胎児
受胎 1は、精子 4による卵子 3の受精 2の結果であり、妊婦の妊娠状態 5あるいは妊娠期間 5の開始を指す。受胎の成果 6は妊娠経過と共に、順次、胚 7、胎児 7と呼ばれる。胚が胎児になる瞬間ははっきりとは決まっていない。一部の学者はそれを、子宮内の生命の12週目または3ヶ月目の最後と決めているが、受胎後8週目以後の生命の発達段階も胎児状態と呼ばれることが多い。卵着床 8とは子宮 9の内膜に卵子が着床することを指すが、この過程は受精後数日で起こる。
- 1. 受胎conception(名);受胎するconceive(動)。
- 2. 受精fertilization(名);受精するfertilize(動)。
人工受精artificial fertilization:人工授精artificial insemination、すなわち性交渉(性行為)(627-2)とは別の過程で達成された受精。 - 3. 受精卵は卵子eggまたは接合子(融合子)zygoteと呼ばれる。
- 5. 妊娠pregnancy(名);妊娠したpregnant(形):あるいはgravid, expectant。一部の学者は、妊娠は卵子着床(602-8)をもって始まると考える。
- 7. 胚embryo(名);胎生のembryonic(形);胎生学embryology(名):胚の発達を扱う学問。
胎児foetus, fetus(名);胎児のfoetal, fetal(形)(§411参照)。 - 9. 子宮uterus(名);子宮のuterine(形)。
胎児
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 07:50 UTC 版)
胎子(たいじ、胎児、fetus)とは、生物学上は胎生の動物の母体の中で胚が器官原基の分化が完了してから出産までの成長中の子を指す。ヒトの胎子を特に胎児という。
- ^ “92歳チリ女性のお腹に石灰化した胎児、約50年も体内に”. Reuters (2015年6月22日). 2024年1月25日閲覧。
- ^ a b c 『世界文化生物大図鑑 動物 改訂新版』世界文化社、2004年、20頁
- ^ a b c d 『世界文化生物大図鑑 動物 改訂新版』世界文化社、2004年、39頁
- ^ 『世界文化生物大図鑑 動物 改訂新版』世界文化社、2004年、17頁
- ^ 『世界文化生物大図鑑 動物 改訂新版』世界文化社、2004年、12頁
- ^ 発達途中の胎児では「トカゲが持つ筋肉」が一時的に発生していることが判明
- ^ a b c d 貝田守「民法における出生について」『下関商經論集』第10巻第1-3号、下関学会、1967年3月、33-56頁、CRID 1050845762540387840、ISSN 03875288、2023年9月12日閲覧。
- ^ 谷口知平・石田喜久夫編著 『新版 注釈民法〈1〉総則 1 通則・人』 有斐閣〈有斐閣コンメンタール〉、2002年12月、227頁
- ^ 大判昭7・10・6民集11巻2023頁(阪神電鉄事件)
- ^ 我妻栄著『新訂 民法総則』52頁、岩波書店、1965年
- ^ 加藤雅信『新民法体系I 民法総則(第2版)』62頁
- ^ 死産の届出に関する規程
胎児
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 00:17 UTC 版)
※この「胎児」の解説は、「アルコール乱用」の解説の一部です。
「胎児」を含む「アルコール乱用」の記事については、「アルコール乱用」の概要を参照ください。
胎児
「胎児」の例文・使い方・用例・文例
- 胎児を懐胎する
- 胚発生とは受精と胎児との間の段階である。
- 超音波検査法のおかげで胎児の性別を知ることが簡単になった。
- 胎児における後成的変化は生涯にわたっての健康に影響するおそれがある。
- 母親は胎児に音楽を聞かせている。
- その医者は超音波で胎児を診る。
- 誕生前の検査でその胎児は欠陥遺伝子を持っていることが判った.
- 胎児を取り出さないと母体が危ない.
- 死胎児
- 胎児は十分に発達した臓器を持っている
- 胎児が胎動を始める
- たとえ胎児に障害があることが示されたとしても、彼女は子供を出産することを決めた
- 中絶された胎児
- 胎児が既に子宮にいるときに妊娠する
- 生存胎児
- 体内の浮遊物を感じるための触診方法(とりわけ、子宮の壁を指で軽く叩き反響を感じとることで胎児の位置を測定するためのもの)
- 胎児が遺伝子の異常を持つかどうか決定するのに用いられる診断法の総称
- 臀部が母の骨盤出口で現在である胎児の位置
- 腹壁と子宮を外科的切開による胎児の出産(ユリウス・カエサルがそのように生まれたと信じられていることから)
- 鉗子がちつを通して挿入されて、胎児の頭を握って、産道にそれを乗り切るのに使用される配送
- >> 「胎児」を含む用語の索引
- 胎児のページへのリンク