/

脳内の言葉文字化するAI、米大学開発 ChatGPTと同手法

詳しくはこちら

【シリコンバレー=渡辺直樹】米テキサス大学オースティン校は1日、人が脳内で浮かべる言葉を文字に変換できる人工知能(AI)を開発したと発表した。医療用装置で脳の活動を読み取り、AIが言葉を推測して再現する。脳卒中で話すことができなくなった患者をサポートする用途などを想定しているが、倫理面で議論を呼ぶ可能性もある。

AIの訓練には「トランスフォーマー」と呼ばれ、対話型AIの「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米新興オープンAIなどが使う深層学習の手法を応用した。文章の文脈などを理解する能力を飛躍的に高めることができる。脳の測定には機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)と呼ぶ医療研究に使う大型装置を使った。

研究ではまず、被験者に音声でストーリーを聞かせたり、ビデオを見せたりして、脳の動きをAIに学習させた。被験者が同様の話を聞いた際などに、AIが脳の活動に基づいて内容を推測してテキストとして記述できた。

被験者が聞いた言葉と、AIの書いた文章を厳密に一致させることはできなかったが、同じ趣旨の言葉を文字にできた。例えば被験者が「私は運転免許をまだ持っていない」という発言を聞いた場合、AIは脳の働きから「彼女は準備ができていない、まだ運転を学び始めていない」と翻訳したという。

将来は小型で持ち運び可能な装置で使えるようにすることを想定している。こうした技術は、自供を迫る行為などへの悪用も考えられ、議論を呼ぶ可能性がある。同校によると現時点では、自分の考えを解読されたくない場合や、被験者が他のことを考えようとした場合、AIは内容を理解できないとしている。

研究内容は神経科学・コンピューターサイエンス助教のアレクサンダー・フート氏や博士課程の学生のジェリー・タン氏らが主導した。科学誌に研究結果を掲載し、関連特許を出願した。タン氏は「悪意ある目的で使用される可能性があるという懸念を真剣に受け止め、回避するために取り組んできた」とコメントしている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_