・もと

難読為体(ていたらく)


たい【体】

読み方:たい

【一】[名]

からだ。身体。「—を預けて寄り切る

そのものとしてのかたち。すがた。「論文としての—を整える」

物事本質をなすもの。「名は—を表す」

生け花で、天または地の役枝(やくえだ)のこと。

四則算法の可能な集合有理数全体実数全体複素数全体など。しかし自然数全体整数全体などは体ではない。

【二】接尾助数詞神仏の像や死体などを数えるのに用いる。「仏像一—」


たい【堆】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(呉)(漢) ツイ(唐) [訓]うずたかい

[一]〈タイ〉高く積み上げるうずたかい。「堆積堆肥

[二]ツイいくつも重ねる。「堆紅(ついこう)・堆朱


たい【堆】

読み方:たい

1か所にうず高く積もっていること。また、そのもの

大なる枯れ乾き落ちて、—をなす」〈蘆花自然と人生

海底で、平らな頂をもつ隆起部。プランクトン多く漁場となる。北海道天塩沖の武蔵堆能登半島沖の大和堆など。バンク


たい【大/代/台】

読み方:たい

〈大〉⇒だい

〈代〉⇒だい

〈台〉⇒だい


たい【太】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) (慣) [訓]ふとい ふとる

学習漢字2年

[一]〈タイ〉

豊かに大きい。「太陰太鼓太山太陽

はなはだしい。「太古太平

第一番。はじめ。「太極太子太初太祖

尊い者に添える語。「太公太后太閤(たいこう)」

[二]〈タ〉

第一番。「太郎

ふとい。ふといもの。「根太(ねだ)・丸太

[三]〈ふと(ぶと)〉「太股(ふともも)/極太(ごくぶと)・肉太骨太

名のり]うず・おお・しろ・たか・と・ひろ・ひろし・ふと・ふとし・ます・み・もと

難読太宰(だざい)・太政(だじょう)・太刀(たち)・太夫(たゆう)・心太(ところてん)・明太(めんたい)・猶太(ユダヤ)


たい【対〔對〕】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) ツイ(唐) [訓]むかう こたえる

学習漢字3年

[一]〈タイ〉

向かい合う二つ向き合う。「対岸対決対抗対座対策対象対比対面対立絶対相対敵対反対

相手になって受け答えする。「応対接対

二つ一組のもの。「対偶

対島(つしま)国。「対州

[二]ツイ[一]3に同じ。「対句一対


たい【対】

読み方:たい

対照をなすこと。また、反対の関係にあること。「男の—は女」

互いに相手関係にあること。「巨人中日戦

数を表す語の間に入れて数量比例割合を表す語。「三—二の割でまぜる」

同等力量資格であること。「—で碁を打つ」

二つ一組みとなるもの。つい。

「ある時宣宗が一句得て—を挙人(きょじん)中に求めると」〈鴎外魚玄機

対の屋」の略。

ひんがしの—の西の廂」〈・八〉

名詞などの上に付けて比較交渉戦いなどの相手であることを表す。「—前年比」「—欧州貿易


たい【帝/諦】

読み方:たい

〈帝〉⇒てい

〈諦〉⇒てい


たい【帯〔帶〕】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) [訓]おびる おび

学習漢字4年

[一]〈タイ〉

おび。おび状のもの。「衣帯眼帯靭帯(じんたい)・声帯束帯着帯紐帯(ちゅうたいじゅうたい)・包帯

身につける。おびる。「帯出帯電帯刀帯黒色拐帯携帯

そばに伴う。「帯同妻帯所帯付帯連帯

ある範囲地域。おび状の範囲。「一帯温帯寒帯地帯時間帯植物帯

[二]〈おび〉「帯革角帯腰帯腹帯兵児帯(へこおび)」

名のり]たらし・よ

難読帯刀(たちはきたてわき)


たい【待】

読み方:たい

[音]タイ(漢) [訓]まつ

学習漢字3年

まち受ける。まつ。「待機待避待望期待

もてなす。取り扱う。「待遇歓待虐待招待接待優待

名のり]なが・まち・みち


たい【怠】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(漢) ダイ(呉) [訓]おこたる なまける だるい

心がたるんでなまける。「怠惰怠慢過怠緩怠勤怠懈怠(けたい・かいたい)・倦怠(けんたい)」

名のり]やす


たい【態】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) [訓]わざ

学習漢字5年

身や心の構え広くありさま。ようす。「態勢態度擬態旧態形態姿態事態失態実態醜態重態・状態・常態酔態世態生態媚態(びたい)・変態容態

名のり]かた

難読態態(わざわざ)


たい【態】

読み方:たい

かたち。すがた。ありさま。てい。

voice文法で、動詞によって表される動作作用性質あり方とその表現のしかたに関する範疇能動態受動態など。なお、完了態のように、相(aspectの意味にも用いことがある


たい【戴】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(呉)(漢) [訓]いただく

の上にのせる。「戴冠不倶戴天(ふぐたいてん)」

うやうやしく上にささげて持つ。「推戴頂戴奉戴


たい【替】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(呉) [訓]かえる かわる

入れかわる。「交替代替

衰える。「隆替

難読為替(かわせ)


たい【×殆】

読み方:たい

人名用漢字] [音]タイ(漢) [訓]ほとんど

あぶない。あやうい。「危殆

名のり]ちか


たい【泰】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(呉)(漢)

ゆったりと落ち着いている。「泰然泰平安泰

はなはだしい。「泰西泰東

中国の山泰山。「泰斗

タイ国。「日泰

名のり]とう・ひろ・ひろし・やす・やすし・ゆたか・よし


たい【滞〔滯〕】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(慣) [訓]とどこおる

物事一所とどまって進まないとどこおる。「滞貨滞納延滞凝滞渋滞遅滞沈滞停滞

ある場所に足をとめる。「滞欧滞空滞在滞日滞留


た‐い〔‐ゐ〕【田居】

読み方:たい

田のある所。たんぼ。また、田舎

筑波嶺裾廻(すそみ)の—に秋田刈る妹(いも)がり遣らむ黄葉(もみち)手折らな」〈万・一七五八〉


たい【耐】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(慣) [訓]たえる

もちこたえる。たえる。「耐火耐久耐震耐熱耐乏耐用忍耐

名のり]つよし


たい【胎】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(呉)(漢)

母体内に子が宿ること。また、その子。「胎児胎生胎動懐胎受胎堕胎

胎児宿す所。「胎盤母胎換骨奪胎

物事の起こるもと。きざし。「禍胎・胚胎(はいたい)」

名のり]はら・み・もと


たい【胎】

読み方:たい

母体の子宿るところ。子宮また、宿った子。

胎蔵界」の略。


たい【×腿】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) [訓]もも

ももとすねの総称。「下腿大腿


たい【×苔】

読み方:たい

人名用漢字] [音]タイ(漢) [訓]こけ

下等植物の名。コケ。「青苔蘚苔(せんたい)」

コケ状のもの。「舌苔

難読海苔(のり)


たい【苔】


たい【袋】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(漢) [訓]ふくろ

[一]〈タイ〉ふくろ。「魚袋風袋郵袋

[二]〈ふくろ(ぶくろ)〉「胃袋紙袋手袋戸袋寝袋

難読足袋(たび)・布袋(ほてい)

「袋」に似た言葉

たい【袋】

読み方:たい

接尾助数詞。袋(ふくろ)に入れたものを数えるのに用いる。「二〇—」


たい【貸】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) [訓]かす

学習漢字5年

かす。「貸借貸与賃貸転貸


たい【退】

読み方:たい

[音]タイ(呉)(漢) [訓]しりぞく しりぞける すさる しさる のく ひく

学習漢字6年

後ろに下がる。しりぞくしりぞける。「退却退陣退避撃退後退辞退撤退敗退

身を置いていた場所や地位から去る。「退位退院退学退官退席退庁引退早退脱退勇退

勢い弱まり衰える。「退化・退屈/減退衰退

(「頽」の代用字)くずれる。「退勢退廃

(「褪」の代用字)色があせる。「退色

名のり]のき


たい【逮】

読み方:たい

常用漢字] [音]タイ(漢)

及ぶ。「逮夜

相手手が届く捕らえる。「逮捕


たい【隊】

読み方:たい

[音]タイ(漢)

学習漢字4年

組織され一団となった集まり。「隊員隊商隊長隊列横隊楽隊縦隊編隊

特に、兵の集団。「軍隊除隊大隊部隊・兵隊・連隊

「隊」に似た言葉

たい【隊】

読み方:たい

ある目的のために二人以上が集まって一団となっているもの。また、一団となったものの並び方隊列。「—を組む」

兵士組織され集団軍隊部隊


たい【×頽】

読み方:たい

[音]タイ(漢) [訓]くずれる

形や勢いくずれてだめになる。「頽勢頽唐頽廃衰頽廃頽

[補説] 「退」を代用字とすることがある

難読胡頽子(ぐみ)


たい〔たひ〕【×鯛】

読み方:たい

スズキ目タイ科海水魚総称。体は楕円形著しく側扁し、多く淡紅色脂肪少ないので味が落ちにくく、縄文時代からすで食用にされている。姿が美しくまた、「めでたい」に通じるところから縁起のよいとされ、祝い膳(ぜん)に尾頭つき用いられることが多い。マダイ・キダイ・チダイやクロダイ・ヘダイなどがあるが、特にマダイをさす。


たい【×黛】

読み方:たい

人名用漢字] [音]タイ(漢) [訓]まゆずみ

まゆずみ。「翠黛(すいたい)・青黛粉黛

黒ずんだ青色。「黛青翠黛


タイ [tie(英),Bindebogen(独), archet(仏), fascia(伊)]

2つの同じ音に付けられる弧線をタイと呼び、タイの付けられ後ろの音は音符弾き直さずそのまま伸ばして演奏します。タイを付けて演奏すると言う。音ばかりでなく一般的に結ぶことをタイと言い、首に結ぶのをネクタイ、紐で結ぶ又は会社提携等をタイアップ試合などで同点になったときのタイ等にも使われる

読み方:タイ

素地。釉のかからない部分

タイ

名前 TaiThaiTy; Tye; DaiThái; Thay; Tighe; Tyrus

タイ

読み方:たい

  1. 被害者ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府

分類 大阪府


タイ

読み方:たい

  1. 金入ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岡山県
  2. 懐中物のこと。〔一般犯罪

分類 岡山県犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:タイ(tai

作者 高橋新吉

初出 昭和37年

ジャンル 詩集


太井

読み方:タイ(tai

所在 大阪府堺市美原区


田井

読み方:タイ(tai

所在 福井県三方上中郡若狭町


田井

読み方:タイ(tai

所在 岡山県美作市


田井

読み方:タイ(tai

所在 岡山県勝田郡勝央町


田井

読み方:タイ(tai

所在 徳島県海部郡美波町


田井

読み方:タイ(tai

所在 高知県土佐郡土佐町


田井

読み方:タイ(tai

所在 大分県臼杵市


田井

読み方:タイ(tai

所在 大分県竹田市


田井

読み方:タイ(tai

所在 京都府舞鶴市


田井

読み方:タイ(tai

所在 京都府宮津市


田井

読み方:タイ(tai

所在 京都府久世郡久御山町


田井

読み方:タイ(tai

所在 兵庫県美方郡新温泉町


田井

読み方:タイ(tai

所在 奈良県大和高田市


田井

読み方:タイ(tai

所在 和歌山県日高郡美浜町


田井

読み方:タイ(tai

所在 鳥取県東伯郡北栄町


田井

読み方:タイ(tai

所在 岡山県玉野市


田家

読み方:タイ(tai

所在 新潟県新潟市


田居

読み方:タイ(tai

所在 滋賀県伊香郡木之本町


田結

読み方:タイ(tai

所在 福井県敦賀市


田結

読み方:タイ(tai

所在 兵庫県豊岡市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

タイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 07:01 UTC 版)

タイ

地理
言語
引き分け (tie)

勝負事における、勝敗が決定しない結果。

人物
架空
  • ソール・タイ (Saul Tigh) - SFテレビドラマ『ギャラクティカ』の登場人物。

関連項目


タイ ( シャム )

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 09:16 UTC 版)

オランダ東インド会社の交易所と居留地の一覧」の記事における「タイ ( シャム )」の解説

アユタヤ本部1613-1767。 パタニPattani )、商館1602-1623。 サンゴラ( ソンクラー )、商館1607-1623。 リゴーLigoor、現在はNakhon Si Thammarat )、商館 -1756年

※この「タイ ( シャム )」の解説は、「オランダ東インド会社の交易所と居留地の一覧」の解説の一部です。
「タイ ( シャム )」を含む「オランダ東インド会社の交易所と居留地の一覧」の記事については、「オランダ東インド会社の交易所と居留地の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

タイ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:53 UTC 版)

名詞:タイ

  1. 英語"tie" の音写
    1. ネクタイ
    2. スポーツなどで同点
    3. 音楽楽譜上、音符結合してひとつの音として取り扱うべきことを表す記号

名詞:魚

タイ

  1. タイ科属す総称扁平で赤っぽい体色をし、身は白い。タイ科属さないでも、このような特徴を持つものはしばしば「-ダイ」と呼ばれる呼ばれるにはクロダイキダイなどがあるが、主にはマダイを指す。

発音(?)

た↘い

翻訳

固有名詞

タイ

  1. 地名東南アジアインドシナ半島中央部チャオプラヤ川流域地域一帯
  2. 国名。現在、語義1の地域存するタイ王国のこと。

関連語

翻訳

名詞タイ王国参照

形容詞)タイの

同音の漢字


  • 画数:15
  • 音読み:タイ

  • 画数:22
  • 音読み:タイ、 テ


  • 画数:6
  • 音読み:タイ、 デ







※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「タイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「タイ」に関係したコラム

  • 株式の取引が行われる証券取引所の一覧

    2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...

  • CFDの大豆相場の見方

    CFDのコモディティの銘柄の1つに大豆があります。大豆は、主に商品先物市場で取引されている銘柄です。CFDでは商品先物市場での価格をベースに取引が行われています。大豆相場を分析する基本情報として、アメ...

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

  • 世界の株価指数一覧

    株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...

  • ETFを始めるための最低資金は

    ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「タイ」の関連用語










タイのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオランダ東インド会社の交易所と居留地の一覧 (改訂履歴)、ビッグショット (オンラインゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのタイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS