さて、血圧上げてばっかりだと血管ブチ切れそうなのでちょいと緩めに毒を吐くことにする。

 相も変わらず日テレの夕方のニュースはヤバいニュースを流さない。
 最初は様変わりした仕事始め、次はゴーン逃亡、その次は高速道路で事故。CM開けはおせちが届かないので謝罪。

 ゴーン逃亡のニュースは手助けした組織が何度も各地の空港を下見して関空のプライベートがユルユルなのを確かめたんだとか。法務大臣はどんな理由があれ逃亡は正当化できるものではないと負け惜しみ。計画的に逃亡したゴーンは大罪人ということにしたいらしいが、ユルユルのセキュリティには全く突っ込まないwww。まあ、桜を見る会のデタラメなセキュリティまで突っ込まなきゃ筋が通らんしな。

 アメリカとイランの緊張状態を全く報じないってところがマスゴミの代表格、日テレの真骨頂。
 日テレが報じないことが日本、および安倍政権にとって都合の悪いことというのがよくわかる。


 週明けはひるおび!がなぜか監督を呼んでまで箱根駅伝の報道に明け暮れる摩訶不思議な現象。ライバル局のキラーコンテンツをもてはやすってどういうことやねん?TBSだって元日にニューイヤー駅伝やってるだろ?青学の原監督はしゃべりは上手いし、関東学連でやってるいわば地方ローカルである箱根駅伝を全国の大学に広げようとか陸連は解体すべしとかわりと進歩的なことも言ってはいるが、箱根駅伝は日テレがガッチリ囲っているし今のスタイルを変更しようなんて気はさらさらあるまい。

 カネが全てではないにせよ、実質賃金が下がり続けてるのに内部留保はたんまりあるというガチ搾取状態の令和日本。汗水たらして働いた「対価」が一般大衆に回っていないことで幸せの水準も下がってきているなとオイラは思う。今やがっちりマンデーくらいでしかTVで見ない森永卓郎が年収300万円時代の本を書いたのが2005年。令和日本じゃ年収300万円もらえれば御の字というほどに賃金体系や労働環境は劣悪の一途。

 法人税上げたら海外に逃げるぞなんて質の悪い説教強盗やってる経団連。海外に逃げるのは日本が総貧民化したからだっての。ちゃんと給料出して商品を買ってくれる人を減らさずにいればいいものを搾取しすぎて客を失うってどんだけアホなの?いや、客は海外にもいるからいいもんねとか笑ってるけど、じゃあ日本の製品が世界市場で勝てているのか?
 安倍政権がやたら韓国に対してマウント取りたがっているが、スマホや液晶テレビはサムスンが強いし、弱者連合のジャパンディスプレイの惨状たるやもはや日本がモノ作りでトップなんてのは幻想。まあ、車はトヨタが強いし、稼いでるし儲けてもいるが、化石燃料はいつまでも使えない。業界内での常識やルールが変わりつつあるのにいつまでトヨタは勝ち続けられるの?車以外に何か売り物あるの?って話。日本はこれから先何で稼ぐの?どうやって生きてくの?っていうのを描けているのがどれだけいるんだろう?

 給料はもらえるだけまし、いいものなんてどうせ買えないと諦める。人もモノも動かなくなる。
 働き口がないと引きこもるだけじゃなくて日本の国自体が引きこもり状態になっていく。動かないからどんどん老けていく。
 日本スゴイ!と現実逃避して視野を狭くして韓国ディスってる間に日本はどんどん貧しくなるばかり。

 カネ=幸せとざっくりくくってみると、幸せの偏りがハンパない。

 セレブリティなんてのは実は日本にはいなくて金持ちが金貯め込んで離さない。つい最近、ZOZOの前澤がふるさと納税で20億寄付したなんてニュースが流れたけど、実際には株式売却益がデカいもんだから実際には自腹切ってないんじゃね?というオチがつく。寄付そのものはいいことだけど、本来の意味での寄付かと疑問符がつく。要は築いた財を社会に還元できているかというと実は怪しいってことでさ。ソフトバンクの孫正義が法人税を払っていないのは有名だしね。

 アメリカはそのあたりまだマシで、途方もない年俸を稼ぐプロスポーツ選手は例えば無料で学校作るとか財団作るとか巨万の富を築いた人は何かしら社会に対して還元、貢献している。どこまで本気かはさておくとしてもいわば「幸せのおすそ分け」をちゃんとやってるわけでさ。ガイアの夜明けでファンケルの社長(だったか?)がベンチャー支援で会社作ったとか流れてたと思ったけど、要は日本の金持ちってそういう意識がすごく低いんだよな。

 フードバンクは今や日本でもだいぶ浸透してきたけどもともとはアメリカや欧州の共助の精神によるもの。
 自分が生きるのがやっとで他人を助ける余裕がないってのは金銭的な貧しさだけじゃなくて幸せのデフレまで引き起こす。

 MMT理論とか一見小難しい理論もネット上には出てきているけど要は幸せの偏りが全体としての水準を下げてるってこと。
 それを是正できるのは何か?政治でしょ?と訴えているのが山本太郎。もうちょっと素直に話聞こうぜ。