学びを深め、
探究学習を促す

正しく情報を理解し活用する力と
新しい学びを提供する
「日経電子版 for Education」は電子版の記事を生徒が読みこなしながら自ら問いを立て、答えを導き出す授業や、教科書の学びを深める調べ学習の資料として活用されています。また本プログラムを支援するパートナー企業の強みを生かし、中高生にとっての新しい学びの創出も進めています。
お知らせ
2026年度の導入希望は こちら からお問い合わせください。
Pick up
-
NEW
高校出張授業PR
「シブヤノミライ」に向けて 投資家に選ばれるビジネスを学ぶ
渋谷教育学園渋谷高等学校
-
高校出張授業PR
「鈴木さんがやってくる」 IIJ×女子高生 期待と緊張の50日
帝塚山高等学校
-
NEW
高校総合的な探究の時間
教科を横断した電子版活用と「よのなかゼミ」が導く、未来への展望
拓殖大学第一高等学校
-
NEW
高校総合的な探究の時間
本物に触れ、生徒が自ら興味・関心を発見する「真の学び」
大阪府立天王寺高等学校
-
NEW
高校総合的な探究の時間
探究の基礎からプレゼン能力の向上まで 日経電子版活用で導く、社会に開かれた学び
青森県立青森北高等学校
-
NEW
高校総合的な探究の時間
日経電子版から「授業と社会のつながり」を知る 記事閲読の「小さい継続」が「大きな達成感」に
昭和学院秀英中学校・高等学校
-
NEW
高校総合的な探究の時間
「新聞を興味読み!」で自らの関心を深堀り 探究の各ステップで正しい情報へ導く
滋賀県立河瀬中学校・高等学校
-
日経×大学入試
「日経記事を使った大学入試問題」
主な出題事例のご紹介 -
日経電子版の活用法小論文対策
小論文の書き方完全ガイド
- 活用事例
- パートナー企業
教材としての日経電子版
日経電子版for Educationは学校での学びを深め、自律的な探究的学習を促す、
ICTツールとして先生・教員をサポートします。
MOVIE
日経電子版を活用した「よのなかって面白い!思考力を伸ばす授業」の
実例ご紹介
導入実績
- 中学
- 高校
- 高専