東南アジアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 東南アジアの意味・解説 

東南アジア

読み方:とうなんあじあ

東南アジア(とうなんアジア)とは、アジア大陸南東部位置するインドシナ半島と、南東方に位置するマレー諸島からなる地域総称のこと。

東南アジアという呼び名の由来は、1943年第2次世界大戦時英米連合国が、地理的な特徴踏まえて名づけことによるとされている。

東南アジアは、インドシナ半島マレー半島スンダ列島フィリピン諸島など多く島々から形成される赤道インドネシアスマトラ島通っており、大部分熱帯熱帯雨林気候で、1年通して降水量が多い。インドシナ半島マレー半島一帯は、夏と冬で吹く向き逆になるモンスーン季節風)の影響を受けることもある。

第2次世界大戦中、日本は東南アジア各地占領したが、戦後これらの地域植民地から独立国家となった
1967年には、東南アジア地域国々加盟する地域協力機構ASEAN東南アジア諸国連合)」が設立された。原加盟国タイインドネシアシンガポールフィリピンマレーシアの5か国だったが、1984年ブルネイ加盟後加盟国順次増加し、現在は10か国で構成されている。2017年には設立50周年迎えた

東南アジアに住む人々総称して「東南アジア人」と呼ぶことがある

とうなん‐アジア【東南アジア】

読み方:とうなんあじあ

アジア南東部インドシナ半島マレー諸島からなる地域総称。ミャンマー・タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・シンガポール・インドネシア・フィリピン・東ティモール諸国がある。SEASoutheast Asia)。


東南アジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 21:10 UTC 版)

東南アジア(とうなんアジア、英語: Southeast Asia, Southeastern Asia)は、アジアのうち南シナ海周辺に位置している国々を指す地域区分である。インドシナ半島マレー半島インドネシア諸島フィリピン諸島アジアと島嶼部東南アジアに分けられる。




「東南アジア」の続きの解説一覧

東南アジア

出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 13:47 UTC 版)

固有名詞

東南 アジアとうなんアジア

  1. アジア一部であり、ユーラシア大陸東南部からオセアニアに至る太平洋インド洋の間に位置する島嶼部の地域名称おおよそ北辺中国、西辺をバングラデシュ、東辺をパプア・ニューギニア、南辺をオーストラリア囲まれ国家群をいう。

発音(?)

と↗ーなんあ↘じあ

関連語

翻訳


「東南アジア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「東南アジア」に関係したコラム

  • CFDのコーヒー相場の見方

    飲用として流通しているコーヒーの木には、「アラビカ種」と「ロブスタ種」の2つの品種があります。アラビカ種は世界のコーヒー生産量のおよそ80%を占めています。一方、ロブスタ種は世界のコーヒー生産量のおよ...

  • CFDのココア取引とは

    ココアは、カカオ豆から作られる食品です。チョコレートもカカオ豆から作られます。カカオの生産は、赤道の南緯20度、および、北緯20度以内の高温多湿な地域で栽培されます。カカオの主な生産地域は西アフリカや...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「東南アジア」の関連用語


2
エス‐イー‐エー デジタル大辞泉
72% |||||







9
マレー デジタル大辞泉
54% |||||

10
華語 デジタル大辞泉
54% |||||

東南アジアのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東南アジアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東南アジア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの東南アジア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS