先日ナショナル・ジオグラフィックで密林の話を視聴しました。 ボルネオの密林では地表に届く日差しは2%といいます。それだけで種子が芽を出す確率は10万分の1になるそうです。ここからが新たな生存競争のスタートラインです。ひょろひょろでも良いので、少しでも早く密林上部に達して太陽の光を受取ろうとします... 続きをみる
2019年8月のブログ記事
-
-
日による違いが5℃くらいに収まっていましたが、23日の前線南下により冷気に覆われ、24日朝は10℃近くまで冷え込みました。24日は朝から快晴で気温はぐんぐん上昇しました。 年毎の比較をすると、今年の赤線は他の線に埋もれています。グラフの形も平坦です。 最高と最低を取り出すともっとはっきり... 続きをみる
-
-
曜日が分からないままふっと気づくと最終日(23)でした。今日も朝から雨が降り続いています。外作業も出かけもできないので、大して使わなかった園芸用具の手入れを早々と行って、次回のための食料庫のチェックと荷物整理を始めました。 前線の南下を追うように移動して到着までずっと涼しめだといいのですがどうで... 続きをみる
-
朝から強い雨でくじけています。昼過ぎに上がったので外作業開始ですが、 くじけたのが尾を引いています。 実は花オクラ①と③を連れてきています。①(60cmくらい)にはいくつも蕾が付いていたので、山小屋に来ている間に咲いてしまうと見られずに終わるのではないか思ってのことです。 上旬の強い日差しで鉢が... 続きをみる
-
前回の畑を見て、何じゃこれと思った人がほとんどだと思います。 小屋の横にせり出してくる笹を5m×20mくらいの広さを刈り取って、小屋を守ろうとしたのが始まりで、刈り始めて3年でそこそこの広さを確保したので、何か作ろうかというのが始まりです。地下茎もこれまでに30m以上掘り出しています。その後も笹... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
昨日(14日)、強い雨が降ったり止んだりするなかで荷積みを終えて、15日早朝に出発しました。夏季休暇の後半に山小屋に行くという娘を連れてきました。到着と同時に、I氏夫妻とN氏夫妻に来るのが遅いよ~と言われてしまいました。 台風10号は高知から広島へ進んでいますが、周辺で雨が多く南東斜面はかなり... 続きをみる
-
12日八人会のメンバー7人が三島に集結しました。早め到着の5人で楽寿園を見て回りました。小松宮彰仁親王が別邸として造営したもので、1952年に三島市が管理運営しています。 楽寿館と小浜池 富士山の溶岩流の上に立地しているので各所に湧水と池がありますが、近年は上流地域での地下水くみ上げにより、地... 続きをみる
-
-
昨日は変則的ですが日立駅に戻ってホテルに泊まりました。駅前広場の夜の照明が綺麗でした。屋外ステージのような造りにも見えます。 相変わらずマンホール目に留まってしまいます。(職業病ではありません。ただただ謎解きがおもしろいのです。) 灯台と漁港と後は何でしょうか 予定は大洗漁港で海鮮を楽しむ予... 続きをみる
-
仙台からひたち海浜公園に来ました。朝から強い日差しになりました。6~8月の夏期だけでも9ヶ所で緑色のコキアやカラフルなジニア、元気いっぱいなヒマワリなどの夏の花等9種の花が楽しめるように植え替えを行っています。公園は花と遊園地のイメージですが、西口から入場すると白いテントばかりで驚きました。 ロ... 続きをみる
-
4日朝早く仙台に向かいました。昨年開通した外環道を走って常磐道を使うと、休日ならば150km以上短い姫木平へ行く通常料金とほぼ変わりない高速料金で行くことができます。タイミングが遅れましたが、義母の100歳のお祝いの気持ちをこめて、胡蝶蘭を載せて娘を乗せて訪問に行きました。ホテルのロビーでTfさ... 続きをみる
-
日による違いが5℃くらいに収まっています。この時期の寒気は厳しい冷え込みにはならず、雷雲発生に使われるようです。雲が発生する(水滴ができる)と凝結熱の放出により大気は暖められます。 年毎の比較をすると、今年の黒線は他の線に埋もれています。グラフの形も安定した形です。 一見気温が低めに見えますが... 続きをみる