到着直後から寒気が入ってきました。日没後は急激に冷えます。太陽の下で体を動かすと汗ばんできますが、気温は5℃以下なので服の調整が大変です。 この時期は10月並や12月並の気温を繰り返しながら確実に冬に向かっていきます。 夜に冷えが緩むことがたびたびあるのもおもしろい現象です。 年毎の比較をする... 続きをみる
2019年11月のブログ記事
-
-
今回こちらに来たとき、気になっていたマムシグサは倒れていて赤い実も少々なくなっていました。 鹿に蹴られたかと思っていましたが、離れた2ヶ所で掃き捨てたものが見つかりました。 何者かが赤い実をかじって我慢できずに吐き出したものと思います。 鳥ではなさそうだし、ハクビシンはこの時期は見たことないし... 続きをみる
-
今朝(21)も厳しい冷えこみで氷は2cmの厚さになっています。 ベランダも霜で白くなってます。 庭の霜がキラキラ輝いて綺麗です。写真ではわかりにくいのが残念です。 今年の枯れ枝を焼却してスペースを作ることにしました。寒い午前中はこれで暖をとることにしました。踏み抜いたベランダの板も、こ... 続きをみる
-
19日は寒気の流入で昼の7℃からの6時間で15℃も気温が下がりました。今日20日は12月上旬の気温になるそうです。ここは標高1500mなので、長野や松本より5℃以上は低くなります。温暖な千葉と比べると10℃低くなります。でも、晴れていれば庭仕事でポカポカになります。7時には今シーズン最低の-13... 続きをみる
-
-
19日から天気は下り坂なるので山を見に行きました。 枯れススキの向こうには白樺湖と蓼科山。 右に続く八ヶ岳は雪帽子です。 好きな富士見台駐車場からはボンヤリと富士山が見えます。意外に大きく目では確認できても、姿をはっきりくっきり見たことはありません。年に10回あるかどうからしいです。 右に... 続きをみる
-
山小屋周辺はすっかり秋の色になりました。 コナシ(ズミ)は9月10月で完全に葉を落として裸の木に実だけが付いています。でも、天候の影響なのか本来なら赤い実がびっしりのはずが、黄色くなりかけたまましわしわになっています。果実酒にも使えない状態です。落葉松もかなり葉を落としてスカスカになった分、青... 続きをみる
-
先月山小屋の仮閉めは行ったものの、3つの水道栓のうち1つの水抜きをした記憶が曖昧で、気になっていました。水抜きしないで冬を越すと凍りついて最悪の場合破裂します。破裂しなくても春に使うことはできません。5月になっても使えません。30年前に失敗したことがあります。滞在中は水道管に巻いてあるヒーターが... 続きをみる
-
-
娘が小学生のとき、私のPCのお下がりを与えていたのに、娘が勤め始める頃から立場が逆になってきました。新規購入は娘の仕事にあわせて選ぶようになり、私か退職してからは娘のお下がりを使うことになりました。 9月末に注文したPCも娘仕様で組み合わせた物で、10月上旬に届きました。 自分の部屋でセットア... 続きをみる
-
-
花オクラ③の実の1つは茶色くなって、ここへきて割れ始めました。 2つは水の吸い上げが終わって、花軸が茶色いものの実はまだ緑色です。 花オクラ①は緑色の実が直立していて、種に栄養を送り続けているようで、まだ生き生きしています。葉も枯れていません。1つしか付いていないので栄養がいきわたっているの... 続きをみる
-
暖かく始まりました。2日目は晴れたわけではありませんが、温暖前線通過が実感できるほど夜が暖かでした。その後寒気か入り込みましたが、放射冷却は弱く強い冷え込みはありませんでした。毎日が平坦なグラフになっています。 年毎の比較をすると、今年の赤線は他の線に埋もれています。曇と雨の毎日で、日中の気温... 続きをみる
-
新宿に用事があって、いつもなら総武線緩行で行くのですが、快速で品川へ行きました。新駅高輪ゲートウェイ駅の工事の進み具合を見てみました。右奥に新駅があるのですが、左端に真っ直ぐ進む山手線・京浜東北線に右カーブの線路が準備されています。 新宿へ行く前に渋谷駅で降りてみました。JRの出口は2ヶ所です... 続きをみる