※個人の感想です。

国民殺し、棄民の本性剥き出しの安倍政権。非常事態に慣れ切った令和日本はもはや非常事態を通り越して異常事態に突入したことをここに宣言する!

2013年12月

「養分」として融かされるニッポン

 パチンコやパチスロに金を突っ込んでは負けている人たちは「(店の)養分」と揶揄されているらしい。まあ、オイラは学生時代にちょっとやった程度でやめてしまったが。パチプロとかになれるのは100人のうち3人もいればいいほうだろうし、だいたい勝ち負けからすれば絶対に店には勝てないようになっている(だからホールも増えている)。それに、目と耳に悪い。学生時代でさえどんなに頑張っても2時間しか体が保たなかった。1日中ホールにいることが出来ないんじゃ生計を立てる仕事にもなりゃしない。そういやパチンコやパチスロに対してはネトウヨは異常に敵意むき出しだよな。

 さて、ゴミ売りの1面ではアホノミクスを強引に褒め称える記事が。株価が57%も上昇しましたよ、これはダウなんか目じゃない、中国に至ってはマイナスですよpgrと高らかに喧伝し、円が20%も下落しましたって自慢げに書く神経がオイラには理解できないね。ってことは輸入する時にそれだけ損してるってことだもん。

 エネルギーや食料を輸入に頼る日本がわざわざ自国通貨の価値を下げるなんてアホとしか思えん!っていうのがオイラの身上。だいたい、日本に株持っている一般大衆がどれだけいる?株を買おうにも貯蓄がないどころか職がない。だからなけなしの貯蓄を切り崩さなきゃ生きていけない。それでいて、円安によるコスト増は国民全員が否応なく被ることになる。ってことは一般大衆の懐から金をむしり取り会社がそれを利益に替えているってこと。リスクを避けられるのは国の外に出ていける人や大企業だけ。例えばトヨタは(あくまで例えば、ですよw)現地に工場を造り現地で人を雇用するから日本国内の失業の「カイゼン」にはならない。そして会社の利益は給料には回らず株主の利益になる。つまり貧乏人から金持ちにお金が吸い上げられているってことだ。

 神々の戯れかのように金持ちはマネーゲームに興じる。そこで負けてもケジメをつけない。どんなに負けてもタネ銭は一般大衆から強制的に吸い上げるから自分の懐は痛まない。時代劇の盆暗若旦那だって身代盗られるハメになるというのに・・・。そして来年4月からは消費税が8%に上がるからいっそう一般大衆は搾り取られることになる。オリンピックっていうでっかい公共事業も果実を得るのは東京本社のゼネコンだけ。オリンピック特需に人もモノも集まるから東北の被災地は一向に日の目を見ない。入札不調なんてのは首都圏以外では至る所で起きているしね。

 とことん、一般大衆は金持ちの養分にされる。それを防ぐはずの政府が一緒になって推し進める。コイズミは日本をぶっ壊してくれた。もはや労働組合なんて死語だし、存在すら怪しい。安倍晋三は日本国民の富を金持ちに偏らせ、一般大衆は金持ちの養分にされていく。ちょっと前までは必要なものしか買わないだったのが今では必要なものすら最低限しか買わない、あるいは買えないになってる。そう思うのはオイラだけか?

 アホノミクスの名の下にこれからもずっと国民の富は融かされ続けていくのだろう。
 アメリカ見てりゃ貧乏人の行く末は・・・だいたい決まったようなもんだね。

  

安倍1年 弱い犬ほど よく吠える

 仕事でグッタリ疲れて夕方まで眠りこけていた。起き抜けのニュースでは安倍ちゃん靖国参拝。
 何でも政権発足1年で気合い入れるために参拝したようで。
 恥ずかしいからやめろや!
 (参拝自体もそうだが、政権担うのもという二重の意味で)
 今日は毛沢東生誕の日でもあったらしい。 そんな日に靖国参拝すれば中国の神経逆撫でするに決まっている。ニュースでは反対論もあったそうだがそりゃそうだろう。けど、安倍ちゃんはそんなこと気にしないどころか、却ってリーダーシップを見せつけようとズレた気合を入れまくってテメエが箔つけたいっていう欲求のためにだけ参拝する(在任中の靖国参拝はコイズミ以来でナチス発言のアソーでさえもやってない)。

 はた迷惑な奴だよな、この安倍晋三ってのは。 

 わざわざ相手が腹立てるようなタイミングで相手の嫌がることをする。それでいて対話の窓はいつでもオープンだって誰がこんな奴を信用するよ?挑発行為以外の何ものでもないだろう。こうなるとマジで精神分裂病を疑うレベルだぜ?それでご主人様のご機嫌めでたいならまだしも、アメリカ様には失望したって言われちゃう始末。

 いやもう本当にはた迷惑だよな、この安倍晋三ってのは。

 中国に喧嘩売ることでしか存在感を示せない。国内放ったらかしで外遊ばかりに精を出し、どうせ自分のカネじゃないからと野放図に大盤振る舞いしてASEAN諸国にはもらえるものだけもらって心の中では舌を出される・・・。「これから喧嘩売りに行くけどさー、石投げられるとかとばっちり食らうかも知れないからその時は気をつけてねー」って滅茶苦茶なこと平気でやるんだからな。在留邦人はさぞかし肩身の狭い思いとしているだろうさ。

 しかも、こんな阿呆に政権を託してしまったツケはこれからやってくるんだからたまったもんじゃない。オイラは海外へ出るだけの蓄えも時間もないから恥じ入るだけで済むが、これからは恥ずかしく思うだけじゃ済まないことになる。 ワールドワイドに血税と恥を撒き散らす。全くもって嫌な年の瀬だよ。

気がつけば 武器輸出まで なし崩し

 先日の笑点の大喜利で気がつけば~を頭につけた川柳を作れというお題があったので六代目円楽のノリで作ってみた。ネトウヨは「シナチョンに弾薬提供なんて安倍総理は何を考えているんだ!」とズレた義憤にかられているのだろうか?国連の要請に応えたんだからチョンは関係ないとか正当化してたら心の底から嘲り笑ってやるんだがwww。

 よくもまあ臆面もなくこんな強行突破が出来るな、全く。もっとも、安倍ちゃんは強行突破などとは露ほども思っちゃいないだろうが。その証拠に、今までだったら弾薬くれと言われても断るとしていたのを無視して仲間内で決めただけでなく、例外的措置と言い逃れたのを突っ込まれると「より大きな議論が必要」と開き直るんだから。要は合法的に戦争したいってことですね、わかります。 

 天皇誕生日に天皇陛下が「先の戦争で・・・」と憂えていたのを逆撫でするような仕打ち。 国民を愚弄するどころか、皇室まで蔑ろにした安倍政権。まさに売国政権と言うにふさわしい。有り難くって涙かでてくるね。

年の瀬に やがて猪瀬は 使い捨て

 自民党の高村に引導を渡されたね。「何で俺が・・・」と思っているだろうが、身から出たサビ。「都政をこれ以上停滞させるわけにはいかないね」ってのは要はオリンピックの利権調整ってことだろ?w安倍ちゃんのマブダチ下村が後釜にって声が早くも出ているんだもんな。これで日本も安心だってか?wまああれだ、猪瀬個人にカネ出したんじゃなく副知事という肩書きにカネ出したってことをもうちょっと考えればあんなにあたふたするこたぁなかったんだけどね。その意味じゃ傲慢だったってのはあたってるが。

 けどさー、徳洲会マネーって自民党議員にも流れているのに猪瀬だけが執拗に叩かれているのはおかしくないか?5000万円がカバンに入らないっていう映像は醜悪でしかなかったね。2ちゃんねるのねーねー今どんな気持ちー?を想像しちまったよ。ありゃ嫁いびり、イジメの類だよ。ネコがネズミをいたぶるような絵でしかなかった。少なくとも都民のために働こうなんて気はないね。

 贈収賄ともなりゃカネ受け取った側だけじゃなく出した側にも捜査の手が及ぶのが普通なのにそんな報道は一切なし。2時間ドラマだって「こいつが殺されて得をする人間は誰か?」なんて筋書きは出てくるぜ。まあ都合のいいスケープゴートだこと。徳洲会がなくなって得をするのは誰だろうなー。 

「知識は非課税」欧米常識 とエラソーに宣うゴミ売り連中をよそに斜め下から税制大綱を嗤ってみる

 軽自動車が新車購入時に10%の消費税が課される代わりに取得税が軽減されるとか。それでいて交際費は減税なんて企業が儲かれば庶民も豊かになるっていうトリクルダウンを未だに推し進めようとするんだからどこまでも有権者をナメきった大綱かがよくわかる。取得税下げるなんてエコカー減税対象車にはメリットないし、これでバランス取れてますって強弁するとか頭も尻も隠してないってのwww。

 東京とか交通手段が他にあるならまだしも地方は車なしでは生活できない、切り離すことは出来ない文字通りの生活の足に増税とかまさに庶民イジメ。車に関してはやたらと税が課せられたり二重課税だったりでもはや都心に住む人にはなくてもいいやってなりそうになってるのに日本の特産品を売れなくする増税策ってどこまでアホなんだかwww。

 マスゴミなどの新聞業界にゃそんなの関係ねぇって話なんだろ?10月8日のゴミ売りには
「欧米で新聞に軽減税率が適用されている背景には、主に二つの理由がある。一つは新聞が、民主主義の健全な発展に不可欠だ、という共通認識が各国政府や国民の間に深く根付いているためだ。」
「もう一つの理由としては、自国の文化を維持するという観点だ。経済協力開発機構(OECD)の調査結果で、新聞や本を読む生徒の方が読解力の平均点が高いことなどが報告されたほか、所得の低い人が購読しなくなり、情報格差が生まれるのでは、と懸念する声も出た。」(太字はオイラ)

 なんていけしゃあしゃあと書いてるんだからな。 嘘じゃねーぞ?ちゃんとゴミ売りの切り抜き持ってるんだから。何が民主主義の健全な発展だ、笑わせんな!情報格差ってのは100の情報を100知る人もいれば30しか知ることのできない人もいるって状態を言うんだよ。修正報告で済むはずの小沢一郎をいかにも大犯罪人に仕立て上げマイナス100の報道を垂れ流しまくったゴミ売りに情報格差などとよくも言えたもんだ。それは格差じゃなく捏造ってんだよ、このクズ!

 これ以上は蛙の面に何とやら。気になる記事を見つけたのでコピペ(太字はオイラ)。要は公平で公正で、誰でも簡単に分かるものでなければならないもの(税制なんてのはその最たるもの)が、今は不公平で不公正で保険の証書のように目を皿のようにしてやっとわかるようなわかりにくいものになっているだけでなく、それは誤魔化され、隠蔽され、文句いう奴はテロだといきなりしょっ引こうとしているってこと。安倍政権には自分で作った法律で泣きを見ることはないという驕りがあるとしかオイラにゃ思えん。秘密保護法を急いでおいしい思いができるのは実は官僚組織なんだけどね。責任は時の政権に押し付けりゃいいんだからさ。

○ヤマト運輸が「信書」問題で方針大転換 
 宅配便を送るとき、何の気なしに添え状を入れたり、書類をメール便で送ったり……そんな日常の行動に、実は「郵便法違反」という犯罪のリスクが潜んでいる。
 郵便法第76条では日本郵便以外の事業者が「信書」の送達を行うことに厳しい罰則が定められている。違反した者には、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が課せられる。なかなかの重罪なのだ。


 かつては郵政監察官が取り締まりに当たっていたが、郵政民営化後は警察官が捜査に当たるようになった。誰かに郵便法違反を告発されれば、あなたも容疑者として警察の取り調べを受けることになるかもしれない。「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、または事実を通知する文書」というのが信書の定義である。何が信書なのかの判断を下すのは総務省だが、その基準は実にわかりにくい。

 たとえば履歴書などは、応募者が企業に送る場合は応募の事実を通知した文書とみなされるため「信書」。企業が応募者に返送する場合は、履歴書に事実の通知がないとして「信書に該当しない」。ただし、合否の通知とともに送付する場合は、その通知文が信書とみなされる。

■ フジテレビが全国放送した"違法行為"

 では、以下のケースはどうなるだろうか。

「最近益々ツッコミのキレもすごいと思います。さすがですね。近所の人から『もう大丈夫やね。あのポジションはいい所やね』とよく言われます。本当に自慢の息子です。それから、彼女を大阪から東京に呼び寄せ、一緒にくらしているそうやけど、そろそろ責任取ったらどう~ぉ 母より」(文中ママ)  これは、5月25日にフジテレビがオンエアした「超潜入リアルスコープ」の宅配便特集で紹介された手紙の一節である。お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基さんに、母親から届いた宅配便に入っていたメッセージだ。

  明らかに郵便法違反なのではないか?  ヤマト運輸が総務省に照会したところ、判定は「郵便法違反」。だが、その後に総務省が後藤さんの母親を警察に告発した形跡はない。

 この対応に、ヤマト運輸は納得いかない。なぜか?  同社は2009年度以降に8回にわたって郵便法違反を問われているからだ。うち3件は書類送検もされている。最近の事例では、2011年3月に埼玉県庁からの依頼でメール便で配達した文書が信書にあたるとして、ヤマト運輸も郵便法違反で書類送検された。

 郵便法の規定では荷主の責任も問われるため、発注した県庁職員も警察に事情聴取された。最終的には起訴猶予だったが、顧客が「お縄」になりかけたことは同社には大きな圧力となった。一般の荷主にとっては、信書とそうでないものの綱引きなど簡単にわかるものではないだろう。


 ヤマト運輸ではメール便のサービス開始当時から「中身が信書に該当しない」ことを確認するためにチェックリストを顧客に渡してきた。2011年9月以降は、顧客に「信書には当たらない」ことを確認のうえサインをもらうことにして対応を強化している。それでも、違反リスクが消えることはない。顧客の側も、メール便の使用には慎重になってくる。

 荷受け手続きを厳格化した影響もあり、ヤマトのメール便の扱い冊数は2011年度、2012年度と前期比マイナスを続けてきた。今年度も、2011月までの累計で対前年比1%のマイナスだ。この間、日本郵便が展開するメール便サービスの「ゆうメール」は着々とシェアを引き上げてきた。日本郵便では、荷受けにあたってヤマトのような事前チェックは行っていない。これでは顧客に不安感を与えるだけでなく、事業環境としてもあまりに不公平だ。

■ ヤマトが歴史的な方針転換

 そこで、ヤマト運輸は歴史的な方針転換に踏み出した。これまで同社は、郵便法を根拠に日本郵便が「信書」の送達を独占していることへの異議申し立てを続けてきた。その主張を引っ込め、信書とのすみわけを模索し始めたのだ。

 背景には、郵政民営化の際のごたごたがある。2003年に日本郵政公社が発足すると同時に、「信書便法」のもとで民間事業者にも信書送達業務への参入が認められた。バイク便など「特定信書便」には参入業者が出たが日本郵便の郵便サービスのイメージに近い、全国全面参入型の「一般信書便事業」への参入例は今に至るまでない。ユニバーサルサービスの確保を名目にしたポスト10万本の設置など、参入のハードルが高すぎるからだ。

 はっきりした定義がない信書という概念をもとに、国が民間企業のビジネスを制限することにノーをつきつけるというのが、これまでのヤマト運輸の姿勢だった。宅急便の創始者である故・小倉昌男氏は、郵便の国家独占を定めた郵便法第5条の廃止を持論としてきた。その姿勢を歴代経営陣も受け継いできたのだ。
ヤマト運輸は今年に入ってからも、4月に政府の規制改革会議で信書定義の撤廃や、次善の策としての定義の明確化などを訴えている。

 施行後に10年たっても目玉の「一般信書便」に誰も参入しない信書便事業をどう活性化すべきか。規制改革会議での議論の結果、総務省は信書便事業のあり方を再検討することになった。2014年3月中に結論を出すこととなっている。

 そのために総務大臣の諮問機関である情報通信審議会の郵政政策部会で議論が進められているが、12月12日に開かれた会議でヒアリングに呼ばれたヤマト運輸は、「外形基準」の導入によって、郵便が独占する信書の定義を明確化することを要求した。米国や英国、ドイツなどの例を挙げ、重量、料金など誰でもわかる基準で信書を定義してほしいというのだ。たしかにこれならば、メール便の利用者が郵便法違反におびえる「風評被害」のような状況は解決するだろう。

 一方で、定義しだいでは、これまでメール便で出していた書類などが送れなくなる可能性もある。ヤマト運輸を代表して出席した長尾裕・常務執行役員は「一部のサービスに影響が出る可能性は認識している」としつつ、顧客を容疑者にするリスクを防ぐためには甘受するという意向を示した。

■ ヤマトは信書便に乗り出すのか

 ただ、ヤマト運輸が一般信書便に参入する意向を固めたというわけではなさそうだ。一般信書便に参入しないのは、ユニバーサルサービスの維持を名目に、合理的でない条件を課されてはよいサービスはできないから、というのがヤマト運輸の見解だ。その姿勢は変わっていない。信書の国家独占もおかしいとは思っているが、メール便事業の手足が縛られている現状を打破するためには妥協もやむをえないというのが本音だろう。

 実は日本郵便も、「ゆうメール」が伸びていることにもろ手を挙げて喜んでいるわけではない。より単価の高い郵便から客が流出しているという面もあるからだ。郵便が独占できる領域がはっきりと確保できるなら、むしろ助かる面もあるとみられる。赤字脱却が至上命題である日本郵便の建て直しは、総務省にとっても大きな宿題だ。ヤマト運輸が投げ込んだ「爆弾」に、どう対応するのか。

ちなみに、5月のフジの番組にはヤマト運輸が撮影に全面協力した。ひょっとして、今回の議論に持ち出すために仕込んでおいたのだろうか。ヤマトホールディングス広報に聞くと「それはありません。視聴者から指摘があったので、問い合わせただけです」とのことだった。しかし、信書問題を世の中にアピールするうえで格好のネタが転がっていたものだ。ここに来て、後藤さんのお母さんが、いきなり告発されないといいのだが・・・・。
 (東洋経済オンライン12月13日(金)6時0分配信)  

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

junk_in_the_box

<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-217367-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('