「ハヤテのごとく!」斬ネタの存在感は圧倒的
似合う女装と、似合わない女装です。

恋のマジカルであるハヤテは、マリアさんよりもメイド服が似合うと評判です。
そういえば、今日、8/30は、橘ワタルの誕生日です。おめでとう!
誕生日特集は、基本的に女性キャラしか扱わないという俺ルールがあるのですが、ハヤテはどちらに分類すべきなのか…
スカートの下がどうなっているかは、本人は分かっているわけで、個人的には白鳥隆士タイプではないと思います。
「そんな事したら…僕は…僕は…」とハヤテが言っていますが、その先がとても気になります。
さて、先週から始まった本格的なヒナ祭り話ですが、先週の話を読んでいない人には何故ハヤテが女になっているのか分からないでしょう。そんな人のために、マリアさんがわかりやすく説明してくれました。1コマで。

ちょwwww斬ネタwwwww

玄人好みのあつかいにくすぎる呪いの説明には、玄人好みのあつかいにくすぎる構図を使う必要があったのでしょうか。
このパロディの存在感は圧倒的です。リアルタイムでジャンプも読んでいる人であれば、ほとんどの人が気付くでしょう。コンビニで立ち読みした人の何割が吹いたか…。
ネタ漫画の地位を確立した「斬」ですが、ある意味幸せな漫画と言えるかもしれません。「村雨くん」より圧倒的に目立ってますし。
これから先、たくさんの事を1コマで説明したい時は、このネタを使うのが流行るかもしれません(ぇ
それでも理解していないマリアさん。そういえば過去、必殺技を発動して体がガタガタなハヤテの説明もすんなり理解してはくれませんでした。マリアさんとの信頼関係はどうなんでしょう。
…頑張れ、ハヤテ。
一方、モヤモヤの理由をまたも勘違いしたヒナは、伊澄の手紙を受け更に勘違いします。負けず嫌いとかプライドとかはあまり関係なくバトルの展開になりそうです。

なんだこのすがすがしい笑顔は…!
ここまで迷走するとは、案外ヒナも天然なのかもしれません。ちなみに勝負は今回も高所なのでまた決着がうやむやになる気もします。
この結論を神父は「斬新な結論」と言っていますが、彼はそのマラソン大会の事を知らないはずなんですが…。何の事か分からず適当に言うのはよくないと思いますよ神父さん。
さて、ヒナ祭り当日。どうやら賞金は出ないイベントのようで、残り3つの伝統行事の比重が一気に高まりました。
ワタルは「試験で赤点取って退学になる奴の最後の思い出」と言っていますが、つまり、先日の90話でナギとマリアさんが黙ってしまった「赤点を取ったらどうなるか」という質問の答えが「退学」ということでしょうか。
…頑張れ、ワタル。
そしてそこに表れたいいんちょ。

可愛すぎる…。
何かもう、時間に乗ろうよびゅーんって感じですね!
ハヤテは逃走しますが、いいんちょに身を剥がれるのもアリだと伝えておいてください。うけとめられるから…。

ネコミミも最高でした。Collect!
しかし、Mであるはずのいいんちょがこうも牙を剥くとなると、ハヤテはドMってことなんでしょうね、やっぱり。
そこに唐突に表れた新キャラ「虎鉄」。この人も執事のようですが、さて、誰の執事なのか。展開的にはいいんちょの執事っぽいですが、アーたんの執事だったりすると面白いかもしれませんね。
そしてまたも勘違いされるハヤ…じゃなくて、ハーマイオニー。素直に好きと言えない虎鉄も、勇気を出して…って感じですが、ハーマイオニーにはクラウス、タマという先客がいます。
…頑張れ、虎鉄。
そんなこんなで先週今週と、ヒナ祭り祭り、ハヤテの呪い、マリアさんの誤解、ハーマイオニーに惚れた虎鉄、ガーデン・ゲート頂上での勝負など、複雑になってきた3月3日。
ところで、3月3日はヒナの誕生日だということ、忘れていませんか?
・畑先生バックステージ
・ハヤテのごとく! 8 (8)
| ハヤテのごとく! | 21:55 | comments:31 | trackbacks:6 | EDIT
このまま続いて欲しいような、結論を見たいような
> Mであるはずのいいんちょがこうも牙を剥くとなると
いやぁ、あれは苛めてるんじゃなくて、ネコいいんちょが、ご主人様にじゃれているんじゃないかとww
いいんちょをお持ち帰りしたい、お持ち帰り!!
なんか、結末は、ハヤテがうっかり虎鉄相手に必殺技を出して虎鉄撃退、ハヤテ、ヒナともどもスカート押さえて逃げ出すというオチになりそうな・・・
もうちょっと楽しませて下さいよ、畑先生!!
| うむむ | 2006/08/30 22:13 | URL | ≫ EDIT