8月と比較すると成長ぶりがわかると思います。 ウバユリ 出遅れ・成長不良の株を追跡してしまったようです。長雨に耐えられず腐ってしまいました。他の株は少ないながらも実が膨らんでいます。 ウツボグサ (未撮影) 先端の種はこぼれてツンツンした茶色い茎だけが残っています。 イケマ (未撮影) も... 続きをみる
2018年9月のブログ記事
-
-
山小屋の日中の気温は千葉の早朝の気温と同じかわずかに低いくらいだろうと、短パン半袖で出かけて到着後もそのまま過ごしました。 17日(青色)は意外に暖かったのですが、徐々に気温が下がって、一旦長ズボンをはいてからは脱ぐことはできませんでした。 18日(茶色)は冷え込んだものの日中はかなり回復し... 続きをみる
-
-
今日から列島は西から下り坂です。昨日午後、買い物ついでに白樺湖北岸で秋探しをしました。天気も良く空撮も考えましたが、人のいるところでは禁止です。無人のスキー場へ行くより買い物が優先です。 ・天高く馬肥ゆる秋(車山方面) 手前の木が黄葉の始まりです。 ・ガマズミの大木(ピラカンサスのような) ... 続きをみる
-
-
今年は特に極端な天候だったので、芽吹きの遅れた株はその後の天候に合わせることに苦労したようです。合わせることができずに枯れたり腐ったり、精一杯合わせて花を咲かせても小さかったり実ができなかったり。となれば、動物は今まで手をつけなかった植物にも手をつけるようになります。 ・成長できないまま腐ったウ... 続きをみる
-
-
(171101挑戦) 収穫しました。 こんなに小さい実です。 実だけにしますが、これがかなり大変なんです。 指先がヒリヒリ。 量がかなり減った感じですが、 よ~く洗って、ゴミやほこりを取り除きました。 量ってみるとコナシの実は340gありました。 1kgなんて... 続きをみる
-
5日(空色)の暑さをピークに、6日(紫)は4日(桃)同様になりましたが、7日(赤)未明から寒気が入って1日中気温が上がらず肌寒さを感じました。この日は全国的に猛暑が一休みとなって30℃がなんと涼しいのだろうと感じた人が多かったようでした。3日間で寒気が抜けましたが、曇り空が続いて日中の気温は上が... 続きをみる
-
ミヤマカラスアゲハ フシグロセンノウの密を吸って飛び立ちました。 シャクガ ? ここではよく見かけますが、図鑑で調べても見つかりません。 トンボ ウツボグサで休んでいます。 ケムシ(不詳) 何の幼虫か分かりませんが綺麗です。 4cmくらいあります。 昆虫(不詳) フキの葉で休んでいます... 続きをみる
-
-
アップルミント ? 様子見していたら一気に増えて桃色の花がさきました。性の強さを感じます。 フキ(未撮影) 虫たちに食べられて葉は穴だらけになっています。 アザミ 草丈1.5mほどで止まり、たくさんの蕾をつけています。 キツリフネ 薄く透けるような花びら... 続きをみる
-
7月と比較すると成長ぶりがわかると思います。 ウバユリ 出遅れ株を追跡しましたが、成長不良のようです。(上) 他の株は花も散って実が膨らみ始めています。(下) ウツボグサ 多くのものは花が散って茶色のウツボができました。この状態が10月一杯続いて、その後種を落とします。 イケマ 小さな白い... 続きをみる
-
あの光景は何だろう。霞城公園の大手門側の堀に沿って鉄道が走っていて、天童・新庄方面の写真で何ということのない光景ですが、よく見ると線路幅が違っています。 山形新幹線は奥羽本線を利用して作られたことは知っています。複線の片側を標準軌間にして従来の各駅停車が並走している単線2本かと納得しましたが、調... 続きをみる
-
2日目は朝から雨が強弱を繰り返して降っていました。旅館から見る蔵王山もすっぽり雲の中です。ハイキングを諦めて、地元K氏の車で蔵王のお釜に向かいました。霧が深くて駐車場では2m先が見えないほどでした。写真を撮っても真っ白なだけなので諦めました。レストハウスで休憩してすぐ山を降りて山形市南部にある物... 続きをみる