姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

スカイツリーからのメッセージ

 日付が変わると同時に、スカイツリーからのメッセージが表示されました。 たぶんあるだろうなと待ち構えていました。 簡単な文字で考えると 「2025 あけまして・・・」とか 「2025 巳年」などですが、 十二支は画数の多いものもあるので無理だろうとも思いました。 英語でした。 外国人にも伝わるのでこれが一番でしょう。 でも、「2025」がある方がもっと良かったかなぁ。 冬の乾燥した時期なので、遠…

2024年後半の感動の写真

【顕微・近接に感動】 ヤマクリの雄花 7/12 ヤマグリの若実の先端 8/04 ヤマグリの若実の断面 8/04 実は黄色い帯状の部分で、白っぽい胚の部分を栗として食べています。 【変化しない街・変化する街】 相変わらずの新宿・思い出横丁 9/18 ヨーカドー津田沼店閉店 9/29 変わる築地・豊洲 10/31 【達成感に感動】 霧鐘塔 8/13 新札3種揃った 8/26 小津安二郎の別荘・無藝荘…

2024年前半の感動の写真

【 顕微に感動 】 サワフタギ(ニシゴリ)のおしべ 6/10 【 タイミングに感動 】 富士山に沈む三日月 1/14 尾を上げて威嚇するジョウビタキ 6/14 上尾のビタキ ➡ジョウビビタキ ➡ジョウビタキ 証明の瞬間。 【 変化する街 】 目白駅付近の都電 1/2 車両は変わっても懐かしい眺め。 いろいろな思い出が走馬灯のように・・・。 新宿駅西口ロータリー 5/18 上に新設道路 小田急百貨…

“年賀状じまい”するかしないか (2)

 もう一つ決めたこと、それは添え書き・コメントの有無です。 遠くて簡単に会えない人、 恩師や先輩・後輩や友人と親戚。 昨年はどのように過ごしてきたのか、 今年はどのように過ごしたいのか、 顔を思い浮かべながら読むのが好きです。 自作年賀状は作品として見るのも読むのも楽しいです。 書の上手な人、絵の上手な人の賀状は惚れ惚れします。 写真もいいですね。 添え書き・コメントのない賀状は営業マンの顔つな…

“年賀状じまい”するかしないか (1)

 この数年、“年賀状じまい”を宣言する人がとても多くなってきました。 思い返せば 100枚以上表も裏も手書きで版画を作れば12月は彫刻刀を持ってばかり。 まだまだ枚数が増えそうなときにプリンコごっこの登場で裏面書きの省力化。 ワープロやPCの登場で表書きも省力化が始まり、 200枚近くの年賀状も気づいてみればコメントを書かない限り本人の文字が現れないようになりました。 以前はあて名書きを見ただけ…

カセットテープ500本以上の処分

 何回かの転居で処分していたと思ったカセットテープが箱詰めで出てきました。 エアチェックを編集して好みの1本を次々と作って、運転しながらあるいは部屋でののんびりタイムに聞くためのものでした。 500本以上ありますが、改めて聴いたものは 1割くらいだと思います。 オーディオを操作しているのが好きだったのですかねぇ。 今となっては再生する機器もなくなりましたから、 懐かしいテープがあっても場所塞ぎに…

時の流れ・・・紙➡CD➡Webの百科事典

 本箱や本棚を片付けていると、ケースからCDのソフトや辞書が出てきました。 ・マルチメディア統合辞典「Bookshelf Basic」 ・エンサイクロペディア 「ENCARTA 97」   1970年代後半8ビットPC 戦争、(富士通のFM-7・8 vs NECの8800) 1980年代後半16ビットPC 戦争、(富士通のFM-11 vs NECの9800) 文章書くなら64ビットのワープロ専用…

大掃除の前哨戦で部屋はグチャグチャ

 年末の大掃除の準備をこんな時期から始めています。 (まだ大掃除ではありません) 一昨年・昨年の書類整理に端を発して、書籍の処分に踏み切りました。 いい本は神田・御茶ノ水の古本屋で買い取ってもらおうかと思っていますが、 車を止めるところがないし、大量の重い本の詰まったスーツケースを引いて歩くのもきついし、来てもらうことを考えています。 Bookoffは専門書を嫌がるのでパス。  そんなことを考え…

年末に増えるスパム

 スパムメールすべてがフィッシングメール・詐欺メール・ウイルス感染メールではありませんが、嫌なものです。 玄関ポストに次々と入ってくるチラシは大いに迷惑するのと同じです。 個人宛でなく、とにかく気に留めてくれればと、大量にチラシを配るパターン。 なりすましでなくても、paypayはこんないやがらせをするのかという評価になります。  そもそも、有効期限付き通貨は嫌いです。 元A首相が得意になってい…

静かなクリスマス商戦

 JR船橋駅と京成船橋駅の間にFACEビルがあり、2階が両駅の連絡通路になっています。乗り換えする人は皆ここを通って賑わいます。 店の装飾はクリスマスツリーに変わっていました。 平日のそろそろ日没という時間帯なのでとても静かです。 クリスマス前というと、 どの店からもクリスマスソングが聞こえてくるようなイメージになりますが、 それは昭和半ばの新宿を思い出しているのでしょうか。 雪は降っていません…

新しい事しないと頭がボケる

 できる範囲のことを毎日繰り返していると、どうも退屈します。 そこで、開かずに振り分けて溜っていたNECから届くメールを開きました。 Wardの囲み文字のことでした。 目立たせるために太文字にしたり、□で囲んだりしていましたが、 Wardはさすがにワープロソフトなので、いろいろな装飾ができてかなり遊べます。 特に必要とするわけではありませんが、 へぇーっと思うものもあります。 エクセルで同じよう…

パネル放置で400Wh獲得

 最近の好天続きで、また太陽光パネルの最良角度探しをしています。 雲の出やすい日や太陽高度の高い季節は手間ばかりなので行いません。 パネルが太陽の真正面(方位も仰角も)に向いている場合、発電能力の70%が実際に発電できると業者の方に教えていただきました。 私の場合は100Wパネル2枚ですから、  100W × 2 × 0.7 = 140Wの発電を見込んでいます。 しかし、ベランダの手すりの影が常…

「ふてほど」なんて知らない

 今年の流行語大賞は、先日“ふてほど”に決定しましたが、 今まで聞いたこともない言葉でした。 高視聴率で、巷でもよく使われている言葉なのですかね。 「不適切にもほどがある」  ドラマを知らないので、何の略か考えていました。 ★「ふて寝するにもほどがある」  毎日ふて寝しても解決にならないしなぁ。  毎日ふて寝する人が増えているのかなぁ。   ★「ふてぶてしさにもほどがある」  うん、これならわか…

桂坂と高輪海岸

 国道15号線を渡りました。 高輪二丁目交差点のイチョウ並木 高輪海岸の石垣石 江戸時代に高輪海岸に沿って造られた石垣。 高輪海岸 廣重画 内陸部は高くなっているのでこの辺りには坂が多くあります。 交差点からすぐのところが“桂坂” 桂坂 かつらざか   むかし蔦葛(つたかずら・桂は当て字)がはびこっていた。   かつらをかぶった僧が品川からの帰途急死したからともいう。 坂の左には東禅寺 坂の右に…

高輪ゲートウェイシティー街開きまで4ヶ月

 久しぶりの高輪Gです。 「100年先の心豊かなくらしのための実験場」と位置づけた「まちづくり」が進められています。 今は急ピッチで内装に取り掛かっているようです。 左が南棟、右が北棟。 広角撮影の上下2枚重ね合わせなので違和感のある画像 ( ↑ ↓ ) になりますが、 脳を騙しながら見てください。 北棟 外観で残るのは広場と植栽でしょうか。 北棟1Fは柱がむき出しのままで仕切りはありません。 …

「教員の確保と待遇改善の取り組み」へのぼやき

 全く見えていない教員待遇政策。 教員希望の大学生は大勢います。 教員免許取得には教育実習が必要ですが、 教育実習で大学生が見て感じるものは、教員が忙しすぎること。 この様子を見て諦める大学生がとても多いのです。 朝早く学校へ出勤し、授業を行い、部活をやれば退勤時間になります。   そこから授業準備、定期考査が近ければ問題作成、終われば採点や評価。 保護者との面談があれば資料準備、その他行事の計…

ムラゴン運営チームさん、ありがとう

 早速、ムラゴンの運営チームからメールが届きました。  ――――――――― ご指摘の件でございますが Wordからムラゴンの記事を書く欄にコピペする時に プレーンテキストで貼り付けをお願いいたします ――――――――― 貼付けの時に “ テキストのみ保持(Ward感覚) ” や “ 値の貼付け(Excell感覚) ” がないのでそのまま貼り付けていました。 テキストのみ保持 = プレーンテキスト…

投稿フォームがおかしい

 私は日記をWardで書いて、その一部を投稿フォームにコピ&ペーストしています。 ところがいつからか分かりませんが、何かのきっかけで記事を確認した時、記事内の一部にプログラムテキスト(HTML)が混在していました。 自分のPC内のことだけならいいのですが、 皆さんにこんなに見にくくて酷い記事をご覧いただいていたのかと、気持ちがしぼんでしまいました。 最近コピペした直後に何か変だなと感じていました…

宵の明星がひときわ明るいです

 この時期、夕方の空に一番星として金星が明るく輝いています。(-4等程度) 米ソの宇宙開発競争の激しかったころ、 ソ連が金星に向けて探査機ベネラを何度も打ち上げ、 着陸させました。米欧も続き、かなりのデータを収集しました。 地表は約90気圧を超え、約500℃の分厚い大気が観測されています。 ズームアップして撮った画像がこれ。 まるで黒い輪郭線(地平線のような)の上に厚い大気があるように写っていま…

習志野市市制70周年花火打ち上げ

習志野市が1954年8月1日に市制施行して70周年。 まだ子供で行動範囲は狭く、千葉県の市の誕生のことは全く知りませんでした。 縁があって千葉県で働くことになりましたが、 転勤を重ねて今の習志野での生活が始まりました。 東京・千葉へのベッドタウンでもあり県内9番目の人口ですが、 面積がとても狭い市なので、人口密度は浦安・市川に次ぐ3番目になっています。  70周年のお祝い花火の打ち上げが23・2…