![別府温泉の観光地は、主にアジアからの旅行客でにぎわう 別府温泉の観光地は、主にアジアからの旅行客でにぎわう](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5958715004022025000000-2.jpg?w=800&h=500&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&crop=focalpoint&fp-x=0.61&fp-y=0.84&fp-z=1&ixlib=js-1.4.1&s=045a97152485d305ebd0f2655395ebf4)
温泉地・別府の留学生、インバウンド観光を後押し
日本最大級の温泉地を抱える大分県別府市は1月末からの旧正月の時期、アジアを中心にした外国人の旅行客でにぎわった。同市内には外国人留学生が多く、外国語の得意な学生も目立つ立命館アジア太平洋大学(APU)があり、地元観光業界との連携でインバウンド客の受け入れを支えている。 別府市内の明礬(みょうばん)温泉にある観光施設「みょうばん湯の里」には、中国や韓国などからの観光客が大型バスで次々と乗り付けてい…
イスラエルで技術や研究開発を推進するイノベーション庁のストペル長官が日本経済新聞の取材に答えた。イスラエルのイノベーション分野への投資を拡大し、同国の国内総生産(GDP)に占める研究開発(R&D)費の割合を2030年までに倍増させる方針を示した。 世界銀行によると、イスラエルのGDPに占める研究開発費の割合は21年に5.6%と先進国でも突出している。 ストペル氏は「(政府の介入が必要な)…
【ワシントン=坂口幸裕】米国のウィットコフ中東担当特使は16日、ウクライナ侵略を巡る停戦交渉のため同日中にウォルツ米大統領補佐官(国家安全保障担当)とサウジアラビアへ向かうと明かした。週内に現地でロシア政府高官と協議に臨む予定で「信頼の構築が出発点だ」と述べた。 米特使、停戦交渉「かなり進展あるだろう」 米FOXニュースのインタビューで語った。「ロシアとウクライナに関し、かなりの進展があるだろう…
【ワシントン、モスクワ、キーウ=共同】米ブルームバーグ通信は16日、トランプ政権が欧州側にロシアとウクライナの「停戦」を4月20日の復活祭(イースター)までに実現したいとの考えを伝えたと報じた。戦争終結に向けてロシア政府高官との和平交渉に当たる米側の一員、ウィットコフ中東担当特使は16日、サウジアラビアでロシア側と協議を始めると明らかにした。ロシア主要紙コメルサントは、交渉は18日に行われると報…
【ベルリン=南毅郎】23日のドイツ総選挙まで1週間となった16日、主要与野党の党首らがテレビ討論に臨んだ。政党支持率が首位で次期首相の最有力となる最大野党キリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首は、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」との協力は「絶対にない」と断言した。 総選挙では単独過半数の支持を獲得できる政党が出ない見通しで、選挙後は次期政権の枠組みを決める連立交渉が焦点になる。CDU…
東南アジア各国がゲーム産業の育成に力を入れ始めた。タイは年内に同産業の振興法の施行を目指す。アジアの主要市場である日中韓のほか、東南アジアでも中間層の増加で成長が見込まれ、1兆円が見えてきた。自国企業を育て、ソフトパワーの増強にもつなげる狙いがある。 タイ政府は2025年内に「ゲーム産業法」を施行する計画だ。開発企業や周辺の供給網の企業を対象に人材育成に取り組むなど特定の条件を満たせば税制優遇を…
【ワシントン=共同】米国務省がホームページで公開している米台関係に関する情報をまとめた文書「ファクトシート」を更新し、「台湾独立を支持しない」との文言を削除したことが16日、分かった。台湾の国際機関への参加についても、より強く支持する内容に変わった。台湾を不可分の領土とする中国の反発は必至だ。 文書の更新は13日付。中台問題を巡り「強制を伴わない平和的手段」による解決を望むと指摘。「加盟を含め、…
【ロンドン=江渕智弘】英国のスターマー首相は16日、ウクライナに英軍を派遣する用意があると表明した。停戦後に平和維持軍を駐留させるフランスのマクロン大統領の構想に同調したものとみられ、17日の欧州有志国の首脳会議で支持を呼びかける。 スターマー氏が英紙テレグラフへの寄稿で明らかにした。「ウクライナの安全保障に関して英国は主導的な役割を果たす」と訴えた。そのうえで「必要であれば我々の軍隊を現地に派…
【北京=田島如生】中国人民解放軍で台湾方面などを管轄する東部戦区は17日、カナダ海軍のフリゲート艦「オタワ」が16日に台湾海峡を通過したと発表した。同戦区は海空の部隊を組織し、追跡・警戒したという。 同戦区の報道官は「カナダ側は意図的に混乱を引き起こし、台湾海峡の平和と安定を損ねた」と…
尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏が韓国史上初めて現職大統領として拘束・逮捕されて約1カ月。大統領弾劾審判と並行し「ポスト尹」の筆頭とされる最大野党代表の李在明(イ・ジェミョン)氏を巡る刑事裁判も進む異常事態に、韓国政治の混乱は深まっています。国民の分断も進むなか、韓国はどこへ向かうのでしょうか。韓国をよく知る日経の新旧ソウル支局長が読み解きます。…
米国で地元のニュースを伝える報道機関がない「ニュース砂漠」が広がるなか、西部カリフォルニア州で設立から3年あまりの地域メディアがピュリツァー賞を受賞した。デジタル技術の活用などで持続可能な事業モデルを築きつつある。新興メディアの歩みは社会の一体感を保ち民主主義を支えるメディアを再生する手掛かりとなる。 災害情報をネットとSMSで詳報 サーフィンと大学の町、カリフォルニア州サンタクルーズ市。「ルッ…
【ミュンヘン=岐部秀光】サウジアラビアなどアラブ諸国は、トランプ米大統領が示したパレスチナ自治区ガザを所有する構想の代替案をまとめ、近く米側に提示する。ガザ住民の強制移住を伴わない形でパレスチナ国家創設を目指すための資金・人道援助が柱となる見通しだ。イスラエルは強硬姿勢に一段と傾斜しており、和平への道のりは依然として険しい。 「パレスチナ人に尊厳と自由を、そしてイスラエルに平和と安全をもたらす解…
【ミュンヘン=飛田臨太郎】ルビオ米国務長官は15日、ロシアのラブロフ外相と電話協議し、ロシアとウクライナの停戦に向け意見を交わした。ロシア側の発表によると、両氏は米ロ首脳会談に備えるために定期的に連絡を取ることで合意した。米ブルームバーグ通信は、早ければ今月末にも首脳会談が実施されると伝えた。 ロイター通信などによると、米国からウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)やルビオ国務長官らが数日以内…
【アディスアベバ=渡辺夏奈】アフリカ連合(AU)は15〜16日、エチオピアの首都アディスアベバで首脳会議を開いた。焦点はコンゴ民主共和国の東部で続く政府軍と反政府勢力の戦闘への対応だ。だが、域内で加盟国の利害がぶつかるAUが有効な手立てを打ち出すのは難しく、外交的進展は乏しかった。 コンゴ東部では1月下旬以降、政府軍と反政府勢力「3月23日運動(M23)」の衝突が激化している。M23は4日から停…
ウクライナ軍がじりじりと領土を奪われている。自国兵士の犠牲をいとわない人海戦術を仕掛けるロシア軍に対し兵力が絶対的に足りず、動員逃れや戦場からの逃亡も起きている。前線を安定させなければ、米ロ主導で進む停戦交渉で一段と不利な立場に追い込まれる。 1月末、ロシア軍が5キロに迫る南部ザポリージャ(ザポロジエ)州の前線の村、テミリウカに入った。手引きしてくれた兵士2人の車に乗り込み、鉄線とコンクリートの…
【ミュンヘン=飛田臨太郎】米政府のウクライナとロシアの担当特使を務めるケロッグ氏は15日、ウクライナ戦争の停戦交渉を巡り、ロシアも領土面で譲歩が必要との認識を示した。ウクライナとロシアの双方に譲歩を求めていくと説明した。 ミュンヘン安全保障会議の討論会で…
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は15日、訪問先のドイツ・ミュンヘンでウクライナのシビハ外相と会談した。王氏はロシアのウクライナ侵略に関し「公正で全ての当事者が受け入れられる和平協議を望む」と述べた。 中国外務省が16日発表した。停戦に向けた交渉開始で合意した米国とロシアが主導する和平プロセスにクギを刺した。王氏は「危機の政治的解決と和平実現のため我々は建設的な役割…
【ミュンヘン=飛田臨太郎、ウィーン=田中孝幸】ウクライナの停戦交渉の進め方や内容を巡り、トランプ米政権内の混乱が目立っている。トランプ大統領は13日に交渉への欧州の参加の可能性を示唆したが、15日にはウクライナ・ロシア担当特使を務めるケロッグ氏が否定的な考えを示した。 最大の焦点である米国の関与を巡っても、ヘグセス国防長官が米軍派遣を否定した直後、バンス副大統領が軍事的手段をとる可能性を示した。…
トランプ米大統領は14日、輸入自動車に対する関税を「4月2日ごろ」にも公表すると述べた。トランプ氏は鉄鋼・アルミニウム製品と同様に、自動車・半導体・医薬品に対する分野別の追加関税も導入したいと話していた。ドイツ車が米国に多く輸入されていることへの不満を何度も示していた。 米ホワイトハウスで記者団に語った。自動車への追加関税について「4月2日ごろになるだろう。本当は(エープリルフールの)4月1日に…