北海道新幹線

乗り継ぎ懸念 在来線、IC乗車券非対応

新函館北斗駅に入線したH5系車両=北海道北斗市で、森健太郎撮影
新函館北斗駅に入線したH5系車両=北海道北斗市で、森健太郎撮影

 3月26日開業の北海道新幹線で、本州方面からの終着駅・新函館北斗からJR北海道の在来線への乗り継ぎに懸念が浮上している。JR東日本のICカード「Suica(スイカ)」機能のあるスマートフォンの「モバイルスイカ特急券」なら新幹線料金は割安になるが、在来線はIC非対応というちぐはぐさのためだ。乗車券がない乗客が券売機に並ぶ事態も想定され、JR側は「乗り継ぎ先までの乗車券を事前に購入して」と呼び掛ける。

 北海道新幹線を運行するJR北は、インターネットで購入できる新幹線割引切符を設定。さらにJR東のモバイルスイカで購入できる割引料金を設け、直通する東北新幹線経由で東京から紙の切符なしに新函館北斗まで乗車できる。

この記事は有料記事です。

残り541文字(全文847文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();